モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
シンジアトスは個人的には必須です。
ブースト時の火力は目を見張るものがあります。
特に卑弥呼などの高火力アタッカーと相性がよく加速に回復持ち、ATフィールド持ちでステータスの低さは気になりません。
そして道中にもボス戦にも言えることですが初手で一体確実に防御アップの雑魚を倒しておく。こうすることでかなり楽になります。ガイアを恐れるあまり逆に防御アップに触れてしまって負ける…ということも私も少し前に経験があります。
最後に初手ではなくそのあと。
防御力アップの雑魚から触って最終的に防御力ダウンの雑魚に当たるコースを描くように弾くことがカギです。一度触ってしまえばあとは防御力が上がるということは次のターンまではありませんから。火力が不足し、回復されてしまうということでしたら初手に防御アップの雑魚を倒す。そして防御アップから当たる。これを心がけられれば案外簡単に行けるはずです。
どうもです。
先日の31階攻略法の質問はありがとうございます。
再び覇者の塔に関する質問です。
現在37階を攻略中ですが、どう頑張ってもクリア出来ません。
道中はなんとか突破出来ます(即死の毒のガイアがクソだけどね…)。
問題はボス戦以降です。
半減の防御アップが友情コンボのせいでどうしても後に攻撃してしまい、防御アップをしてしまいます。防御ダウンの奴は体力が低すぎるせいですぐに殺してしまい、防御ダウンが出来ません。
ボスのクシナダの反撃も避けれずに大ダメージを受けてしまいます。しかも、体力が気付いたら回復されてるという仕様が分かりません。
かといっとボスに攻撃してたら、外野のガイアが即死毒を攻撃してきて、すぐに死んでしまいます。
自分の手持ちの中で戦えそうなのは
卑弥呼進化、アトス神化、前田慶二進化、オシリス進化、アヴァロン
です。
適性自体はいるのですが防御アップと外野のガイアとクシナダの攻撃が上手く対処出来ません。
どうか攻略法を教えて下さい。よろしくお願いします。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。