モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
対滝夜叉での初手について。
こんにちは。べあんです。塔・玉楼お疲れ様でした。
さて、「そろそろ滝夜叉運極にするか!」と思い立ち、今日の降臨やら書庫やらをソロったりマルチ参加したりしていたのですが、マルチ参加したときに疑問に思ったことがあるので質問します。
対滝夜叉で、一番最初にホストさんが弾くとき、圧倒的に横カンする方が多いんです。横カンならちょい上方向に弾かないと当たらないし、そうすると特に貫通の場合はドクロマークの手前で停止→後の人がドクロ雑魚倒してホスト爆発食らう、って流れが非常に多いです。ただ縦カンすればいいんじゃないかなーと思うんですが…
小さなことではありますが、対滝夜叉の初手で横カンしている方々、理由を教えてください。
よろしくお願いしますm(__)m
これまでの回答一覧 (4)
こんにちは(・∀・)
滝夜叉3体運極持ちです。
私の場合ですと、ボス戦までは自由行動w
(*ノ∀`*)
ボス戦からは画面上あたりに全員配置し、クリアするまで画面上で適当に友情出してるだけですね。
下手に下にいっちゃうと爆発の餌食になりますのでこれが1番立ち回りとしては安定してると思います
滝夜叉をやっていた時は、横カンで徐々に見方を上に動かしていき、2ステージの開始時に真ん中より上に配置する狙いがありましたね。もちろん爆発に巻き込まれる確率も上がりますが、1ステージ目の爆発は大したことはないので、2ステージ目以降基本的に上からの友情攻撃で敵を溶かしていましたね。
滝夜叉姫は基本的に狙撃ゲーと思っています。
初面以外、ドクロ持ちが基本下にいるので、画面上部で横カンするのが一番安定すると思っています。
そのため、初面ではやや角度つけて横に打ち、画面上部に行く、というやり方でした。
ステージ2以降は上にいてるほうが良いことが多いので、自分の場合はステージ1の爆発は最悪受けてもいいので横上に弾いて上に配置します。