モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
なんにでも友撃なんて風潮ありましたっけ?
とりあえずパンドラを例に出します
条件
・友撃、同撃ともにL
・パンドラ以外も全員亜人族
・属性、弱点は考慮しない
・追従型貫通弾は1ターン平均10ヒット
1ターンに10ヒットするのでパンドラのメインとサブ友情込みの合計ダメージは152710
友撃Lを付けると190887でその差は38177
1巡でパンドラ以外のターンはこのダメージを出せるので1巡で生じる実なしとLのダメージ差は114531
このダメージ差を同族加撃Lで出そうとすると1巡で38殴り、1体あたり10回弱殴らなければなりません
実際には弱点を通るようにパンドラを引っ張ると思いますし、全員が亜人編成なんてことも少ないと思うのでこれ以上に差が出ると思います
まあ自分がいらないと思うなら付けなくても良いんじゃないですかね
結局は実なんて自分が満足するか否かですし
なんにでも友撃特LつけておけばOKみたいな風潮がありますけど、本当にそうなんでしょうか?
よく友撃がつけられてる(と私が感じる)キャラで例を出します。
例えばウリエルとか妲己は友情の範囲が広いだけで素の火力が低いから、友情火力を1.2倍してもあんまり与ダメって上がらないと思うんです。
パンドラ神化なんかも扱いが特に難しい友情だから、火力が出るときは出ますけど配置次第ではダメージ0なんてこともありますよね。そんな0か100の友情を0か120にする意味はあるんでしょうか?
超強メテオや電撃みたいな単発高火力の友情とか、Wエナサーとかレーザー系みたいに弱点を通りやすい友情なら友撃の恩恵は大きいと思うんですが、上記のキャラみたいに、敵1体あたりの与ダメが小さい友情とかダメージのブレが大きい友情なんかは友撃が要らないんじゃないかと思うんです。
それで、友撃が空いた枠に同撃同速速必殺入れてSSの火力や回転を上げたほうが最終的な与ダメが上がると思うんですが、この考えは正しいでしょうか?
それでも友撃のほうが強いという意見がありましたら、ぜひ理由付きで教えていただきたいです。