モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
自分も運極作りに何度か申公豹クエのマルチをやった事がありますが、避け方1つでも縦に打つか横に打つかで先の展開が変わってしまうなど、自分で全ての手駒を動かせないが故に2・3手先が読めない点が、特にこのクエストで勝率の下がる大きな要因だと思います。(あとはイレバン…)
メンバー編成でも、サソリ処理担当がいるかどうか、いるならちゃんとサソリを処理しやすい位置にいるかどうか、そして他のキャラが友情発動をさせられる位置にいるのか…これらの事を考えていくと、反射だけでなく貫通もほしいってなってきますよね?
状況にもよりますが、このクエストは基本雑魚優先、特にサソリよりは獣の方がいいかと…(サソリは近寄らなければ脅威ではなく、無理に近づくとかえって危険)避けるスペースを作る、という意識が必要です。
スムーズにマルチで運枠を入れて周回するなら、運枠2体ほどがベストだと自分は思います。貫通も1体ほどいれば理想的です。
マルチでの勝率0%です…
なので仕方なくソロで回ってるんですが、マルチだとボス戦5ターン後の強攻撃前にゲストのみなさんが申公豹の周りに密着しやがるんですが、これはわたしが嫌われているということでよろしいでしょうか?
本当の質問→みなさんは雑魚無視で申公豹突撃派ですか?雑魚を最初に処理する派ですか?
運枠4は懲りたので、いつも運枠2でやってたんですけど、今日も2連敗でソロで残り3回をやりました…宝箱使ったのに3勝で4体しか手に入らず…このペースだと毎日やっても運極になるのは来月末ですね(TT)
コメントありがとうございます(^-^)自分も結局はソロ重視で回って運極にしました…(笑)気長にコツコツやるのが一番かもしれませんね…(^^;ファイトです!(・ω・)ノ