モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
簡単と言われるのは必勝パターンがあるからです。
ヤマタケ零3と玉龍の運枠3.5でとにかくヤマタケ零に当たりに行くだけか、
大黒2運枠のガブリエル神化&ロビン神化などがやりやすいです。
ヤマタケ零運極3や大黒運極2を積めるのは、結構長くやっている人だけでしょうし、ヤマタケ零パーティでは速攻倒せるので、回復は要りませんが、玉龍のSSをちゃんと打てるようにしてしっかり当てること。
大黒2のパーティではスピードダウンを短いターンで打ってくる方の騎士の近くに、必ず大黒を配置してから(ざっくりの位置でいい)のステージ突破が必須なのと、ラストステージでDWが貼られるターンにガブリエルが回ってきてしまうとSSで雑魚処理が失敗しやすく負けます。
摩利支天運枠は配置が面倒だし、安定感がない感じがします。パーティによって必勝パターンがあるので、逆にそのパターンから外れた動きをすると普通に負けます。
要は雑魚処理を素早くやって、割合4後のホーミングまでにちゃんと回復できるか、その前に倒せるかっていうパーティを組むしかありません。(玉龍がいれば後者が可能)
ギガファイター運枠で、ヤマタケ零2、フレンドロビン神化かガブリエル神化、
それか、大黒を2体入れて、必ず大黒を騎士近くに配置してからのステージ突破(司馬懿中ボス前に上配置、ボス1前に下配置、ボス2前に上配置、ラストステージ前に下配置)って感じが安定します。
ギガファイターを運枠で積んでいる以上、ヤマタケ零入れるならヤマタケ零2体は欲しいですし、玉龍を入れる枠がないので、割合4後のホーミング前にきちんと回復しないと負ける感じになると思います。
はいどうも皆さまこんにちは。
えー、激究極と超絶の違いってなんやねん。
スタミナ半減中、司馬懿に行ったのですが、10戦10敗という最悪の屈辱を受けてしまいました。
正直、ゴミクソ床がクソうざいジャバウォック、アホブロックとキチガイアビロックのギャラクシーサーペント、陰湿マウンテンゴリラの超絶ドゥーム、コイツらと同類かそれ以上の難しさだと思います。どいつもコイツも勝率が酷い程悪い。
自分の手持ちは悲しい程少ないです。
ランスロット、摩利支天、大黒天、ヤマタケ零、ギガファイター運極、徳川慶喜運極ぐらいしかいません。後はドロップ入手のバロジカや水のび太ぐらい。
何故、司馬懿が簡単扱いされているのですか?そして、攻略のコツをお願いします。