全10問!2013&14年の振り返りクイズ
モンストの2013&2014年をクイズ形式で振り返る記事です。古参の方は懐かしみながら、新規の方は現在とのギャップを楽しみながら挑戦してみてください。クイズの結果はSNSに投稿してシェアすることもできます。
※このクイズはGameWithが企画したものです。ゲーム内アイテムのプレゼントなどはございませんので、ご了承ください。
Q1.当時の最強!ハーレーXが初実装されたガチャは?
![ハーレーX](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
現在のキャラの強さは友情>SSで評価される傾向にありますが、2013年11月に実装したハーレーXはそのSS火力で最強キャラとして君臨しました。そんなハーレーXが初実装されたガチャとは?
![勇躍の獣騎兵](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
正解は勇躍の獣騎兵!
ハーレーXとハーレーは勇躍の獣騎兵の闇属性枠として初登場!今でもガチャで見かける星4キャラは、なんとハーレーXの同期だった。
Q2.最初に神化が実装されたシリーズは?
![神化実装](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
2019年現在では新イベのガチャ限は獣神化で実装されます。その前は進化と神化で実装されるのが当たり前で、さらに遡れば神化を持たずに実装されていた時代もありました。
![神々の覚醒](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
正解は神々の覚醒!
ゼウスのシリーズで初めて神化が実装。当時は進化と神化でスライドできず、慎重に選ぶ必要があった。アーサーやナナミは神化実装より前に登場したキャラ。アーサーの神化はここから1年以上後、モンフェス2015で実装される。
Q3.最初にゲージショットが実装されたシリーズは?
![ゲージショット](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
アビリティは1キャラにつき1つの時代に、ゲージショットで2つ目のアビリティを発動できるキャラが追加されました。当時は”ゲージショット持ち”というだけでプレミア感がありました。
![幕末維新伝](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
正解は幕末維新伝!
ゲージショットで木属性キラーを発動させる坂本龍馬は、当時の火属性の頂点に君臨。おりょうも約4ヶ月後に降臨するヤマトタケル【超絶】で大活躍することになる。
Q4.最初に降臨した超絶はどれ?
2014年6月、超絶という難易度が初めて実装されました。究極の上をいく、モンストにおける最初の高難易度クエストです。
![超絶1周目](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
![イザナミバナー](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
正解はイザナミ!
これは当時プレイしていなくても、イメージで正解した方も多いのではないだろうか。驚くべきはその降臨時間で、初日と翌日合わせて2時間×6回降臨。2日間で新超絶が12時間も降臨していた。
Q5.最初のモンコレで排出率UPの対象でないのは?
2019年の現在ではDXがつくモンストコレクション。初めて開催されたのは2014年の3月末でした。その初回の対象キャラは、今のモンコレDXと比較するとなかなかに衝撃的です。
![モンコレ初回](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
正解はストライク!
現在ではモンコレDXの限定となっているが、当時は獣神祭の限定キャラ。ヤディアは星4だが、星5キャラの少ない当時では、星4キャラの排出率UPも珍しくなかった。
初回の排出率UP対象キャラ
星5の対象キャラ | ||
---|---|---|
水輝ナナミ | オーディン | 織田信長X |
マーリン | アポロX | ヴァルキリー |
アーサー | ゼウス | ハーレーX |
星4の対象キャラ | ||
赤木玲奈 | ガラハッド | アマテラス |
ネプチューン | ヤディア | ジュピター |
草薙フウカ | 神宮寺百花 | シヴァ |
Q6.最初に開催されたコラボはどれ?
6周年となるモンストが今までコラボしてきたタイトルは数知れません。2014年の7月に開催されたモンスト初のコラボはなんだったのでしょうか。
![モンストコラボ](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
![ゴジラコラボ](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
正解はゴジラコラボ!
2014年の7月からコラボが開催された。EXTRAステージのデストロイアは、今で言えば超究極レベルの難易度で降臨した。
Q7.初期はなかったわくわくの実はどれ?
今ではガチャ限なら誰でも付けられるわくわくの実ですが、当時は英雄の証を持つキャラは星6の中でも一部のみ。また現在では30を超える実の種類も、初実装時は5種類だけでした。
![わくわくの実](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
正解は同族の絆・加撃!
現在では当たり前にある加撃・加速・加命の実は実装当初にはなかった。
わくわくの実の実装順序
2014年10月(初期) | ||
---|---|---|
学びの力 | 荒稼ぎの力 | 熱き友撃の力 |
ケガ減りの力 | 将命削りの力 | |
2014年11月 | ||
一撃失心の力 | 速必殺の力 | 毒がまんの力 |
2014年12月 | ||
加撃系の力 | 加速系の力 | 加命系の力 |
ちび癒し |
Q8.過去に実在したガチャはどれ?
2014年は現在ほど開催ガチャのパターンが固定化されてなく、”NO MORE 地雷宣言”や”赤い勇士と緑の豪傑”など一風変わったガチャが度々開催されていました。
![ガチャ画面](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
![ボンバー祭](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
正解はボンバー祭!
2014年7月に開催された”友情に爆発を持つキャラ”を対象にしたガチャ。意外にもナポレオン、ゼウス、ユグドラシル、信長Xなど豪華な顔ぶれ。
Q9.1周年記念!配布された限定モンスターは?
![モンスト1周年](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
![エンシェントリドラ](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
正解はエンシェントリドラ!
配布されたアイスシールと、つるはしマンケンチーなどを神化合体させて入手できた。自強化&神に大ダメージという特殊なSSを持っている。古参の証とも言えるキャラ。
Q10.そして2015年へ!新年実装の限定キャラはどれ?
![モンスト正月](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
![新年の超獣神祭](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
正解はルシファー!
2015年1月の超獣神祭で初実装された。文句なしの最強キャラで、正月実装のキャラがその1年の顔になる、という流れを作った。
クイズの結果
クイズは何問正解した?25
モンストクイズの関連記事はこちら
クイズ&検定記事一覧はこちらモンスト他の攻略記事
スクランブルユニバースが開催!
![スクランブルユニバース](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
攻略記事
関連記事
サイエンスプリンセス3が開催!
![サイエンスプリンセス3](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
新キャラ/クエスト
新EXクエスト
ピントDEストライクが開催!
ピントDEストライクの答え相談掲示板毎週更新!モンストニュース
![モンストニュース](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
最新のラッキーモンスター
![ラキモン](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
ログインするともっとみられますコメントできます