モンスト冬将軍(ふゆしょうぐん)の最新評価と使い道です。冬将軍が使えるかや、神化素材としての使い道があるか紹介しています。
冬将軍【極】クエストの攻略はこちら冬将軍の評価点1

モンスター名 | 最新評価 |
---|---|
シベリア寒気団 冬将軍(進化) | 4.5/10点 |
簡易ステータス
アイコン | ステータス |
---|---|
![]() | 反射/バランス/亜人 アビリティ:MS/アンチ減速壁 ゲージ:ロボットキラー SS:乱打&ふっとばす(16ターン) 友情:追従型貫通弾 |
冬将軍の適正星5制限クエスト
- | - | - |
素材モンスターとしての使い道
神化するモンスター | 必要な数 |
---|---|
赤穂浪士 | 1 |
冬将軍の最新評価
冬将軍の強い点
ロボット族に1.5倍の火力を出せる
冬将軍(進化)はゲージにロボットキラーを持つ。地雷を発生させる敵のほとんどがロボット族なので、地雷を回収しつつ、発生源の処理を行うことができる。キラー発動時の攻撃力は1.5倍までアップする。
引っ張ると強力な追従型貫通弾
冬将軍の友情は追従型貫通弾。星5制限では砲台役として優秀な友情で、味方で引っ張ると大ダメージを狙える。編成する際は、他モンスターを貫通タイプにしておくと真価を発揮する。
冬将軍の弱い点
使えるクエストは少ない
冬将軍のアンチアビリティはMS/アンチ減速壁。主要ギミックの2つに対応しているが、活躍の場である星5制限でこの組み合わせが求められることが少ない。ギミック対応よりも、友情を目当てに編成する機会が多い。
冬将軍の総合評価と使い道
ステータスは星5の中では偏りがなく扱いやすい。アビリティのMSとロボットキラーで、地雷クエストを中心に活躍できる。友情も火力として充分なため、1体は育成しても損はない。
【★5】シベリア寒気団 冬将軍(進化)

詳細
レアリティ | ★★★★★ |
---|---|
属性 | 光 |
種族 | 亜人 |
ボール | 反射 |
タイプ | バランス |
アビリティ | マインスイーパー/アンチ減速壁 |
ゲージ | ロボットキラー |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 11070 | 10859 | 235.07 |
タス最大値 | +2460 | +3700 | +82.45 |
タス後限界値 | 13530 | 14559 | 317.52 |
ゲージショット 成功時 | - | 17470 | - |
キラー発動時 | - | 26206 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
猛吹雪コサックダンス | ふれた最初の敵を乱打し、ふっとばす | 16 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
追従型貫通弾 【光属性】 | 仲間を追従する貫通弾で攻撃 | 4903 |
進化に必要な素材
進化前から進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
獣石 | 30 |
大獣石 | 10 |
光獣石 | 5 |
光獣玉 | 1 |
【★4】冬将軍

詳細
レアリティ | ★★★★ |
---|---|
属性 | 光 |
種族 | 亜人 |
ボール | 反射 |
タイプ | バランス |
アビリティ | マインスイーパー |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 6388 | 9200 | 192.20 |
タス最大値 | +1400 | +900 | +18.70 |
タス後限界値 | 7788 | 10100 | 210.90 |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
冷徹なアイスシャベル | ふれた最初の敵を乱打する | 15 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
ホーミング8 【光属性】 | 8発の属性弾がランダムで敵を攻撃 | 2583 |
入手方法
イベントクエスト「進軍!!シベリア寒気団」でドロップ
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

ワールドトリガーコラボが開催!
開催期間:2/2(火)12:00~2/16(火)11:59

守護獣の森が登場!

守護獣の森の攻略一覧
サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
来週のラッキーモンスター
対象期間:02/01(月)4:00~02/08(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます