モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (7)
それはあり得ないと言うか、勘違いじゃない?
初めて登場したときでこそ、次のターン開始時もパネルを踏んだ影響を引き継ぐものと勘違いしましたけど、あれそのターンでリセットですから。
次そのキャラのターン回ってきたときは、元々の撃種に戻ってます。
だからそのターンで複数踏んでわからなくなるならまだしも、今どっちか?って感覚は、勘違いですね。
苦手な黄泉も何回かやれば慣れますよ。
踏み判定が曖昧なので動いてる最中はまったくわかりません。ラインを読んで打ったはずなのに何故か逆撃になってることは多々ありますね。
あと微妙に重なってる位置からスタートする時は現状がどっちだかわからないし、味方キャラが一ヶ所に固まってパネルが完全に死角になってる時はマジでふざけんなって思います。仕様というより嫌がらせに近いと感じます。
それと死体蹴りによるストップは腹立ちますね。倒した雑魚は早急に消え失せろと。。
ぴったりパネルの上に乗ってると気づかずにやっちゃいます。
ないですね
もしだとしても引っ張れば貫通矢印か反射矢印かすぐわかります
パネルを踏んでるか踏んでいないか分からないって事をきいてるの?
最初のころは変換パネルで貫通から反射になったら
そのまま反射になってると思ってました。
最初のころだけですが。
質問の回答はわからなくなることはあまりないです。よそ見したりとか加速なったりするとたまにありますが…………
動いてる最中はよくわかりませんが…次に打つ時は撃種は元に戻ってるので悩むことはないです。
いろんなキャラを入れてる時に勘違いする?って意味なら、矢印の色で判別できるので、やはり悩むことはないです