司馬懿が何故簡単扱いされるのか…理由が分からない
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv11

司馬懿が何故簡単扱いされるのか…理由が分からない

はいどうも皆さまこんにちは。
えー、激究極と超絶の違いってなんやねん。

スタミナ半減中、司馬懿に行ったのですが、10戦10敗という最悪の屈辱を受けてしまいました。

正直、ゴミクソ床がクソうざいジャバウォック、アホブロックとキチガイアビロックのギャラクシーサーペント、陰湿マウンテンゴリラの超絶ドゥーム、コイツらと同類かそれ以上の難しさだと思います。どいつもコイツも勝率が酷い程悪い。

自分の手持ちは悲しい程少ないです。
ランスロット、摩利支天、大黒天、ヤマタケ零、ギガファイター運極、徳川慶喜運極ぐらいしかいません。後はドロップ入手のバロジカや水のび太ぐらい。

何故、司馬懿が簡単扱いされているのですか?そして、攻略のコツをお願いします。

これまでの回答一覧 (34)

司馬懿はランダム要素が一切ありません。一度覚えれば、多少の誤差が有っても安定してクリア出来ます。
「一度クリア出来れば簡単」なんです。そこまでで大苦戦してても、運極周回の終盤はサックサクになってると思います。

攻略のコツ、それは「覚える事」に尽きます。
「どの攻撃」が「どのターン数」で、「どれくらいのダメージを受ける」かです。
そして、「HWの展開ターン数」や「金の砂時計が出やすい」ことも覚えておきましょう。
18Tの自強化系SSは高確率で16T化します。

「司馬懿が難しい!」という人の大半が「HP4に怯える」パターンに感じます。
ニライカナイみたいにすぐ攻撃が来る訳では無いので、焦って天使を倒さない事です。
ボス戦以降はステージ最初の攻撃が必ずこころないてんしなので、その前に回復しても意味が無いです。
強引に天使を倒すより、雑魚処理(特にアイスバロン)をしっかり行えればラスト以外は安定するはずです。

オマケ:フレンドで嫌でも存在してる神パンを採用して引っ張りハンティング(^q^)でもクリア可能です。貫通パでどうぞ。

ごめんなさい。
激究極の中でも一番簡単だと自分は思います。

ある程度の適正と手順を踏んで戦えば楽勝です。

エデンもクリアーできない男が言うんです。
落ち着いてやれば楽勝です!

他1件のコメントを表示
  • プチ Lv.18

    俺はエデンクリアできて司馬懿クリアできんのだが...

  • 退会したユーザー Lv.347

    それはサタンの有無で変わってくるのでは

難しい挟まりや同時撃破等が一切無く
雑魚倒す→割合受ける→回復する→ボス倒す
と基本をやっていれば普通に勝てるからです

割合受けた後はホーミングを耐えれる分だけ回復してボス特攻
どうせ次の面で最初に来るボスの攻撃は割合なんだからHPいくらあっても無意味

司馬懿は激究極の中でも光源氏の次くらいに簡単だと思ってます。
司馬懿は割合があって難しいなと最初は思っていたんですが、割合以外殆ど相手の攻撃ないようなモンなんですよね。僕は割合後の攻撃は数ターン間隔があるのでその間にボス特攻して削りきってます。どうせ次のマップの攻撃でまたHP4になるので回復は無視します。
雑魚処理ばっかりしているとボスのホーミングが飛んでくるので先にボスを削りきることをお勧めします。この方法を使う場合ボス1だけはアビロック雑魚に注意です。
長文失礼しました。

基本的にドゥームと同じ様な面子で攻略が可能です。
主さんの手持ちの中なら慶喜や摩利支天、戯画ファイター、のび太などが良いかと。
私の場合は、トーテムマスター、シェイクスピア神化、ガブリエル神化、フレ枠適正で攻略しています。(ドゥームも同じ面子で攻略済)

画像の雑魚を最優先で倒し
ヒーリングで回復しながら攻撃

コツはそれだと思います

それをする為には配置に気をつける
次のステージでは どこに何が居るのか覚える
それだけです

PSない私でも これだけでスイスイです

最近ではのび太4体編成でもクリアできますからね。
自分は激究極で一番最初に運極達成したのが司馬懿でした。強いと聞いていたのと好きなイラストだったので頑張りました。
10戦10敗を経験しているなら何が原因で負けたか理解しないと進歩出来ないでしょうね。
大体は雑魚処理間に合わず司馬懿の割合食らって回復出来ずアイバーが多いかと推測します。それならば確実に雑魚処理が出来るように前のステージ抜ける時に動かす必要があります。次にどのキャラが動くか、そのキャラが倒すべき雑魚を倒しやすい位置にいるかを考えます。無理なら配置>突破。アイバーしない程度で。極端な話突破時はHP4で抜けても問題ないので。
長くなりましたがなんでも慣れが必要ですし、考えながらやらなきゃないと思います。そうすればクソうざいアホキチガイなギミックでも動けるようになるかと

bonkure Lv33

木・のび太4体で安定です。

全国マルチでのび太嫌われてましたが
私は、のび太4体が一番安定して勝てました。

とりあえず激究極と超絶の決定的な違いは「コンテできるかどうか」ですね

司馬懿さんが簡単扱いされてるのは運要素が少ないからかな?
みくもさんのカウンターアビロからのダメ壁突撃やらペンデュラムのイレバン床のような運要素が少ないので激究極の中ではまだ簡単な方と思ってます

後は周回速度が速い(つかもたもたしてたら詰む)のも運極作成が簡単と言う理由になってるのかも知れませんね

実際、私もイベント期間中に運枠大黒天、玉龍、エクリプス、ヴァルキリーの編成で安定して周回できましたよ?

基本的には敵の配置と敵の攻撃力を丸暗記して(カンペでも可)適切な対応をしていれば勝てますね

あと、ドゥームは超絶の中でもかなり簡単なクエストです
ツクヨミを運枠にヴァルキリー3みたいな雑な編成でも安定して勝てるようなクエストです
ぶっちゃけドゥームを難しいと言ってるならば普通にあなたが下手なだけです
モンストの基本覚えゲーとキャラゲーなのでこの2つが整っていればだいたい難無くクリアできるし、仮にこの2つの片方しか無くてもPSがあればだいたいクリアできる

とりあえず可能ならガチャで適正キャラを集めましょう
それから攻略サイトで勉強してください
ガチャが無理ならば攻略サイトで勉強しつつ何度も挑戦してPSを上げましょう

どちらにしても攻略サイトを丸暗記するぐらいの覚悟はあった方が良いですね

のび太3にパンドラ1で引っ張ると良いですよ。
これで勝率80%位。
簡単簡単と言われている理由ですが、配置によっては簡単には死にかねない光源氏や運に左右されるみくもと違い、割合から即死まで余裕があり、攻撃力はまともで運に左右されにくいからではないでしょうか?

ターン数の短い鎧雑魚を最優先で撃破することが必須だと思います。
いかにスピードダウンにならないか!
これが重要です。

天使を倒すのは最悪割合ダメージを喰らってからでも間に合います。
だだし、割合ダメージ後に攻撃ターンが有る雑魚を倒す必要は有ります。
スピードダウンをしていなければHWで十分回復出来ます。

キャラ的にはADWのキャラは不要です。AWさえあれば十分です。DWは当たってもそこまでダメージを受けないし、かわしやすい方向に出ます。
最近の攻略をみるとカーリーが良さそうですね。

スピードダウンをしてもDWには注意が必要ですが、スピードアップで回復が捗りそうです。

運枠ツクヨミタケ零玉龍パンドラで安定するかな。パンドラはフレンド使えばいいしタケ零運枠にできるならタケ零2でいいから編成難易度は低いはず。
玉龍とパンドラがSS溜まらないことがあるからバトル1でワープ雑魚だけ残してSSをためてバトル2は爆発前に抜けるくらいのんびりと中ボス抜ける時かボス1で玉龍SSを。スピードダウン雑魚だけは即倒す。抜ける時割合がすぐだから回復しなくていい。
あとはたまに回復とか倒す順番はターンにより調整してね。偶然要素が少なくやるほど安定するのか司馬懿だよ。頑張ってね

手持ち無い時はギガファイター、カーリー、摩利支天でやってました

加速友情を編成するとまた違いますよ~
もし手持ちに加速があれば是非お試しあれ

ランスロ、タケ零、大黒天でクリア出来ませんか?
まずあそこは鎧ザコを以下にしてさっさと始末出来るかと言っても過言じゃないかと。
まず各所の盤面で鎧ザコとアビロザコのターン数が短い奴に味方を配置できるようになれば勝てると思います。

あとは感覚的なモノだと思いますけど、司馬懿は働力に見合って強い降臨キャラだという印象が強いからじゃないですか?ステータスも申し分なく、火爆絶の最適運枠をどちらも勝ち取っていますし…
実際強いとは言われても、
ジャバは魔法陣挟まりクエ。だけど水重力単アビならフォックスで良くない?ってなっちゃいますし
その感情は人それぞれですが、自分はそう感じますね

人体 Lv85

簡単と言われるのは必勝パターンがあるからです。

 ヤマタケ零3と玉龍の運枠3.5でとにかくヤマタケ零に当たりに行くだけか、
 大黒2運枠のガブリエル神化&ロビン神化などがやりやすいです。


ヤマタケ零運極3や大黒運極2を積めるのは、結構長くやっている人だけでしょうし、ヤマタケ零パーティでは速攻倒せるので、回復は要りませんが、玉龍のSSをちゃんと打てるようにしてしっかり当てること。

 大黒2のパーティではスピードダウンを短いターンで打ってくる方の騎士の近くに、必ず大黒を配置してから(ざっくりの位置でいい)のステージ突破が必須なのと、ラストステージでDWが貼られるターンにガブリエルが回ってきてしまうとSSで雑魚処理が失敗しやすく負けます。

摩利支天運枠は配置が面倒だし、安定感がない感じがします。パーティによって必勝パターンがあるので、逆にそのパターンから外れた動きをすると普通に負けます。


 要は雑魚処理を素早くやって、割合4後のホーミングまでにちゃんと回復できるか、その前に倒せるかっていうパーティを組むしかありません。(玉龍がいれば後者が可能)

 ギガファイター運枠で、ヤマタケ零2、フレンドロビン神化かガブリエル神化、
それか、大黒を2体入れて、必ず大黒を騎士近くに配置してからのステージ突破(司馬懿中ボス前に上配置、ボス1前に下配置、ボス2前に上配置、ラストステージ前に下配置)って感じが安定します。

ギガファイターを運枠で積んでいる以上、ヤマタケ零入れるならヤマタケ零2体は欲しいですし、玉龍を入れる枠がないので、割合4後のホーミング前にきちんと回復しないと負ける感じになると思います。

アオ Lv4

速度低下してくる雑魚優先で処理するといいと思いますよ!

ランスロットが手持ちにあるだけマシだと思います。実際私が運極にした時は、徳川慶喜運極、大黒天、摩利支天、フレ枠適正(ランスロ、アラジン、いたら諸葛亮)でした。ランスロいるなら摩利支天を外しますかね。

コツはSSは雑魚相手にも容赦なく打つことです。速度ダウン雑魚の攻撃を受ける=死ぬ、と考えても構いません。速度ダウン雑魚を真っ先にぶったおします。天使は早めに倒すと詰むので、そこも気をつけます。あとはボスからの攻撃がほぼないので、ゆっくり倒して行きます。

周回中にペルセポネがあたり、途中から摩利支天が抜けましたが、十分摩利支天でも勝てます。頑張ってください。

chuson Lv10

木のび太は持ってますか?
持っているなら、木のび太、ランスロ、大黒天とかで行けるはずです。居ないなら、ヤマタケ零とかですね。
とりあえず、鎧雑魚を倒せばいいので結構簡単だと思います。
フレ枠は
神ガブ、神ロビン辺りで行けばいいと思います。

もしくは、ヤマタケ零3と神パンとかでも簡単だと思います。

攻略頑張ってください!

お疲れ様です。私も最初は同じ思いでした・・・
細かいやり方は他の方々のご意見を参考にして
いただくとして。
私は、木のび太2体、ダヴィンチX、神化パンドラ
の運枠三体で周回しました。書庫に追加された事
もあり、司馬懿2体目運極はあっという間に出来ま
した。

私が気を付けたのは「中ボス司馬懿迄にのび太SSを
貯めておく」事です。(この面で一番やられました)
鎧雑魚仕留めきれなくてものび太SS打てばHP満
タンに出来るので、大分安定するかと思いますよ。
ボス面からはパンドラ引っ張る、鎧雑魚をダヴィン
チSSで処理、最後はパンドラ&のび太SSで回復、
パンドラ引っ張る、で終わりです。あと注意点は、
ダヴィンチSSは麻痺効果がたまに発動するので、
天使には当てないでください。

サブ機と周回して運極2体作成しました。
パーティーは、木のび太2体、ヤマタケ零2体です。
コツとしては
スピードダウンを食らわない様にする事。
回復をする時は、ダメージ分以上回復する事。
これだけです。
頑張って下さい!

自分も最初は勝率がすこぶる悪く試行錯誤した結果
このメンツで安定するようになりました

基本ソロですが

フレはアラジンorランスロor神化ロビン等で周回してます

2ターン鎧を取りこぼしても加速が居ると気になりません

ボス最終面までは割と楽に行けます

ボス最終面はキッチリ雑魚処理後に回復しながらボスにアタック掛けるようにすれば良いかと

配置ゲーです
できないならパンドラ引っ張れば今は勝てます

MKT Lv39

エクリプスをフレで使ってみては?加速でフル回復できますよ!

司馬懿を攻略に重要なポイントはスピードダウン雑魚の処理です
スピードダウンしている状態だとHWでの回復や敵への与ダメも減ってしまうからです

基本的には雑魚処理を優先してから司馬懿への攻撃
司馬懿の真上の数字のターンで全体4〜6万ダメのホーミングが来るので、注意しながらHWで回復を行う
攻撃しながら回復が難しいのであれば1ターンは回復に専念する

摩利支天 タケ零 ランスロ フレ神パンorアラジン
の編成で勝てると思います
神パンを引っ張る場合はツクヨミでも良いです
SSで回復もできるので

美栖姫 Lv114

コツ
2ターンの鎧雑魚を最優先。もし速度ダウンを受けた場合は、4ターンの雑魚orライオンを残して速度ダウン2体以上回復してから抜けましょう。
中ボス戦まではそれだけ。
パーティ編成では、お手持ちのどれを使ってもいけそうな気はしますが、フレ枠にロイゼ・神ガブ・神パン・辺りがお勧めです。
貫通パなら神パン・ロイゼ
反射パなら、神ガブかな…お好みで。

割合攻撃後、十二分に回復の余地はありますし。1ターン目に天使を倒し続けたり、雑魚フル無視でもしない限り負け要素がないために簡単な部類になるのだと思います。
HWも二重貼りなら1ターンでMAXまで回復できますし…逆にどうやったら負け続けるのか疑問です^^;
どこでやられるのか?それだけでもわかれば、アドバイスの内容もわかりやすく綿密にかけると思いますが…

あくまで個人の感覚ですが、他の激に比べたら司馬懿は割と楽に感じました。

多分、司馬懿に苦戦されてる方は敵の攻撃パターンを見れてない人が多いんではないでしょうか? ボスの攻撃パターンではないですよ。
雑魚敵の攻撃パターンです。 ボスに限れば6ターンの間攻撃がないので 攻撃してくる雑魚を全て倒してしまえば6ターン自由ってことになります。 天使は柔らかいので無理に狙わなくても友情で虫の息になってるのが大半なので自分は狙ってません。

雑魚処理の優先度……速度ダウンの騎士>アビロマン>その他
中ボス……速度ダウンされるとぐだって事故ることあるので騎士をなるべく始末、SS貯まってたら使っても構わない ボス戦と違い蘇生もあるので注意
ボス1……アビロやっつけるか、ボスを無理矢理倒すか。前者が楽です。天使はホーミングの前のターンまでに倒してればいいです。
ボス2……速度ダウン雑魚を倒したいがターンが短く配置次第では難しいことも。但し、このステージは天使が2体いるので、速度ダウンさせても冷静に天使などを適切なタイミングで倒して回復してれば案外どうにかなることも。 ちなみに天使2体倒せばHWの回復が倍。
ボス3……騎士>アビロ>天使かドラゴンの順で倒したいが、ドラゴンが4ターンで攻撃(HPがやたら高い)のでドラゴンの攻撃前に天使倒したいかも。 まあ、雑魚に行動させないことを考えて戦えば勝率上がると思います。

なんか寝ぼけて他の人のコメント欄に書いてた(笑)
すみません(笑)

木のびたは持ってないかな?
この前のスタ半で久しぶりに周回してみたけど 木のびたが下手なガチャ限より活躍をしてくれてました^^

司馬懿の難易度が低いって言われるのは ハート運が絡まなく やる事さえしっかりやってれば 安定してクリア出来る事にあると思います

多分難しいって感じてるのは 中ボス2とボス2 ボス3あたりじゃないかな?
中ボス2とボス2に共通してるのは 最初の2ターンで上に居る鎧雑魚をどれだけ早く処理できるか・・・ これに尽きると思います^^
ですので 中ボス1 ボス1を抜ける際は 1・2番手に動くキャラを予め 中央より上に置いてあげると雑魚処理がスムーズになります。 
ボス2突破自にキャラをボスに集めて突破できればボス3で雑魚処理を狙いやすい配置になります^^
ボス3は下段にいる2匹の雑魚をどれだけ早く処理してHWの回復をできるかが安定の鍵だと思います。
アビロは割と待ってくれているので下の2匹を優先に出来れば3ターン目までに処理したいところです。
あと、ちょっとしたポイントですが・・・
天使でのHWは遅ければ遅いほど後々まで 回復できる事になるので特にボス3は 最低でも2ターン目以降に展開するようにすると後々ジリ貧にならずに済みます。 

ケーキ、ランス、タケ0でフレにaw、adwのキャラがいればなんとかなるかと
おすすめはアラジン、エクリプスですね
カーリーもかなり使えますよ

自分はサブ垢含めて運枠2周回で運極作りました!
勝率はバラツキがあって50~80%くらいです(・ε・` )

運枠に慶喜さんと貂蝉進化、ガチャ限枠としてエクリプス、カーリーの加速組です!
難易度下げようと思ったらフレ枠にワープ加速のフレ枠を狙って見ましょー(*´∀`*)

ダヴィンチXをオススメします。メテオうっときゃなんとでもなります。 
基本真ん中ラインで横機動してれば負けないクエストだと思いますよ。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
秘海の冒険船
モンストブライダル4
おトクエスト
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
ワールド【真獣神化】
伏姫【獣神化改】
ギルガメッシュ【獣神化改】
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
モンストブライダル4
ガチャまとめ
ガチャは引くべき?
10連ガチャシミュ
新イベのガチャキャラ
ダルタニャンα【獣神化】
モスコミュールα【獣神化】
モンゴルフィエ姉妹α【獣神化】
新イベの降臨キャラ/クエスト
絹高ゆいな【激究極】の攻略
ダルーズ【究極】の攻略
ネルウェレス【究極】の攻略
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
モンストブライダル4
復刻ブライダル
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×