モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
モーセは友情の当たり具合によって多少変わりますが、
ハトホルを2~4回の友情で削り切ることができるので、
ハトホル&アグニペアのところは『モーセに触りながらアグニを倒す』ことを繰り返すことで突破が可能になります。
第一の鬼門であるステージ3は、
モーセは右壁中央少し上への配置をしておき、
他キャラでモーセに触りながらハトホルを攻撃します。
モーセの友情で大体アグニを削り切れるため、
当たりどころさえ悪くなければハトホルにだけ注意すれば
蘇生グループを倒せます。
第二の鬼門のステージ4は、
モーセの数に比例して難易度が上がります。
事前にアルカディアと壁の間に配置できていないなら、
貫通キャラを2体ほど右上のポケットに配置してから
モーセのSSを撃つことで突破できます。
スルトには弱点が無く、貫通状態からでないと倒すことが
困難なので、モーセが多いなら正攻法は諦めるのが無難。
第三の鬼門のステージ5は、
四隅にキャラを配置してからのモーセSSか、
帝釈天などの自強化SSで一週するのがおすすめです。
撃変パネルの配置と速度の都合上、途中で止まることが
多く、無駄なターンを重ねるよりはSSでの速やかな
雑魚処理が大事になります。
基本的にはモーセは重力バリアを利用してハトホル付近や
ボス付近に配置し、友情での雑魚処理やSSでのボス火力として運用することになります。
レザバリの蘇生グループはAGBがなくても倒せるので、
そこまで重力ダメ壁両面持ちにこだわる必要はないです。
↓画像ではラスゲ用に謙信を連れて来ましたが結果的には
必要なかった感じです。
ラストで嵌まるのに撃変パネルを踏む必要が無いので
反射のモーセはSS無しでもダメージが稼げて強いですね。