モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
パーティー的には問題ないと思います。
参考程度に自分は
順に 不動明王 毘沙門天 不動明王 フレは大抵アーサー
理想の各BOSSの抜け方とポイント
阿修羅
貫通手前のキャラで抜ける
毘沙門天
貫通開始でプニプニをDW食らってでも2体倒す(次のターンにプニプニから受けるダメージに比べたらかわいいもの)
毘沙門天2ターン目に必ず 毘沙門天の右側にカチカチが来ます。反射で毘沙門天とカチカチの間に入り込めば大ダメージ食らいます。
摩利支天
バーティカル食らわないように雑魚をうまく倒すか
右側によって攻撃(左側で戦うと羅刹がレーザーバリア張っているのでレーザーが通らない)
プニプニを倒す(アビロ結構めんどい)
下端にいるプニプニを倒すと下側で展開しやすい。←結果的に大黒点で
餓鬼倒しやすくなる。
大黒天
先に餓鬼と狼倒す。
狼の攻撃力ダウンは極力避ける。
餓鬼に偏りすぎないで倒すこと。
雑魚処理したら デスステップ終わるまでは画面上側にはなるべく行かない。
また、大福様がいない右側配置を心がける。←結果的に不動明王で右上の分身を倒しやすい。
不動明王
分身優先。
上手くマッチする方法として弱点がいつも出てくる位置≒一番端(狭いとこ)なので
すでに不動明王の隙間に入っている場合は弱点方向斜めに弾くとうまくいくことが多いです。
バベル ラスボス
ルシファーいるなら不動明王戦で真ん中配置しておくとラスボスで雑魚4対にエナサ当てられる。
雑魚一掃 毘沙門天のSS 3対倒せると◎
(毘沙門スタートじゃない場合は毘沙門SSが食らわせにくい場所の雑魚を倒す)
バベル・フェンリル登場
バベル・フェンリルの間に不動明王を配置
(不動明王のフレアを当てやすい)
バベル&分身バベル
不動明王を真ん中配置しておくと SSがに2体分当たるのでフィニッシャになる。
バベル下側は通常攻撃は1しか食らわないがSSはダメージ入る!
こんな感じでしょうか?
後は慣れです!
このパーティーにフレンドアーサーでやっているので
すが、30階が勝てません。決して勝てない編成ではな
いと思うのですが、いつも大黒天と不動明王ステージ
でSSを使ってしまうので、ボス戦が火力不足になって
しまいます。
なので、30階のコツやこのモンスター使えたよ!とい
うのがあれば、教えて下さい。
追記です。 他者のコメントで遅延SS持ちのニーベルンゲンとかワールドも使えると記載されています。 遅延SSはバベルか分身バベルどちらかには効かない(遅延しない)ので気を付けてください。3ターン全くダメージ食らわないことはないので…。