質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

モンストの遊び方について

モンスト始めて1週間です。
プレイしていて疑問に思ったことを質問させていただきます。

1.同じクエストを何度もやるだけのゲームですか?
ゲームを進めてもストーリー性がなく、受けれるクエストを選ぶだけに感じました。ずっとこんな感じですか?

2.ドロップキャラを集める必要はありますか?
キャラ性能を見ると明らかにドロップよりガチャの方が優秀なので
性能が劣るドロップキャラを集めるメリットが薄いように思えました。

3.何を目指すゲームですか?
明確な目標を立てたいのですが、これといったものが思いつきません。

これまでの回答一覧 (38)

1.ストーリー性というかノベル的要素はありません
敢えていうならドンドン難しいクエに挑戦できるようになる、安定した勝利を目指せるようになるという割とリアルな事情が一種のストーリーでしょうか

2.このゲームはどんなクエでも活躍できる環境最適パというものが存在せず、クエストごとによって最適キャラが全く異なり
かつこのゲームはドロップキャラの性能が上記の事情によってはガチャキャラ以上に高いというソシャゲでも稀有なゲームなので、手当たり次第というわけにはいかなくとも、有用なキャラは様々なクエストに挑戦権を得るためにも集める価値があります
また同じドロップキャラを99体集める=運極を作ることにより様々な特典があり、別のクエストで運極を作ることが容易になるので廃プレイヤーは手当たり次第に運極を作っています

3.高難易度ミッション「覇者の塔」の登頂や
高難易度クエスト超絶・爆絶のキャラクターの運極を作ること
などが一般的クリア要素です。
端的に言えば良くある収集欲を満たすことが目標のゲームですね

他1件のコメントを表示
  • どげざえもん Lv.22

    なるほどΣ(゜Д゜)

  • ゆる Lv.85

    言われてみれば1番はしっくりきます(゜□ ゜〃) 書庫をやっていると「初めはコレの極にすら凄い苦戦したなぁ」みたいな懐かしさがありますね。て言ってもたかだか2,3年前なんですが( ̄▽ ̄〃)

①→そうだよ。
②→必要ないよ。
徐々に必要になるときが来ると思うケド。
誰も「集めろ」なんて言ってないから大丈夫。
③→暇潰しのゲームに、どこも目指さないよ。
それは個々に見つけてください。

「ただ引っ張るだけの簡単操作で楽しめるゲームです。」←これに騙されてはやログイン1100日超えました…
キャラ取ったり、ガチャで当てたり育てたり…
キャラによって性能が様々…
一見簡単そうに見えるがテクニック多数アリ…
最初の数ヵ月は単純だと思って面白くもなんともなかったですが、やるうちにその奥の深さにどっぷりハマりました(*´-`)
井の中の蛙大海を知らず…されど空の深さを知る…的な感じです(๑╹◡╹)

他5件のコメントを表示

端的に言うと、ひたすら運極を作り続けるゲームです。
何の為に運極を作るのか考えたら負け。

  • Lv.3

    いやガチャでレアキャラを手に入れる楽しみしかないだろ。

ねこ Lv17

はじめまして、他の方々と回答がかぶる部分があると思いますが、
自分の意見を述べると以下の通りです。

1.同じクエストを何度もやるだけのゲームですか?
ゲームを進めてもストーリー性がなく、受けれるクエストを選ぶだけに感じました。ずっとこんな感じですか?

A.ずっとこんな感じです。ポケモンや白猫、FF等明確なストーリーもなく、何のために闘っているのかは、誰も分からないと思います。
(ストーリーに関してです)


2.ドロップキャラを集める必要はありますか?
キャラ性能を見ると明らかにドロップよりガチャの方が優秀なので
性能が劣るドロップキャラを集めるメリットが薄いように思えました。

A.ドロップよりガチャがいいのは、この手のゲームでは、当たり前のことで、モンストは、比較的強いドロップも多いです。
 運営のクエストを作っている偉い人曰く、全てのクエストは、ドロップキャラ3体入れても勝てるようにクエストを作っているとおっしゃっていました。
 そのため、無課金攻略や自陣降臨パ(ガチャキャラ以外で挑戦のこと)でわざと縛って遊んでいる方もいれば、ドロップキャラが一番強いクエストも存在したりしています。
 属性やアヴィリティなどにより、適材適所のため、最強ランキングがつけられずいろいろなモンスターが活躍できます。
(ここのサイトでは、特定の条件下でランキングをつけていますが、
 サイトにより異なります。)


3.何を目指すゲームですか?
明確な目標を立てたいのですが、これといったものが思いつきません。

A.ストーリーもないためいろいろな楽しみ方が出来ます。

わくわくの実というモンスター成長アイテム(原則1モンスターに0~2個)を理想の物にする。
難しいクエストの最速クリアを目指す。
ランク999を目指す。
全降臨、運極(99体集めて合成する事)目指す。
自陣降臨パで難易度クエストをクリア。
好きなモンスターを連れて難易度クエストをクリア。

等、何やってんの?と思うようなことをしている人たちがこのサイトには、うじゃうじゃいますが、はまっている人たちがやることなので、初めの目標は、下を目指すと良いと思います。

1.ノーマルクエスト全部クリア(ランク100程度まで上がります。)
2.イベントクエストの究極と極の内、極をクリア
3.イベントクエストの究極クリア
4.追憶の書庫の超絶クリア
5.イベントクエストの激究極・超絶クリア
6.運極5体作成(爆絶挑戦のため)
7.イベントクエストの爆絶クリア
8.覇者の塔40階クリア
9.全クエストクリア(これは、目標にしてない人も多い)

ちなみに、ノーマルクエスト全部クリアして、面白くなければ、無理して遊ぶ必要は、無いと思います。

1 気にしたら負け。
モンストはストーリー無い方が面白いかもしれませんよ。ストーリー追加されてゴミみたいなストーリーだったら嫌ですし。

2 ガチャ引けばキャラが出ますが、絶対に欲しいキャラが出る訳じゃありません。例えばイザナミに勝ちたいのでテキーラをガチャで狙うとします。でも、100%排出される訳じゃありません。そこで無課金キャラ。この場合だとクイバタやジャバウォックなどクエストに勝てばもらえるキャラで補い、クエストに挑戦といった感じです。それにガチャキャラとは違い運極が作りやすいです。運極とは簡単に言ったら報酬が多くなります。泥率も上がるということです。

3 モンストは基本フリーなゲームです。目標とかは自分で決めないと何も言えません。もし無いのであればまずはノマダンを進めることをお勧めします。

他4件のコメントを表示
  • ピロピロ Lv.101

    そして進めていく内に推しキャラができて、式部チャレンジとかが目標になったりするわけですね。

  • haku Lv.66

    自分はラビリンスチャレンジしてますฅ(^ω^ฅ)

  • あんこもち@ゆんゆん信者 Lv.52

    ピロピロさん そういうことです♪ hakuさんラビリンス欲しいな…あれ脱出ゲーム景品でしたっけ?

  • 鬼氷 Lv.23

    某○ズドラは訳の分からんストーリー追加した上に長期間放置とかしてたからストーリーはないほうがいいですねw

  • あんこもち@ゆんゆん信者 Lv.52

    パ◯ドラそんな事してたんですね…やっぱモンストもストーリーなしがいいですな。

1.クエストをクリアすれば初回はオーブが貰えます。ストーリー性はないので、何度もやる必要はありません。
貰ったオーブでガチャを回しましょう。

2.ガチャで当たったキャラを神化するのに素材として必要になる場合があります。神化は獣神玉を必要としませんので、集めるメリットはありますよね?場合によってはガチャのキャラより、降臨キャラの方が使えるクエストもあります。そしてキャラを増やして行くことにより、図鑑ボーナスとして雀の涙程度のオーブが貰えます。貰ったオーブでガチャを回しましょう。

3.月1コンテンツに覇者の塔ってのがあるんで、それをクリアするのを目標にすればいいかと思います。クリアしたらオーブが沢山貰えるので、貰ったオーブでガチャを回しましょう。


自分はガチャ回す為にモンストやってるよーなもんです。年末のガチャが楽しみ過ぎます。新キャラ引けた時の優越感たるや……
ゲームの楽しみ方は人それぞれ。1週間やってみてしっくり来てないんだったら、無理に続ける必要もないでしょ。

たか Lv64

1 基本そうです。
運極数で進めるクエ、運極数に応じた見返りを求めます。ストーリー性はないものの、ノンノチャレンジとか、適正キャラばかりで望むのではなく、自分の好きなキャラを使ってギミック対応しないクエに臨んだり、高難度クエを星5縛りで勝つなどの楽しみ方はあると思います。

2 クエのクリア報酬は宝箱が増えると多くなります。
ですから、皆運極作成に励みます。運極をパーティのメインに置くと、確定でクリア報酬の宝箱が2個増えます。
ドロップキャラはガチャキャラより相対的に性能は落ちますが、パーティに組み込むことで、宝箱2個増え、各種報酬増を狙う為です。

3 自己満足の世界です。
例えば、英雄の神殿光の時の間などは、通常、反射のMSキャラで回りますが、飛行やMS無しの貫通キャラで最速攻略してみるとか、、、
バカじゃねぇってのをやるのもいいんじゃない。

因みに私は、近所の見知らぬフレンドに負けないように、運極数、ランクを引き離すことに専念してます。

1.NO
超絶や爆絶等の高難易度クエを自陣のキャラだけでどこまで行けるかなど、楽しみ方は人それぞれです。運極作りだけが全てではありません。

2.NO
ガチャキャラが揃っているならあえて集める必要はありません。運極なら話は別ですが

3.特にありません。全て自己満足の為のゲームです。

①ストーリーはないです
( ´ ▽ ` )アニメでも観ればいいですよ。
脳内補完しましょう。

②ガチャ限が優秀なのは当然です
( ´ ▽ ` )誰もガチャやんなくなるでしょ。
その代わりに「運極にできる」というメリットがあります。

③超絶/爆絶のクリアや塔登頂などが最初の目標
( ´ ▽ ` )人それぞれですが、とりあえず目指すとすればこんな感じです。
小目標というか、「◯◯をクリアするために△△をゲットして、◯◯を運極にするために□□を運極にする」みたいに順序だてて進めると達成感があります。
強いて言えば「楽しむ」ことが目標です。

:(;゙゚'ω゚'):聖域?…知らない子ですね…(汗)

他1件のコメントを表示
  • はやティー@ジャンヌ教教祖 Lv.30

    あれ・・・?どこかの誰かがガチャ限しょっちゅう運極作ってた気がしたんだけどなぁ?(ニヤニヤ)

  • ゲーム大好きメン Lv.339

    :(;゙゚'ω゚'):諭吉が犠牲になっておる…。あのような所業…我には真似できませぬぅ(笑)

RPGゲームをされた事がありますでしょうか?

有名どころではドラクエやFF等、色々ありますね。

そのRPGゲームを日本国内に持ち込んだゲームにウィザードリィというゲームがあります。

ただひたすら迷宮に赴き敵と戦うという単調なゲームでした。
一応、迷宮の最深部にはボスっぽいのがいますが、ボスを倒して終わりというゲームではなかったのが重要です。

稀少アイテムを求めるハンター、最高パーティを求めて育成のために潜る人、あるいは途中で全滅したパーティの遺体回収のために潜る人等、プレイする理由はさまざまでした。

ファミコンなので絵は散々ですが、これがまた想像を掻き立て自分の想像のまま楽しめたのかもしれません。


(このゲームは非常にリアルで、年齢があり加齢に伴い能力は衰えていき、また、途中でパーティが全滅したらその階層に遺体として残り、回収しに行かないと再度使えない。蘇生もできるが失敗したら灰となり二度と戻らない、ワープ魔法で到着地点指定を間違うと迷宮の壁の中に移動しパーティは消滅、さらに名作のWiz1はオートセーブ機能もあり無謀な事はできないゲームでした。リセットボタンで無かった事にすることができないのがスリリングで慎重にならざるを得ない所がさらに緊張感を高めてくれました)

このゲームに中毒性があった理由のひとつに最終目的がないということだと思います。
自由なんですよね。

ある程度シナリオのあるゲームはその通りに進んでいかないとゴールできませんが、ゴールしたらそこで終わり。

モンストはウィザードリィ同様、自由なゲームです。
目的はご自身で決めれる事ができる良いゲームだと思いますよ。





退会したユーザー


1.逆に疑問なのですが、同じクエストを作業のように繰り返すゲームが4周年も続くとお思いですか?

もし、ストーリー性のあるゲームをなさりたいならモンストをアンインストールして違うアプリでも探せば良いと思います。

2.ドロップキャラよりガチャキャラの方が強いのは当たり前では無いでしょうか?
誰にでもやり込めば手に入るキャラよりもお金を掛けたキャラの方が強いのは至極真っ当な話だと思います。
運営も慈善企業ではありません。
だからと言ってガチャキャラだけで勝てるならドロップキャラの存在価値はありません。
世の中には適材適所という言葉が有るようにどのクエストにどのキャラがハマるかは誰にも分かりません。
それにドロップキャラには神化素材という使用用途もあります。
あなたが強いと仰るガチャキャラだけで全クエスト勝てる様になってからドロップキャラを卑下しましょう。

3.人によって目指す場所は違います。
運極を沢山作る人、好きなガチャ限の育成、超爆絶の攻略etc.
あなたの場合はガチャ限至上主義者の方のようなので課金しまくってガチャ限運極作成を楽しまれてはどうでしょうか?

質問の総括としては性格的にモンストにあまり向いているとは思えませんが、もしこれからもモンストを続けられるつもりなら好きなようにやれば良いと思います。

長文失礼しましたm(__)m

モンスト歴1年足らずの者です。

1.簡単に言うとそういうことです。ある程度やりこめば、マジで勝てないクエストはほとんどなくなるので(聖域?何のこと?)、プレイ時間のほとんどは周回(同じクエストを何度もやる)ことに費やしています。

2.モンストは適材適所ゲー?なので、クエストによっては、下手にガチャキャラを積むよりも、降臨キャラを入れた方が強い場合もあります。実際に、相当課金しない限り、ガチャキャラをコンプすることは難しいので、持っていないガチャキャラの空きを降臨で埋めるイメージです。あと、モンストには”運極”という要素があり、降臨キャラを99体合成することで、運極を作ることができます。運極を作るために降臨キャラを進化させる、というのもよくあります。

3.これは人によってさまざまなので、自分のプレイスタイルを見つければいいと思います。ランクを上げる、運極を集める、神殿を周って特Lを量産するなど...やりこめばやりこむほど、面白いですよ!

haku Lv66

1.同じクエストを何度も頑張って周回するゲーム
確かにそうですね。ストーリー要素が欲しいのであれば
モンストのアニメがありますので、そちらにどうぞ。
ちなみに難しい難易度の(何度も周回して99体集める)
言わば運極を作れば強者の証となります。ちなみに
主さんが考える通りずっとそんな感じですね。
一部のキャラにはストーリー性がありますので
そちらも参考程度に覚えておくとキャラに愛着湧きます

2.ドロップキャラを集める必要があるのか?
はい、あります。後々超重要なキャラが沢山居るので
育成は絶対にしてください。ガチャキャラのほうが強い
と言えば強いですが、降臨も悪くない性能のキャラが
沢山居ますのでちゃんと集めてクエストを有利に
進めて行ければ、ってな感じですね。主さんが
廃課金勢なのであれば無理に育成する必要ありません
ガチャキャラの運極でも作って置けばいいです。
ただ、ガチャキャラの運極は使う事をおすすめしません
(チート行為してるのではないかと考えられる為)

3.何を目指すゲームか?
運極を目指すゲームですね、もし主さんが面白く無い
と言うのであれば、自分が言えるのはこのくらいですが
目標を持ちたいのであれば爆絶(現段階最高難易度)の
運極を全て作成すると言う目標はいかがですか?

自分の意見はこれまで。参考にしてもらえたら幸いです

豚足丸 Lv148

1手持ちとPSで狩るゲームですからそうなりますな
ストーリー性を求めるならRPGとかをやる方がよいかと
モンストにもストーリー的な要素があるみたいですが、中の人のつまらない漫才を見るのにうんざりしたんで動画は見なくなりました
あんなつまらん動画垂れ流されるより、設定資料集的なものを出して欲しい

2モンストの楽しみの1つに運極作成があります
ですので必要性はあります
ゲームでの特典等が付きますから集めてる方も多いだけ
です
ただ強制じゃないので、必要じゃないと思ったら集めなければいいだけかと思います


これについてはプレイヤー自ら立てなければ何のゲームをやってもつまらんでしょうから自分で見つけてくだされ
おらは図鑑埋めと好きなキャラの強化をやってるだけで満足してます
( ´・ω・`)yー~

ストーリーは脳内補完です。

一つのイベントでガチャ限、降臨合わせて何体かキャラが出てきます。そのキャラ達の関連性を調べるのがゲームの醍醐味の一つだと認識しております。

1 そうです

2 楽しみたい人には必要です

3 別に何も目指しません 人によって違います

ひたすら引っ張るだけのゲームです。

モンストを初めて1年ともうすぐ8か月です。他の回答者さんとかぶっているかもしれませんが、私なりに回答したいと思います。

1.そうだと思います。
ストーリーというのがなく、運極が大きな目標となるので、同じクエスト(あるいは塔や玉楼)の繰り返しになります。
特に、今やってるハンターハンターのような、期間限定のイベントだと、そのクエストにかかりっきりになりやすいです。

2.その都度あります。
ガチャキャラを、獣神玉なしで強くする(神化)には、ドロップキャラを何体か使う必要がありますので、その都度集める必要があります。
また、強いドロップキャラはガチャキャラ並みに強いこと、図鑑を埋めるとちょっとした報酬があること、これらの点からも集める必要はあります。

3.人次第です。
私は、アリスを(できるだけ課金せずに)引くというのが1番の目標でした。その目標は今年の5月にかないましたが、来年も実現したい目標はいくつかあります。
黒綿棒さんがモンストにハマれば、その目標は自然とわいてくるかと思っています。

以上です。参考になれば幸いです。

1.うんまぁそうかな
2.大アリですクシナダ司馬懿あたりは変なガチャ限より強いです。運極というメリットあり
3,高難易度クエストのドロップキャラの運極
ランクカンストとか人によって様々です

1 そう

2 宝箱が2個増える

3 ・実やラック、キャラの所持率を自慢して悦に浸る
  ・下手くその手助けをして賞賛されることで自己顕示欲を満たす

MKT Lv39

まぁ、エゴですね。

Q:同じクエストを何度もやるだけのゲームですか?
A:言ってしまえば「1回クリアすればもう行かない」でも良いのです。実際、私も大半のクエストはそういうスタンスですし。
運極にするとか、紋章力上げるとか、神殿で良い実をつけるとか、そういう目標があるから周回してるんです。

Q:ドロップキャラを集める必要はありますか?
A:ドロップキャラ(というか降臨キャラ)最大の利点は「運極にできること」です。報酬が増えるのはもちろんですが、掲示板などでマルチを楽しみたい場合は運極の方が有利ですね。悲しい事ですがガチャ限だとキャラパクのリスクが高まりますので。
また、クエストによってはヘタなガチャ限よりドロップキャラの方が活躍したりします。たとえばアカシャやイザナギ零のクエストでは、カナンがかなり活躍できます。他に、魔女ヴァニラは神化すると4ターンでSSを放つことができ、実質アンチ魔法陣キャラとして使うこともできたりします。
っていうか簡単にガチャ限集められたら苦労しませんよ(´・ω・`)

Q:何を目指すゲームですか?
A:人それぞれですが例として
・運極を増やして、よりマルチを楽しむ
・降臨キャラを集める
・爆絶、覇者の塔、封印の玉楼、神獣の聖域などの高難易度クエストをクリアする
・テーマを掲げたパーティを組んでクエストをクリアする
・お気に入りのキャラを実や紋章で徹底的に強くする
・とにかくオーブを集めてガチャ限キャラを多く集める
・何かしらのイベントに備えてオーブを蓄える
・モンコレや討爆伝などのガチャで特定のガチャ限キャラを狙う
・こういう攻略サイトに載っていない独自の攻略法を見つけ出す

1→いいえ
やる必要性を感じなければやらなくていいです。特定のクエストのキャラが好きだ、性能が好きだ、運極にしたい、集める気は無いけどギミック構成が好きだと思って初めて周回するようになります。
モンストのゲーム提供スタイルとしても全体を通してRPG的なストーリー性はありません。

2→はい
ガチャがドロップより優秀なのは当然です。タダじゃ手に入りませんからね(;´д`)どのゲームでもそこは一緒なのでは?かと言って、全てのガチャキャラをコンプすることは大抵のプレイヤーには無理です。持ってないガチャキャラをその性能に近いドロップキャラで補うことが出来るのがモンストです。ガチャが揃ってなくてもドロップキャラのみで攻略出来るのがモンストの良いところ。なのでドロップキャラをドロップと侮ることなかれ。うまく使うことが重要だし、楽しいのです

3→自分で考えましょう
全ての降臨をクリアしてオーブを回収する、
ノマクエでランクを上げてスタミナを増やす、
手持ちのキャラで一番好きなモンスターを愛でる、
手持ちのキャラでクリアできる降臨から運極を作ってみる、
作った運極でまた別の運極を作ってみる、
コラボに挑戦してみる、
覇者の塔を登ってみる、
神獣の聖域をやってみる、
クエストの難易度は究極→超絶→爆絶の順に難しいので、難しいクエストに徐々に挑戦してみる(※超究極は難易度設定がバラバラのため明確なラインが決め難いので外してます)

運極作りが面倒くさい人に同じクエスト何回もやれと言ってもやらないでしょうから、貴方が自分で何を楽しんでやれるかは徐々にでも自分で見つけないとモンストは楽しめないと思います

1、ストーリー性は全くありません。強いて言うならそのキャラの元ネタを探せば面白いと思います。

2、イエスです。集めれば集めるほどラックが上がり、99体合成すると運極になり、その運極の適正クエストに行けばドロップ率も上がります。

3、運極を作るために運極を作る(ry
あ、好きなキャラを集めるゲームでもあります。

1.そうです。
ストーリー性をお求めならロールプレイングというジャンルのゲームがあるから、そっちをやった方が良いと思うよ。ちなみにロールプレイングゲームを略してRPG と言うよ( ノ^ω^)ノ

2.集めたかったら集めれば良いだけだよ。

3.このゲームは与えられた明確な目標は特に無いのでプレイヤーが自ら目標を設定してプレイするだけだから、子供志向ではないのである程度自己管理出来る人向けだと個人的には思うよ。
人によって違うけど、代表的な目標は「暇潰し」「レベル上げ」「運極作成」「スキル上げ」「友達と遊ぶ」ぐらいかな。

Lamuerte Lv185

1.同じクエストを何度もやるだけのゲームですか?
何百の中のクエストで自分がやりたいのを遊ぶだけです
2.ドロップキャラを集める必要はありますか?
集める必要はありません。
3.何を目指すゲームですか?
ゲームなので何も目指しません、息向きの為の物です。

すべて否定的ですね。
逆にその3つに当てはまるゲームを教えてもらいたいです。
1は分かりませんが、2が3になるのではないでしょうか。

⒈何度も同じクエストを繰り返すゲームです。
降臨キャラを99体集めると宝箱が2個確定になったり運極ボーナスでいい事が沢山あります。
ストーリーは無いですが、イベント毎にテーマが決まっています。また、モンストは過去の英雄、神話、場所などを元にキャラ作りされているのでそう考えると奥が深いです。

⒉降臨キャラでも特定のクエストではガチャ限以上の性能を発揮します。特にコラボキャラは優秀です。
(ガチャ限が優秀なのはどんなゲームでも同じでしょう。)

⒊まず最初に目指すのは覇者塔・玉楼制覇でしょうか?
毎月オーブ68個+英雄の証、獣神化素材はでかいですから。

1.違います。遊び方は人それぞれです。
しかし、ノーマルクエストはキャラ育成のために
複数回周回する人が多いと思います。

2.ありません。集めたければ集めてください。

3.目指すものは人それぞれです。

遊び方は
・クエスト攻略
・キャラ収集・育成
・ランク上げ
・ガチャを回す
・マルチで楽しむ

など人それぞれです。

私はクエスト攻略、ガチャを回す、マルチで楽しむ
以上がメインです。
高難易度クエストはただのおはじきではなく、
頭と技術を使うので中々楽しませてもらってます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
超新星エンタメディア
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
鄧艾【獣神化改】
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣10号の討伐ミッション
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×