モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
このQ&Aをきっかけに、改めて降臨クエスト等の名称を見てみましたが…色々突っ込みどころがあって、それはそれで面白いかなぁ、とw
ドラキュラの「冷血伯爵が棲む吸血鬼城」は「城」と言いながらステージは屋外(氷原)だし、マリーアントワネットの「水色革命!ケーキは如何?」はもはや意味不明です(^_^;)
また、世界観とは若干異なりますが、反射タイプが敵に止めを刺した時の「カーン」(白文字)は解るのですが、貫通タイプでも「カーン」なのが違和感あります。
止め前は、反射が「ガキーン」(黒文字)、貫通が「ザシュ」で異なるのに、何故止めが一緒やねん!?とw
運営に対する愚痴ではありません。
皆さんの意見をお聞きしてみたいです。
今回の新しい降臨でブロックが登場していますよね。
しかしなぜか飛行持ちでも弾かれます。
どんだけ高い壁なんでしょうかね(ワープは中に浮いてるから飛び越えられないのはわかりますが)
また前から思っていましたが、フェンリルの光臨のタイトルが
「神を喰う狼牙の邪光」とあります。
神を喰うのにフェンリルは神キラーを持っていません。
神を食べるならばまさしく神キラーLではないんでしょうかね。食べちゃうんですよ?
といったような感じで、なんとなくモンストの世界観(仕様も含め)と実装がマッチしてないんじゃないかなというようなご意見があればお聞きしてみたいです。
よろしくお願いいたします。(仕様だから我慢しろとか言わないでくださいね。皆さんがどんな感性でやられているかを知りたいだけなので)