モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
神獣の聖域の攻略記事の出来について
GameWithの方々は神獣の聖域をクリアしているようなのですが、
神獣の聖域の攻略について間違いが多いですし、欲しい情報も載っていません。
【間違いの情報】の一例としては
・エティカ1のステージ3で
「光属性の騎士と闇属性の騎士がそれぞれペアになっている。光属性を同時に倒すことで、クロスドクロが発動し、中ボスが防御ダウンする。」とありますが、実際は光属性の騎士と闇属性の騎士を全滅させればボスの防御がダウンです。光属性の騎士だけを倒してもボスの防御はダウンしません。蘇生がなくなるだけです。
・エティカ2で「なおゼロだけは即死攻撃を持つため、最優先で処理をすること。」とありますが、騎士も即死持ちです
【欲しい情報】の一例としては
・雑魚の厳しい攻撃(即死や高威力攻撃)
・中ボスなどの攻撃パターン
GameWithさんにはお世話になっているので、早くユーザーが欲しがっている情報を載せてほしいです。難易度が高いところほど正確な情報が必要となります。
クリアしているので後はクエストに入り敵の攻撃パターンをメモって載せるだけなのになぜこんなにも間違い、記入漏れがあるのでしょうか?
これまでの回答一覧 (13)
ここで質問してgamewithさんの間違いを晒す前に、お世話になってるgamewithさんの為に「間違ってるよー」って当然教えて上げてるとは思いますが、記事を作ってるのが人間だから多少の間違いはしょうがないと思います。
ましてやここは無料で情報を提供してくれてて掲示板やSNSまで提供してくれてます、感謝の気持ちがあるならばこそっと教えてあげた方がいいのではないですかね(›´ω`‹ )
情報が多いとかえって手詰まりになるので
別に問題ないかと
たとえば反射レーザー系のダメージを
あなたならどう表現しますか
何回貫通するかわからない
それが何体もいるとしたら
ある程度のルールの上で作っている記事なので
大変なんですよ
文句を言う前に自分でやってみたら
どんなに大変な事かわかるかと思います
あとたとえば即死級とかも
距離によってダメージ違うとか
いろいろあるんですよ
-
パイナップル Lv.16
過去のGameWithさんの攻略記事から大幅にずれた事細かな詳細までは要求してませんよ ユーザーコメントの皆さんもそこまでは要求してないです。ただ間違いが指摘されてて放置状態なのが多く散見されているのです
全てを正確に、正しい情報を明記する為にはそれなりの時間が必要です。自分としては
・ステージの情報(敵や配置等)
・ギミック内容
・同時処理などの特殊例、移動位置等
・ボスの攻撃手段
・ボスのHP
これだけあれば大抵の方は攻略サイトとして問題は無いとは考えるでしょう。敵の細かな攻撃方法なんてのは二の次で良いです。
神獣の聖域での共通事項として『ターン数の長いものはほぼ即死攻撃』と明記されています。
例外はあれど99個成功しても1つだけミスしたらそれを集中的に叩く方達と同じ。貴方の語っている事はそれと同じなんですよ。
逆に明記されていないだけであって記事自体に間違いがあれば報告して修正してもらえば済む事です。実際に報告する場所は存在しますからね。
自分はここ以上にモンストの攻略情報を参照する場所はありません。無料で使用可能で通常確認すべき最低限度の情報は載っていますので。
荒らしのコメを消すので忙しいんじゃない?(⌒▽⌒)
ごめんなさい適当に言いました。
正しい情報を載せるのはそれだけ大変ってことだと思います。
今回の聖域は難易度が高いので確かな情報として載せるのは時間がかかるんでしょうねー
攻撃パターンやダメージだって、記事を書く人は人間なので間違いはあります。
ですが、それだけ分かりやすくいい記事なので沢山の人に支持されているのだと思います。
それでも早く攻略情報が欲しいのであれば、ユーザーのクリアパーティの所や他のサイトで攻略情報を手に入れて下さい。
なるほど
攻略サイトなんてギミックと敵どこにいるかくらいしか見てなかったです。
ライター募集って出てるからやってみたらいいんじゃないですかね
敵の正確なHPくらいお助けアイテム使えばほぼ全部わかるんだから載せといてくれよとは思います
-
パイナップル Lv.16
全ステージ全員とかいう極論ではなくて、明らかにHPが高い、そして倒さないとマズイ敵に関して載せておくと他の攻略サイトと比較して優位性が出るのでありだとは思います。 例えばエティカ1のボス2ステージで明らかに今までよりHPの上がった闇騎士が1体だけ出てきてます。こいつHP高いよーくらい書いてもらえたら嬉しいし、数字まであればすごく参考にはなります
お気持ちは解らなくもないですが、無料で利用出来るサイトにそこまでの厳格性を求めるのは可哀想な気もします。
もし相応の利用料金を取っているサイトだとしたら
「料金取っていい加減な情報提供してんじゃねぇ!」
って苦情言うのも当然だとは思いますが…
他の皆様ま言われていますが、間違いに気付いたならまずはサイト運営にお知らせしてあげるのが良いと思いますよ。
そうか!だから俺はクリア出来なかったんだな!(psの問題なのは内緒)
基本敵配置や攻撃パターンを参考にしてます。間違いは喜ばしく思えません…がゲームをするうえで攻略を自分でする事を楽しみの一つだとも感じます。
難しいクエは間違いと言うより試行不足?な部分は仕方ないと思って時間経過を少し待ってはいかがでしょう。
神獣に関しては大目に見てやって下さい、短期間でこの難易度で16クエですか?負担は大きかったと思います
はじめなんて文体とか敵の位置の表現すらおかしかったですから
なんとか全部を作ってたという感じなんじゃないかな
これだけあるとどこに間違いがあって修正すべきかということ把握するのもいつもより時間かかるでしょう
新クエストではよく有ることです。
それが普通な難易度のクエストだと直ぐに修正出来て終わります。
今回は難易度的に高く、攻略するにも時間がかかります。
爆絶とか、超絶クラスに成るととりあえず速報として掲載されその後修正作業に入ります。
何度も言うようですが、難易度が高い!そしてそれが一気に16クエスト分が追加された訳ですから追い付いていないのです。
攻略→データ化→文章化の流れで攻略が詰まると後の作業は全然出来ません。
モンスト攻略班はおそらく多くても4~6人くらいでしょう。新クエストが無いと仕事がないので…
勿論大量にクエストが追加されたのですから他の班から応援は来ているでしょうが、モンストの担当外にいきなり高難易度のクエストをクリアしろと言っても無理です。本職がしっかりと攻略しないことには何も始まらないのでクエストの大量追加は攻略サイト泣かせと言って良いと思います。
ナウピロとか、しろは攻略班ではないと思われます。手伝ってはいるかも知れませんが、彼らは他にも仕事をしていると思います。
こんばんは、雪見大福です。主さんが言いたい事は分かります。ただ、記事の方も人間です。運営さんの公式情報でもなく、いわば有志でやられているようなものです。仕事とはいえ、一度に膨大なクエストが来た訳ですし、穴があるのは目を瞑りましょう。
Gamewithさんに間違いを指摘するにはコメント欄、Twitter等で言えば伝わるかもしれません。
無料でこれだけのサ―ビスが提供されています。しかもただの記事以外にこのようなQ&A、SNS等もあります。
少しのミスでそこまで咎める事は無いと思いますよ(*´ω`*)
あなたの情報を早く教えてあげてください。
リヴェタさん 思いやりあるのコメントありがとうございます。思わずほっこりしました。 GameWithさんにはほんとにお世話になっているし楽しませてもらってるので感謝しかしてません。 ただ、攻略ページのコメントにかなりユーザー側からの不満が書かれてて、何度かかWithさんの方にも連絡したのですが改善されていなかったので、ここで不満(攻略記事は作るの難しいんだよ!とか、いやいや攻略記事なんかすぐ書けるでしょ!)をまとめてもらえればいいなと思ってます。
多分ですが中の人は時間外労働や休日出勤したりして頑張ってると思うんですよね…何か攻略的な情報や間違いがあったら教えてあげて下さい(*´ω`*)