胡喜媚【究極/星5制限】の攻略方法まとめ
胡喜媚/こきび【究極/星5制限】の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報も掲載しています。胡喜媚/こきびを周回する際に、最適パーティの参考にしてください。

封神演義2の降臨モンスター
封神演義2の当たり一覧はこちら胡喜媚降臨クエストの基本情報
クエスト攻略の詳細58
攻略難易度 | ★3 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 究極/星5制限 |
雑魚の属性 | 水、光 |
ボスの属性 | 水 |
ボスの種族 | 魔人 魔人キラー一覧/魔封じ一覧 |
スピードクリア | 17ターン |
Sランクタイム | 5:00 |
経験値 | 2,200 |
ドロップする モンスター | ![]() |
素材に使う数 | ![]() ![]() ![]() |
出現するギミック58
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
ワープ | アンチワープ一覧 |
ビットン | 水属性:攻撃ターンの方向へ約7,000のレーザー 光属性:何もしない 壊すと属性が入れ替わる |
ドクロマーク | ビットンの属性を入れ替え 攻撃のない光属性にしておく |
加速雑魚 | 直殴りすると加速する |
クエスト攻略のコツ1
ワープ対策を優先して行う

このクエストでは、胡喜媚がワープ展開を行う。数は少ないが、ワープ対策をしておかないと身動きがとれず敵にダメージを与えづらい。AW持ちを優先して編成することで、効率よく周回できる。
水ビットンを壊して光ビットンにする

胡喜媚【究極】に出現するビットンは、水と光の2色。光ビットンはこちらに攻撃をしてこないが、水ビットンは攻撃ターンの数字の方向に1体ヒット約7,000ダメージのレーザーを行う。直殴りでダメージを与えると簡単に破壊できるので、水→光ビットンに入れ替えて各ステージ攻略しよう。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。適正ランキングは最新の評価を反映しています。
胡喜媚の最適モンスターは?
攻略適正ランキング141
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
ジタン(進化) 【反射/スピード/幻獣】 アビ:AW/魔封じM+ダッシュ キラー効果でボスと鬼に大ダメージ。 | |
麗日お茶子(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:水属性キラー+超AW アビリティ効果で直殴りが強力。 | |
孔雀舞(進化) 【反射/スピード/鳥】 アビ:魔封じM キラー効果のある友情がボスと鬼に強力。 | |
ウェンディ(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:AW/ビ破壊 友情で広範囲の敵を攻撃できる。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
クインステラ(進化) 【貫通/砲撃/魔族】 アビ:AW 砲撃型の友情コンボが強力。 | |
金角(進化) 【反射/バランス/獣】 アビ:魔人キラーL+AW キラーLがボスに対して有効。 | |
沼の鬼(進化) 【貫通/スピード/魔族】 アビ:魔人キラーM+AW キラー効果でボスに火力を出せる。 | |
嘴平伊之助(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AW+連撃キラー/ダッシュ 超強フレアでボスに火力を出しやすい。 | |
ナックル(進化) 【貫通/パワー/亜人】 アビ:水属性キラーM 少ない直殴り回数でも高火力を発揮できる。 | |
ネトロヴィッチ森山(進化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:水属性キラーM 水属性キラーMで全体に火力を出せる。 | |
サシャ(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:AW+ソウルスティール 友情で全体を攻撃できる。 | |
ヨーコ(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:超AW/Cキラー 配置後の友情で高火力を発揮できる。 | |
リーファ(進化) 【反射/スピード/妖精】 アビ:LS+回復M LSで被ダメを軽減できる。 回復MでHP管理が楽に。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
ゴウセル(進化) 【反射/砲撃/人形】 アビ:AW SSでボスに安定したダメージを出せる。 | |
巻町操(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:魔族キラーL+AW キラー効果で鬼の処理が楽に。 | |
ブランディッシュ(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:AW SSがボス戦のダメージ源に。 | |
ウルトラマンエース(進化) 【貫通/スピード/ウルトラ兄弟】 アビ:AW ジタンの引っ張り役として優秀。 | |
アームストロング(進化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:LS+AW/ダッシュ LSで被ダメを軽減できる。 SSでボスに安定したダメージを出せる。 | |
ヴァン(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:AW 配置した際のレーザー友情が強力。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
明神弥彦(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:弱点キラー+AW キラー効果のある友情がボスに強力。 | |
アンドロメダ瞬(進化) 【貫通/スピード/青銅聖闘士】 アビ:回復+AW 回復でHP管理が楽に。 | |
エロース(進化) 【貫通/スピード/神】 アビ:回復S/AW 回復Sで味方をサポートできる。 | |
イモ男爵(進化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:AW 敵密着時の友情コンボが強力。 | |
エリザベス(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AW 友情が全体のダメージ源に。 | |
桑原和真(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:魔族キラー+AW キラー効果で鬼処理が楽に。 | |
カトリーヌ影澤(進化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:Cキラー/ビ破壊+AW ビットンの破壊が楽に。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!水のビットンを壊して光属性に変える2

攻略の手順
- 1:水属性のビットンを破壊して光属性に変える
- 2:雑魚を倒しつつ胡喜媚を攻撃
- 3:胡喜媚を倒す
水属性のビットンから約7,000ダメージのレーザーが放たれる。ただし破壊すれば攻撃のしない光属性のビットンとなる。まずは水属性のビットンを破壊して、ダメージを抑えられる状況を作ろう。
第2ステージ!水ビットンのレーザー範囲に注意0

攻略の手順
- 1:水→光ビットンに入れ替える
- 2:青鬼を倒す
- 3:残りの雑魚を倒す
- 4:胡喜媚を倒す
右下にいる胡喜媚を攻撃すると、必然的に水ビットンのレーザー範囲内に固まってしまう。まとまって受けると大ダメージを受けてしまうため、まずは水→光ビットンに入れ替えること。胡喜媚は右下の隙間に入って弱点反射すれば、効率よくHPを削れる。
第3ステージ!ビットンの攻撃までに雑魚を倒す1

攻略の手順
- 1:2体の雑魚を倒す
ビットンが雑魚の上下を狙うように配置されている。縦カンだとビットンのレーザーを受けてしまうため、横カンで雑魚を攻撃すればダメージを受けない。ただし縦カンで2ターンまでに倒せるなら、雑魚同士の間や壁との隙間を狙っても良い。
胡喜媚のボス戦攻撃パターン0

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 (11ターン) | 落雷 全体で約2万ダメージ |
右 (3ターン) | ホーミング 約4,000ダメージ |
左上 初回1ターン (次回2ターン) | ワープ展開 1ターン経過で消える |
左下 (4ターン) | クロスレーザー 1体約2,000ダメージ |
胡喜媚戦の攻略手順
ボス第1戦!ボスは弱点反射でダメージを稼ぐ2

胡喜媚のHP | 約170万 |
---|
攻略の手順
- 1:水→光ビットンに入れ替える
- 2:青鬼を倒す
- 3:残りの雑魚を倒す
- 4:胡喜媚を倒す
ボス1戦もこれまでの立ち回りと一緒。水ビットンを残しておくと被ダメが増えて負ける原因となるので、優先して光ビットンに入れ替えておくこと。ボスにはブーツ雑魚に触れつつ、弱点反射で一気にダメージを与えると良い。
ボス第2戦!左上のビットンは優先して破壊0

胡喜媚のHP | 約200万 |
---|
攻略の手順
- 1:左上のビットンを破壊する
- 2:雑魚を倒す
- 3:下にあるビットンの真上へ停止しないように胡喜媚を攻撃
- 4:胡喜媚を倒す
ボス2の左上にあるビットンは、胡喜媚の方向へトライデントレーザーを放つ。範囲が広いため、左上のビットンだけは優先して壊そう。下にあるビットンは放置しても問題は無いが、ビットンの真上方向には停止しないこと。
ボス第3戦!SSが溜まっていたら使う2

胡喜媚のHP | 約210万 |
---|
攻略の手順
- 1:水→光ビットンに入れ替える
- 2:青鬼を倒す
- 3:胡喜媚を倒す
胡喜媚の周辺に固まると水ビットンから大ダメージを受けるので、必ずビットンの攻撃前に光属性に入れ替えること。ただしSSが溜まっているならば、胡喜媚を集中攻撃して一気に倒すのもあり。1回にかかる周回時間を、大きく短縮できる。
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

復刻ガチャが開催!
開催期間:1/22(金)12:00~1/24(日)11:59

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
来週のラッキーモンスター
対象期間:01/25(月)4:00~02/01(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます