モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
さっきスポットを開いてみたらいて、募集している人がいたのでやってみました。
地図上にいれば、歩かなくても入れて楽でした。
その地点が表示される広い範囲から募集できるので、わりと簡単にできました。
クエスト自体も超究極というか、究極レベルで簡単です。
アマテラスを想像していくと拍子抜けします。
どっちかっていうとわざわざ探しに行ってやるのではなく、今いるとこでスポットを開いて、いたらやるという感じで十分でしょう。
それでもすぐ運極すると思います。
これは別のゲームのように歩かせて探させてプレーさせるものではなく、スポットを開かせることが目的なものなのでしょう。
いまいるところに出現して、もし一緒にやっている人といたらちょっとやろうぜと声をかける、あるいは野良で募集したり参加したりするというもののように思います。
ドラクエやポケモンとはコンセプトが違うと思いました。
なんでかやる前の批判が多いようですが、やってみたらなんてことないですよ。
本日から降臨開始しますけど、LINEマルチ等が出来ない不便な仕様になってますね。これについての是非を皆様に伺いたいです
自分は圧倒的否でその理由がマルチで入ったとしたら切断されるリスクが圧倒的に高いんじゃないかと思います。ほとんど方は移動しながらモンストやると思うので例えば地下鉄とかに入ると意図しなくても切断起こりうると思うんです。より一層マルチ切断が横行する懸念があります
直泥クエに野良で寄生なんてキャラパク祭不可避なのは想像出来るでしょ そんなもの批判されない方が珍しいよ
自分で募集すればキャラパクは完全に回避できると思います。逆に直ドロだけに途中で抜けられてもドロに影響ないですし。
自分で募集すれば⇐多分みんな同じこと考えるからホスト乱立、ゲスト無しでスタートできずに30分経過して、結局やれずに終わると。一回で3泥だからミッションやるだけでも10回は集まってもらわないとね。
とりあえずやってみたらどうですかね。私は通勤行き帰りやっただけで、もう今15体集まっています。ゲストで入ってもキャラパクもされてません。そんなにできませんか?
そもそもキャラパクとかはプレイヤー側の問題で運営側の問題じゃないでしょ
一人一人の方の文を読ませて頂いてそれぞれ悩みましたが、個人的に1番納得したのでBAにさせて頂きましたm(_ _)m他の方々も御意見ありがとうございました