モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
自分はティグノス運極作る際はエティカのラック1でエティカ運極を3体募集して作りました。当時はエティカ3面の適正ガチャ限を持ってなくてエティカ運極は諦めました。今はガラゴーラを周回してますが、こちらはゲルナンド運極を作って野良マルチにゲスト参加したり、スタミナがあればホストで募集してます。ゲルナンドは小雪の運4で簡単に作れます。自分の感覚ですがティグノスを作ったときよりもゲルナンド運極で回れるガラゴーラの方が効率的に周回できてると思うので、スレイヤーの運枠を作れるのならば作った方がよいと思います。
どうも、ふーこです。
先日やっとエティカ運極が完成し、いざティグノス運極作るぞーとなったのですが、思いのほかエティカ運極作成に手間取りました。
そこで質問なのですが、宝箱は使用しないとする場合、神獣(ティグノス、ガラゴーラ)を運極にしようとする際に、先にスレイヤー(エティカ、ゲルナンド)を作るか、それとも最初から神獣のみをコツコツと作る方、どちらがオススメか教えていただきたいです。また双方のやり方で運極にされた方の運極までの大まかな所要時間(スレイヤー作成含む)も教えていただけるとありがたいです。
長文失礼しました。ご回答をお待ちしております。
回答ありがとうござます! ゲルナンドはガチパは組めるのですが運極いないのでまずはこゆき辺りから作ろうかなと思います。