コダマ、オオヤマビコ(進化)の評価や、ステータスを掲載しています。使い道の参考にしてください。
同名キャラの関連記事
コダマの評価点
| 進化 | 2.0/10点 |
|---|
コダマの簡易ステータス
簡易ステータス
オオヤマビコ

ロックオン衝撃波6 |
コダマの適正クエスト
進化の適正クエスト
コダマの最新評価
強い点/使える点
ロックオン衝撃波の威力が高いのでダメージを稼げる。進化するとアビリティが魔封じLになるので一部イベントクエストで役立つ。またオオヤマビコSに合成することでラックを上げるのに役立つ。
弱い点/使えない点
ステータスがあまりにも低いので活躍できる機会はほとんどない。その分を他でフォローするくらいなら、別のモンスターを使うほうが合理的。
ストライクショットも弱い部類のメテオで、28ターンもかかる。
コダマとコダマSはどっちが強い?
アビリティの違いが大きい。コダマは魔封じL、Sはアンチダメージウォールなので、使えるクエストが全く異なってくる。ストライクショットもメテオと爆発で異なり、威力は後者の方が勝る。育てるならばSだろう。
総合評価と使い道
イベントクエストで入手できるが、極をクリアした後に出現するEXステージクリアで入手できるSの方が能力で圧倒的に勝るため、こちらはあまり使われることがない。Sに合成すればラックを上げることができるので、運要員育成の良い材料として活躍してくれる。
ちなみにこのモンスターはユーザー間でトトロと呼ばれることが多い。理由は見たままである。
【★5】オオヤマビコ(進化)

詳細
| レアリティ | ★★★★★ |
|---|---|
| 属性 | ![]() |
| 種族 | 妖精 |
| 撃種 | 反射 |
| 戦型 | 砲撃 |
| アビリティ | 魔封じL |
| わくわくの力 | 英雄の証:なし わくわくの実 効果一覧 |
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
|---|---|---|---|
| Lv70& タス強化後 | 13800 | 16130 | 213.43 |
SS
| SS名 | 森の贈りモノ |
|---|---|
| 効果 | 触れた敵全員に、森からのプレゼントで追撃 |
| ターン数 | 28 |
友情

ロックオン衝撃波6(メイン)
| 説明 | 6発の無属性衝撃波で攻撃 |
|---|---|
| Lv70威力 | 18942 |
進化に必要な素材
| 必要な素材 | 必要な個数 |
|---|---|
獣石 | 30個 |
大獣石 | 10個 |
碧獣石 | 5個 |
碧獣玉 | 1個 |
【★4】コダマ(進化前)

詳細
| レアリティ | ★★★★ |
|---|---|
| 属性 | ![]() |
| 種族 | 妖精 |
| 撃種 | 反射 |
| 戦型 | 砲撃 |
| アビリティ | 魔封じ |
| わくわくの力 | 英雄の証:なし わくわくの実 効果一覧 |
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
|---|---|---|---|
| Lv40& タス強化後 | 7880 | 9217 | 182.50 |
SS
| SS名 | 団栗の背比べ |
|---|---|
| 効果 | 触れた敵全員に、巨大どんぐりを落として追撃 |
| ターン数 | 25 |
友情

ロックオン衝撃波3(メイン)
| 説明 | 3発の無属性衝撃波で攻撃 |
|---|---|
| Lv40威力 | 10824 |
入手方法
クエスト「白夜の森の神霊」でのドロップ
モンスト他の攻略記事
遊戯王コラボ第2弾が開催!

コラボ関連記事
ガチャキャラ
降臨/その他キャラ
デュエリストコイン
| 究極 | |
|---|---|
デュエリストへの挑戦【究極】コインの引き換えアイテム | |
| 入手キャラ | コイン引換 |
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます