モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
私はそれぞれ
運極・・・うんきょく
獣神玉・・・じゅうしんだま
と読んでますね
あと紛らわしい進化/神化はそれぞれ
しんか/かみかと読むことにしてます
ぐるぐるは知らなかったです…
個人的に使ってるの用語としては
【 直殴り】
ボス優先で攻撃する事の意。
あくまで「ボス優先」。友情コンボでボスに与えるダメージを優先した場合はあてはまらない。
元々はボスを直接殴りに行くの略。
【ノコギリ 】
ボスの横にクシナダ等のプラズマ持ちを配置して、他のキャラで器用にプラズマ持ちと発動させたキャラの間にボスを挟んでプラズマで攻撃する事の意。
由来はその様子が糸鋸でボスを切断してるように見えたから。
こんな感じ↓
キャラーーーーボスーーーープラズマ持ち
←→
貫通の方がやりやすいが反射で偶然起こるとより糸鋸ぽい( 'ω')
こんな感じ?(;´・ω・)
久しぶりに地元の友達とモンストしてたんですが、いろいろな用語の読み方の差異に気づきました。
運極→うんきょく?うんきわ?
獣神玉→じゅうしんぎょく?じょうしんだま?
ちなみに私はうんきょく派じゅうしんぎょく派でした。
また、「ぐるぐる」っていう用語があるらしいんですが、みなさんご存知ですかね?
私はその友達に聞くまで知らなかったんですが、この単語は一般的なものですか?
ぐるぐるとは、プラズマを引っ張って中央に位置するボスの周りをぐるぐるまわることだそうです。
その他上のような、読み方がイマイチ曖昧なモンスト用語やあんまり知られてないモンスト用語などあれば教えてください!
ノコギリは知らなかったです