モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
コンピューターでの乱数生成は絶対に均等には出来ません。
なので「どう頑張っても均等には出来ない」というのも事実です。
ですが生成方法によって「確率50%は実質49%程度」くらいだったり、「50%を中心に数字より極端な確率になる」というパターンだったり、「一定の周期で当たりが抽選されている」だったりと様々。
この辺りは「乱数調整」「体感機」等の項目をご覧下さい。
で、モンストにそういうものが存在するかですが「あったとしても某廃課金勢くらいになると微妙にそうかも程度には出る」としか言えません。
まあ自分はそんなビッグデータを個人で収集しようとも思わないので操作があるっていう人は言えば良いと思いますが、「んな面倒なプログラム作る必要あるのかな」とは思います。
某ソシャゲがガチャでの不正抽選を認めましたが、モンストはどうでしょうか?
一度に5体以上星6が出ることもあるので、排出数に制限は無さそうですが、被りやすいイメージなのでテーブル振り分けみたいなのはあるのかなと思います。
課金をしない事。これが一番確率アップに繋がる方法。ぎこちゃんを筆頭に、ネタの無いユーチューバーがガンガン課金して、それに触発されたユーザーが同じく何千何万と課金するから運営の笑いが止まらない状態になる。
別にしてもしなくても変わらないし、ユーザーとしてもそうやって課金する人が居るからモンスト出来てるからそれで良いです。