キングブラッドレイのナイフ投擲が強すぎる件
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

キングブラッドレイのナイフ投擲が強すぎる件

こんにちは。ハガレンコラボを周回してる方も多いのではないでしょうか。質問なのですが、キングブラッドレイ周回でナイフ投擲が強すぎて全く安定しません。恐らく1番近い味方に投げるのでしょうが、麻痺する確率が高すぎて…。ターン調節もくそもありません。安定周回するコツはありますか?ちなみに画像が主の周回パです。

これまでの回答一覧 (32)

退会したユーザー

HWを早めに発生させてしっかりHP回復をする事ですかね
このクエの攻撃は痛いのが多いけど受けちゃダメな攻撃が無いです
なのでいつ受けてもいいようにHPの管理を優先すると安定しますよ
エクリプス多数積みだヒャッハーごり押しだーなんて戦い方してるとほんと安定しません

他2件のコメントを表示
  • げろしゃぶ Lv.2

    おっしゃる通りHWさえちゃんと出してれば、あとはむしろヒャッハーしてると勝てる

  • 退会したユーザー Lv.15

    むしろ痛くない攻撃力ダウンが一番受けちゃダメな攻撃と言うのがニクイ

  • 呂氏@三国志戦姫 Lv.71

    絶妙な硬さの狼が憎かった…

はじめに、個人的には運枠は除いてもいいのではないかなと考えます。10回勝てばほぼ必然的に運極になります。そちらの方が安定するかなっておもいます。不安定で負けたり、9回勝ってラック95になりかねないですから。


もうひとつは、エクリプスもう一体いれるかシンドバッド進化をいれることをおすすめします。

エクリプスは足が遅いのが難点です。

シンドバッドの誘発か、エクリプスをもう一体いれることでエクリプスの鈍足を友情でカバーできます。

ちなみに、わたしはエクリプス×2とシンドバッドと、フレンドでキスキルリラでやってます。いい編成だと自画自賛してますし、お持ちなら結構おすすめです。

他3件のコメントを表示
  • おかおにぎり Lv.39

    ラック95とかっていうべきでしたね。中途半端にしかラックが挙がらなくて、結局、10回行くはめになるリスクがあるのでは?と言いたかったので訂正します。

  • 退会したユーザー Lv.347

    適正がいないとは考えない?

  • まだら Lv.16

    仰る通り適性が居ないのです。゚(´つω•`。)゚。

  • おかおにぎり Lv.39

    配慮不足ですみませんね。シンドバッドはゲームウィズの適正ランクに入りはしないですけど、エクリプスと相性がいいので提案程度にお伝えしました。 ルシファーはいいとおもいますよ、最初ルシファー使ってましたけど、大号令がいい感じです。

narinari Lv14

闇属性が多すぎです。以上になります。

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.347

    関係あるゥ? 斬撃と白爆発がメインダメージなのに。むしろ与ダメが増えていいとおもうんですが。

  • narinari Lv.14

    そうですね。斬撃と白爆発だけではないかも知れませんね。雑魚もたくさん呼び出されますからね。安定周回のためには欠かせない要素ではあると思いますよ。 しかしながら少し真面目に答えてしまうとブラッドレイ自身のHPは直殴倍率を考えると高いわけではないので一気に削るか雑魚処理をビシッとするかですよね、よって闇属性を多めに入れるメリットはあります。詰まるとこキャラの個性をどう活かすかで安定する周回が可能になると思いますね。エクリプスは最適ですが、SSを最高の状態でうつのが環境的に難しいのでスピードアップor爆発を組むのをお勧めしますね〜

今さっき負けてきました
原因としてはアリスのSSで縦カンすれば一気に削れて2手後のエクリプスで勝てると踏んで、雑魚処理しなかったら雑魚の一斉攻撃受けたのが原因です

つまり、直接的な原因は基本的に麻痺の剣にはありません。
しっかり確実に雑魚処理する事だけを考えてください
大総統は削ろうとすれば2~3ターンあれば最終ゲージですら削れます
ですのでコツとしては雑魚処理を怠らないにつきます。極論ルシファーは雑魚処理SSと見るのも1つかと

匿名 Lv25

雑魚処理第一で立ち回ることだと思っています。呼ばれた雑魚をすぐに処理して、回復しながらボス攻撃って感じ。
ちなみに私の安定パーティーは
大黒天3、神パンドラ、です。
電撃で雑魚処理、パンドラ引っ張る これで終わり。

  • Lv.4

    うまいw

主さんなら大黒天入れたら良いのでは。
友情で雑魚処理しやすいし、SSなんかも狼を倒すのに使って良いでしょうね。

自分は運次第のパーティです。
サブ機も運極にしようと思ってやってますが適正がいないため、数をこなす作戦でやってます。
アリスの状態異常&HP回復がハマれば強いです。

他1件のコメントを表示
  • じーゆん Lv.19

    ハマらないと…死

  • @玉おやじ Lv.300

    ブラッドレイの出現頻度が高くて良かったです。数打ちゃ勝てるので(笑)

765 Lv50

アラジン キスキル ランスロット キスキルで終始安定して勝ててます。
キスキル居ると回復がど安定するんで、負ける事無いですね。
麻痺してもキスキルで全回復出来るんで。
エクリプスまじ不要です(笑)

他8件のコメントを表示
  • ニック・ジャガー Lv.30

    自強化SSでもなく、引っ張りゲーでもないのでランスロまじ不要ですね(笑)

  • 100年記念 Lv.109

    貫通、反射で引っ張りかた変えられるんだから便利

  • 765 Lv.50

    ランスロでキスキル2体引っ張ると最終面かなり削れて便利ですよ! 皆さんが不要だと思ってるキャラ3体入れても余裕な難易度ですね!

  • 退会したユーザー Lv.15

    人それぞれ扱い易いキャラがあるかとは思いますが… ただ、エクリプスで最終面ワンパン出来ますよw

  • 当たり前はつまらん Lv.21

    わざわざ特定キャラ不要(笑)とか言ってるのが持ってませんと言ってるような気がするw キスリラ麻痺したらキツイとも言ってる気が…w 運要素は仕方ないか

  • Aranami Lv.110

    エクリプスいるとHWで回復ド安定するからリラ不要なんですがそれは… とまぁ人によって扱いやすいキャラは違うのです。

  • 退会したユーザー Lv.347

    運要素・・・? ランダム攻撃でもない麻痺攻撃を運要素と言ってしまうのはさすがに暴論すぎる

  • らりるれろ Lv.1

    麻痺るかどうかが運要素

  • 退会したユーザー Lv.347

    当たること前提www

トリクサイと申します(>_<)

そうですねぇ〜(´∀`)

ブラッドレイの中で私が経験した中で恐ろしいのが...

狼→剣→麻痺→回復→動けない→回復→狼→攻撃Down...
私は、ハメ殺しコンボと呼んでおります(>_<)
この状態になると即死までにボスが倒せない!!

如何にこのコンボに陥ら無いか?否か?が肝です♪
キスリラは、溜まったら直ぐにSSを打ちます(^^)
☆自強化は、雑魚処理に便利☆

主様の編成→プラズマを加速で引っ張る感じですね(>_<)

即死まで5ターン位からは、ボスの攻撃が少なくなるので
魔道士→狼→ハンシャイン→狼→ボス特功!!の順番に...
この間にプラズマがあると便利!!

それでは、ご武運を...長文、失礼しました(>_<)

他1件のコメントを表示
  • まだら Lv.16

    ハメ殺しコンボ…ホント(╭☞•́⍛•̀)╭☞それな! 雑魚は基本狼最優先ですね。魔導師は味方の友情で勝手に溶けさせます。

  • トリクサイ Lv.27

    コメントありがとうございます(^^)ですよねぇ♪魔道士も1度、電撃を食らった事があるのでご用心を...

さっきようやく2回目のキング撃破となったんですが、やっぱ雑魚処理大事だなと思いましたね。
特に魔道士放っとくと電撃飛んでくるし。
ナイフ麻痺の運も絡むでしょうが、先に狼魔道士ハンシャインは殲滅しといた方が良いです。
ウチだとガブジークアラジンなんで、状況次第ではガブをボス2で撃つのもあり。
ラストは魔道士と狼を電撃誘発なりアラジンで暴れて落とし、フレ枠次第でSSぶっ放しです。
2回目はエクリプスが上手い事ハマって一気にゲージ持ってってくれました。

gamba Lv3

アリス入れたら楽になりますよ。
アリスを2体積んだら麻痺も治すし、友情で雑魚も倒してくれます。
SSも弱点殴れば簡単に削れます。
後は雑魚をちゃんと倒せば勝てると思うので頑張ってください。

2体貫かれないように重ならないこと

次回行動ターンのキャラクターや
主力のキャラクターが直近にいる場合は
ズラすか直近の行動ターンのキャラクターを生贄に捧げること

甲乙つけがたい場合は
極力直近の行動ターンのキャラクターを生贄に出して
次ターンまでに回復してることを祈ること

だいたいこの3つ

AW持ってないやつとか反射は生贄コントロールしにくいので
ぶっちゃけルシファーは外していいと思う。

ルシが適正上位にいるのは修正前の糞ダメージの白爆発を25%カットできるからという理由であって修正された今となってはルシにそれほどアドバンテージはないと思う。
SSは強いけどエクリプスのSS残ってたら特に火力的に不足することもないしね。

  • ネオ長次郎 Lv.41

    あと書き忘れたけどエクリプス連れて行くなら爆発かもう一体エクリプス入れていかないと腐るよ

自分もそう思います。麻痺率が高すぎて笑えません。
剣が味方重なってるとこに当たって2体とも麻痺ってキスキルで回復しようとしたら、そのあとの剣でキスキルさえも麻痺りました。
泣いていいですか?
そのあとエクリプス壁ドンで弱点クリティカルだしてぶっ殺しました!
運には運ですなぁー(^^) ハンニバル最高!

おはようございます♪
安定クリアに運枠は要りません。
運枠入れたところで泥一体増えるくらいです。

泥率50%とした場合の平均泥数(かなり甘めの設定)

運なし時→3+(2×0.5)+7=11体
運あり時→3+(4×0.5)+7=12体

運極到達時の平均クリア回数

運なし時→99/11=9回
運あり時→99/12=8.25回

結局、運あり時でも8-9回クリアしなければ
ならないのに対して運なし時でも9回クリア
するのは変わりません。なので、運なしで
挑戦することをお勧めします♪勝率が10%
でも上がれば運なしの方が良です♪また、
称号が10回勝利なのも運なし安定勝利を
オススメする要因の一つでもあります。
さらに、運なし安定メンバーでスカーで
増えるSランクpt使って宝箱使いましょう♪

メンバーはランスロでも、ルシファーでも、
エクリプスでもキスキルでも使いやすいのを
使ってください♪エクリプス追加がオススメ
です。頑張って下さいね♪やばくなる前に
キスキルのストライクを使いましょう♪

私はエクリプス×3、キスキルでやってます!
もうすぐ2体目出来ますww

麻痺の確率で難易度が変わりますね。重なって2体麻痺からその後ナイフが全て麻痺。後手後手で負けました。
アルカディアの初日を連想しました(;´д`)
キスキル、エクリプスいれば、キャラを重ねない事が重要なのではないでしょうか。

他1件のコメントを表示
  • 猫八太郎 Lv.5

    麻痺率高い上に麻痺ターンが長いのも腹立ちますよね 弾いた直後のキャラ以外が麻痺したら確実にスキップされるので… さらに必中攻撃なのがいやらしい

  • ぴーまん Lv.47

    雑魚処理してからより、エクリプス複数詰みで麻痺ったら強引なSS処理がいいのかもしれませんね。でもスタミナ使わないし、たくさんクエ出ますので、ある程度の安定でいいのかもしれません。10回勝てばいいんだし。

フレをエクリプスにしたほうがいい
コツではないけど雑魚処理を一手もミスらなければ安定できます
雑魚さえ速攻で倒せば別に急いでボスを倒す必要はないのでキスリラはマジで不要です


運悪く重なった結果の2体麻痺刺し。
何も出来ずに指をくわえたまま死を待つしかない。

防御ダウン雑魚に良いようにされた後に即死。
SSを使うとか回復をするとかそんなちゃちな問題ではない。
総統本体より雑魚が強い。
あり得ぬね。

ナイフ投擲で負けるというよりは麻痺によってHP回復出来たはずが出来なくて負けるのが大体の負けパターンだと思います。まずは獣雑魚から倒し、倒したら魔道士を倒しに行きます。魔道士は大きい数字で電撃を放つのでそこは臨機応変に。大統領は柔らかいので雑魚処理できるまで放置でいいです。それとルシファーはAWPを持ってないので、回復が出来ません。なのでキスキルのssは体力回復用に使った方がいいです。安定しなければ運枠を外すのも手です。

  • まだら Lv.16

    アドバイス┏○)) アザ━━━━━━━━ス! ウルトロンの枠は妥協枠です…。降臨の適性も一通り使って見たのですがウルトロンが1番良くて…。 主にssの使い方は 1ゲージ ウルトロン 2ゲージ ルシ 3ゲージ エクリプス キスキルssは臨機応変に使ってます。

白飯 Lv24

ついさっき晴れて運極になったものです。

最初は全く勝てませんでした。まさに質問者様と同じで麻痺食らってからのリカバリーが全くできずに敗北というケースが多かったです。

だんだんと負けなくなったのは他の方も書いていますが雑魚処理をメインに置き始めてからです。麻痺サーベル自体も痛いですが、麻痺して動けなくなった上回復、攻撃ダウン、魔術師の電撃等の追い討ちを食らうのが一番の痛手だからです。
攻撃ダウン雑魚は呼ばれる前に、最悪でも追加を呼ばれた直後のターンで最初から居るのを倒しきるということを意識すればいいと思います。
ブラッドレイ自体は落雷以外の即死技は持ってないので、冷静に雑魚の処理を行うのが大切だと思いました。

pary Lv3

フレンド枠のキスキルをエクリプスにするのをお勧めします
理由としては、他の方も言ってますが1体だとエクリプスの鈍足さが響きますが、2体いることによってスピードアップでそれを補えます
そして、ルシファーを積んでいるようなのでルシファーのSSとエクリプスのSS(ダメウォー展開時)でほとんどごり押せるようになるのでキスキルによる体力管理が必要無くなります

原作でリン(グリード)の動きを封じる(服ごと地面に突き刺して、引っこ抜くその間にフーと斬り合う)時に使ったのを再現してるのだと思いますね…(因みにダブリスにいた頃のグリードもやられてる)
安定のコツは、出来るだけギミック対応で固めて、その時に「怪我治り」や「ちび癒し」持ちを入れて、生存率をあげる。
後はギャンブルになりますが、全員に「一撃失神」を付けて、発動率を下げる(自信もその手でクリア)したり、やられる前にやる。友達やSNS仲間に呼び掛けてエクリプスを借りる…それがアリですね…
後はメダル6000払って開幕10%ダメージを使うのもアリだと思います。
後は親愛なる隣人に動きを止めてもらうか…

AT Lv20

投擲は3ターン後なのでそれまでに各ゲージ削りきれればOK。
なので、エクリプスやパンドラSSをボスまでに打てるようにする。
キスキルは火力不足なのでフレンドでも選びません。
麻痺なかったらHP回復のキスキル強いんですけどねぇ。
やられる前にやるクエストだから出番ありません。

monki03 Lv213

睡眠は辛いですね!
一番近いのに投げる見たいです。
運極は完成しましたが、睡眠で何回かやられました、これだけは運なので防ぎようが無いと思います。。
自分はエクリップスがいたので、フレで2体にして、後はランスロ、シンドバット進化で、安定パーになりました。

lapilapi Lv49

ナイフを避けられない以上麻痺する前提で立ち回るべきです。次ターンにナイフを食らいそうなキャラを把握して、もし2体食らいそうならうまく2体を散らすよう動かしましょう。
ボス以降でやるべきことは魔導士の4ターン電撃を受けないこと、獣を倒してHWを展開させることです。
なのでそれが完了するまではそれ以外の敵は無視です。SSはむしろ雑魚処理目的で使うくらいがいいです。
このクエストでカギを握るのはエクリプスです。2体いれば文句ないですが、いなくてもシンドバッドのような両アンチ+爆発持ちがいればエクリプスのターンでも加速が使えます。
フレキスキルは確かに強いです。自分もエクリプス2体積んでフレで借りてます。
ただ今のパーティならエクリプスを借りて毎ターン加速できるようにするといいと思います。雑魚処理がグダったらSSでDWに当たりつつ倒したい雑魚を倒しに行っていいです。

初プレイでボス2面で死んだけど正直、戸愚呂と仙水よりは簡単に感じた

すっごく不本意な回答ですが、
Adw awで3体固めて神パン引っ張ってるのが1番安定しました・・・

本当にあのナイフ止めて欲しいですね。
ラストゲージで2人まとめて麻痺にされたり、次順のキャラを的確に麻痺で何度負けた事か。・(つд`。)・。

まず、運枠は外しましょう。仮に運枠込みで9回で運極になるよりガチパで10回勝つ方が楽だと思います。
安定周回とは言いにくいですが、やはり雑魚処理と次ステージでの配置ですね。

わかります。ほんと修正されとるんかと思うぐらいあの麻痺があるだけで物理的にクリア不可能です。まじで運営の糞はさっさっ修正すべき。

アラジン・エクリプス・神化アトス・キスキルで安定しています。

他の回答者さんもおっしゃっているように
HWを出してくる獣の処理がポイントですね。

もちろん1ターンで処理できれば最高なんですが
位置が相当良くないとそれはなかなか難しいです。

基本的には、無理に1発で仕留めようとして
変にカッコつけた打ち方をせずに、1ターン目で削り
2ターン目で確実に仕留めるといった打ち方をしています。

獣は画面の角に出てくることが多いので
キスキルのプラズマが活きない事があります。
その代わり、エクリプスとアトスのスピードアップはすごく便利で
獣処理にも役立ちますし、プラズマを引っ張る時間も延びますし
HWに当たる回数も増えますので、このクエストとは相性が良いです。

回答を見てもアトスを使っている人はあまり見かけませんが
ギミック完全対応ですし、スピードアップは非常に有効ですので
僕は毎回入れています。

10回クリアできればいいので、運枠は要らないと思います。

退会したユーザー

麻痺攻撃がどのターンの攻撃なのか覚える、HWをなるべく早く展開させる。が肝なのかなと(*'へ'*) ンー
麻痺攻撃が来る直前にボス近くにキャラが複数重なってたりするとかなり痛いです。

あとは獣雑魚を放置しすぎない、ボスに対して直殴りに倍率がかかっているので雑魚処理かボス特攻かの見極めが必要です(ㆁωㆁ*)

自分は10回クリア出来れば運極に出来るキャラなんで運枠は外しました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×