質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
夜寒 Lv1

閃きの闇のやつで

晴明進化、ロイゼ×2、カーリーでいってます!
でも反射で挟まるのがどうしても苦手です。
どうやったら安定攻略できるでしょうか?

これまでの回答一覧 (22)

一回クリアすればいいので安定というか慣れですね
しろさんが闇の動画あげたので、それを見ながら的を絞って攻略するのがいいと思います
加速2体いると更に楽ですね

練習あるのみ。
ド適性ですまそん。

脳内ナビを出すのです
見えるはずです

とりあえず画像のPTで4回目でクリアだったので偉そうな事は言えませんが、
1手目はほぼ垂直に弾いて、左側の上の2体を挟まって同時に倒す。
2手目は左壁→上壁を経由して2列目の間に挟まって倒す。
3手目は右壁→上壁を経由して3列目の間に挟まって倒す。

となります。

多分一面が一番の鬼門なので、ここが抜けられれば多分大丈夫です。
頑張って下さい!

お!質問になりましたね!
OKです!

で、回答ですが、
まだそこまで行ってないので、
自分にはわかりません!
ついでにこの質問欄を参考にさせて頂きますね!

しえ Lv181

別に安定攻略する必要はないですね。
スタミナ消費0ですし、ちょうどいいので挟まる練習だと思えばいいんじゃないでしょうか。

たくさん上がってる攻略動画を見たほうがテキストでアドバイスを得るより分かりやすいと思います。

持っていればですが、加速たくさん詰むのがいいですね。
火力的に飛行ではなくMS持ちにするのも良いと思います。
降臨キャラならアルカディア・摩利支天・ココアが人気のようです。

自分はアルカディア、ヤタガラス、カーリー、カーリーでやりました。

神化紫苑がめちゃくちゃオススメです(^^)
ラスステがSSでワンパンでした!
カーリーと組ませれば爆発友情でサポートもできます!

ちなみに自分は紫苑、ロイゼ2、カーリーで2回でクリア出来ました!

匿名 Lv25

ココアの方がいいんじゃないですか?MS飛行ロボットキラーなので。ココアはバレンタイン降臨です。
1手目は一番上の雑魚とその下の雑魚との間を直接狙う。2手目は左壁→上壁で挟まる。これができると余裕が生まれます。中ボスは正直運ゲーなのでしょうがない。間に挟まれれば大ダメージなんで、それを狙うしかない。ボスは2ターン目から防御ダウンするから1ターン目に雑魚を倒してそのあとから間を狙っていけばいいと思います。

初心者 Lv197

回答します。
晴明あればアルカディア(雑魚処理の難易度多少下げます)と交代すると良いでしょうね。

弾く角度、挟まる角度は、何度かやれば慣れると思うので、スタミナ0なので、何度もトライしましょう。

残りターン数と、雑魚の即死攻撃ターンは常に意識しつつ、丁寧に弾けば行けると思いますよ。

ちなみに初回はこんなPTで勝ちました。
主さんのPT同じような感じですね。

1ステージ目は何回も弾いてみて上手く行った場所を覚えて行けばそのうち簡単に抜けれます。
例として、2番目は左上側の石みたいな何処に弾くなどを覚える。

退会したユーザー

PSを磨く。

二反射になれる

1回クリアすれば良いし、スタミナゼロなんで何回もしてたら全部挟まれなくてもクリアできますよ。挟まれそうになければ、ロイゼの友情出すように弾いてみては如何でしょう。
自分も主さんと同じパーティで、後1体はヤタガラスでした。

3ステも左から20度くらいの角度で下の壁に挟まったらワンパンしたので、ラストはターンに余裕あり楽勝でした。

1体で良いので加速を入れて回数をこなす事

Re: Lv2

僕がやってたのはファーストステージの挟まる”目線”を探ことでしたね、ステージには遺跡みたいのが多く転がっています、それを目線にしてまた、クリア前提ではなく、クリアするための一歩をするためにと考え、何度か試してみてください。
次にセカンドステージ、これはハンシャインとデブを同時に倒すのは非常に難しい、なぜならハンシャインのHPがとても高いからです。ならば両方を同時にワンパンするのではなくハンシャインのHPを先に削りその後同時処理すればいいのです。特に下のハンシャイン同士の間でカンカンすると(キラーが入ってない限り)次のターンいい具合のHPが残ります。左上のハンシャインと一番右のデブは個人的に一番厄介だと思いますww、角度が何度やっても掴めませんでした、これはあまり宛てにしないほうがいいと思いますが、自分が入ると思う若干上を狙ったらいい感じにハマると思います。
サードステージは弱点にハマるだけでワンパンしやすいので運が良ければ右下に一匹いればすぐ倒せると思います、ボスの近くに配置済みのキャラまでターンが残っている時に何をすればいいかというと、配置です。左側のど真ん中が一番いいですが突破しなければ元も子もないので突破優先で。
ファイナルステージ、ハンシャイン優先でボスと壁に入る。2体どちらも倒す必要はない
く、何故ならサードステージでみな中ボスを倒すために下にいるからです。
最終的にはすべて運任せですかねww弱点に恵まれているか、否かで本当にすべてが変わってくるので諦めずに頑張ってください!!!

挟まるのが苦手ならば、カーリー、ヤタガラスを大量投入しましょう。
ラッキーショット連発します。

パターン化は出来ませんでしたが、ある程度自分なりの攻略法は作ってました。
クリアパーティ:アルカディア・ヤタガラス(進)・猪八戒・カーリー

1st:上2体(上下)、中央2体(左右)、下2体(左右)でハマる

2st:友情でハンシャイン削り→対応サティスファクションと同時撃破
 友情削りはトライブパルス(=アルカディア)が威力高い&全体的に削れてオススメ
 手数はハンシャインの即死ターンから逆算して4~5ターン

※サティスファクション(以下サティ)とハンシャイン(以下ハンシャ)の蘇生対応位置は、①サティ左・ハンシャ左下 ②サティ中央・ハンシャ右下 ③サティ右・ハンシャ左上

3st:ほぼ運ゲー 個人的に一番の難関
 2st右下のハンシャに壁からハマれば、下弱点を殴りやすい位置に配置できる(狙うには難易度高すぎるけど)
 縦か横で薄い角度で下がりながらビットンをすり抜けて弱点殴るのを祈る ボスの判定は見た目より2回りくらい大きいので注意
 3ターンあるけど、3キャラで1/3ずつ削るというよりは、ワンパンを3体で狙って1回決まればいいなくらいの方が良い
※斜めでも一応ハマれるけど、ボスの判定が広すぎて体感全くハマれる気がしないので薄い角度のほうが良さそう

4st:ハンシャを上下どちらでもいいので撃破 2~3ターンで撃破できるのが理想
 ハンシャ撃破の際は友情よりもカーリーのSPアップ拾って殴り重視のほうが良い
 空いた場所を狙って横軸寄りの薄い角度でボス左をカンカンで攻める
 ちゃんと壁側でカンカンできて、なおかつ運よく弱点が来ていればそれで終了 どちらかが失敗していればもう1回


PSが必要と言う人もいますけど、ぶっちゃけこれを安定クリアできるPSつけるくらいなら自分のBOX内での最適パーティを見つけて壁カンできるまで何度も祈るほうが遥かに早いと思います。

こんばんは。

挟まるのが苦手でも、挟まらないとクリアは難しいので、
挟まれるよう練習、トライするしかありません。
マグレでも一度だけ勝てればいいので、試行回数を
増やしていきましょう。

らぎ Lv39

他の方も仰ってますが、安定する必要は(現時点では)ないので、練習だと思って何度もチャレンジですね。

基本は壁あて~の隙間ハメ
1反射ハメ、2反射ハメ

これの練習にはもってこいのステージですね。

質問内容に対するには少し趣旨のずれた回答でスミマセン

こんばんは~♪

(;>_<;)ん~っと・・・
・三反射までのガイドをみれるようになる事です。
(考えないで感じるのです。ほら、見える・・・)
ちなみにここまでくると知人から病気として
認定されますが気にしないでくださいヾ(@゜▽゜@)ノ

何反射かで入れるのを練習あるのみです

加速で大暴れ
こんなパーティーでも勝てますよ
あなたの持ちキャラなら同じようなパーティーは組めるのでは?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×