質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
ナギ Lv24

おもしろそうな特殊クエスト

オリガミの個別HPから主に始まってアルマゲドンの味方に触れたら攻撃力upなど様々な仕様のクエストが来ましたが、
そろそろ来るorこんなの楽しそうというクエストは何かありますか。

自分としてはゲージアビリティ禁止とか、超爆でセイミー3仕様とかですかね。嫌みの極みですね。

これまでの回答一覧 (34)

毒地雷
地雷を踏んだり、マインスイーパーで拾うと毒になるので、飛行のキャラクターが活躍!
とかあったら面白そうです。

他4件のコメントを表示
  • SEENA Lv.61

    MSと飛行の差別化とか面白い発想ですね

  • まる Lv.18

    似たようなので拾うと速度が下がる「重り地雷」は考えたことあります 拾えば拾うほど動けなくなり、消費しないと常に速度ダウン状態なので飛行じゃないとドツボにはまる みたいな

  • 鬼ヶ島 Lv.12

    それも面白いですね。現状だと飛行がただの下位互換なので活躍して欲しいです。

  • ナギ Lv.24

    その発想はありませんでした。いいギミックですね。

  • サブミッションの鬼 Lv.85

    地雷を踏んだら毒拡散が出る。拾ったら自身だけが毒に成る。止まるような状態で踏むと毒拡散弾をもろに喰らって大ダメージを喰らう。ってのも面白そうです。

・大火山
通常の火山ステージ+火柱(毎ターン展開)
冷却ポーションで火柱のダメージカット有り。
ポーション無しで喰らえば即死級(*´∀`*)b

・状態異常「制限雑魚化」
該当の味方が制限雑魚と化しキャラが止まる。
状態異常回復及び友情コンボは有効。
アビロックや友情ロックとも重複する。

・真ボスラッシュ
道中の中ボスが全て超獣神祭限定キャラ達。
ルシファーの超硬バリアを破り、ガブの即死級電撃をかい潜り、パンドラボックスに耐えられるか!?
辿り着いた先に待っているのは・・・!?


・・・なんか最後のは毎年年末になると言ってる気がする( ̄▽ ̄;)
今年もあとわずかだなぁ〜(*´∀`*)

他1件のコメントを表示
  • ナギ Lv.24

    大火山の前にまだ、闇と光がありますからね。はてさてどうなることやら。

  • 一万年計画 Lv.133

    闇だと真っ暗闇とか面白そうですな(*´∀`*)

Cri4s Lv186

ガルムの究極バージョン。
絶対運極作ります。

他4件のコメントを表示
  • ナギ Lv.24

    アルカディアは気持ちよくないですが、高ダメージが一気に入るのって楽しいですよね。

  • Cri4s Lv.186

    「反射制限の間に挟まって反射制限の受けたダメージがボスにそのまま行く」という神クエですよ。なんで究極クエで出さなかったんでしょうね?

  • Aranami Lv.110

    デーヴァダッタ「全く理解に苦しむな」

  • Cri4s Lv.186

    デーヴァダッダ?あぁ確か爽快感皆無のクソクエだった記憶がありますね~せめて花と壁で壁マッチが出来れば良かったものを……(そうなるとフォックスメタルが暴れるけど)

  • Aranami Lv.110

    貫通制限と壁に挟まって貫通制限の受けたダメージがそのままボスにいく、という紙クエですよ凄いですね()

個人的には
・パワーボム(スピード爆弾とは逆に、モンスターの攻撃力がボムの威力に反映される)

・避雷針(落雷や放電、プラズマ等の電気系統の友情を寄せる。落雷の場合はホーミング吸収と同じ効果で、プラズマは降れたら強制解除)

・バリア付与ドクロ(ドクロ持ちのモンスターを撃破すると倒した味方と周囲の味方バリアが追加される。耐久値はルシファーよりも上)

・ラックボム(ラックが高ければ高いほど威力の下がる爆弾。極運なら1、ラック1で2万ダメージ)

・斜めブロック(当たると別の方向に弾かれるブロック。擬似的なイレバン)

・砂地(飛行以外のスピードがダウンする)

・特殊壁(バウンドせずにラグナロクのSSのように反対方向から出てくる壁。アンチワープで回避不可能)

・壊れるブロック(ブロックと同じ効果だが、一定のダメージを与えると壊れるブロック。破壊すると加速パネルやヒールパネルがあると楽しいかも?)

・毒パネル(触れると感染毒状態になる)

・ミラーバリアorブロック(レーザー系の友情をそのままの威力で跳ね返すバリアやブロック)

・強ホーミング吸収雑魚(ターンは長いが味方のホーミングを1ダメージで吸収するホーミング吸収。攻撃持に吸収したホーミングを吐き出して攻撃。攻撃する前のターンに倒すと、こちらの攻撃として敵を狙うホーミングとなるお助けにもなる中立的なモンスター)

・シェルター(メテオや爆発、エナジーバースト等の攻撃を遮断する屋根(その下にはモンスターがいたりする。イメージ的にはレザバリとほぼ同じ)破壊は可能だが、ビットン並みの堅さ。敵のメテオや爆発も防ぐことが可能)

・レーザー砲台(カナンのステージにあるような砲台。進行方向にダンクレーザーを発射するギミックパネル。触れる度に発射可能だが、扱いは難しい)

・ブラックホールパネル(追尾貫通球やホーミング、ショットガンにメテオ等のみを吸収する穴。レーザーや放電は影響を受けない)

・SSターン増加フレアor爆発(SS発動までのターンが延びる特殊なフレア。使用はカインやオリガミと同じで3ターン+される)

・トンネル(下から潜ったり飛行やアンチブロックで通り越したりできる障害物。潜ると加速したり回復したりする)

・樹(ぶつかるとハートや靴、砂時計などのアイテムが落ちてくるが、時々樹の周辺に爆弾を落としたり、イガグリを落として周囲を疑似ニードルパネル状態にもするギミック付きの罠)

とかですかね?

他1件のコメントを表示
  • ナギ Lv.24

    飛行のメリットを作って欲しいですよね。砂地のほかに毒沼とかいいかも。斜めブロックは三角とかにすればランダム要素無しに幅広がりそう。樹はいいアイディアだと思います。

  • こ~りん Lv.113

    唯一効果のあった地震のギミックもここ数年出てませんからね… 樹はとあるゲームでヒントを得ていたりします。

13,24プレイヤーに分かれて
上下分割2画面攻略
個別HP SSはたまらない
復活なし

最終面は両デッキたどりつけば1画面に
両デッキたどりついたときだけSS使用可能

とかいう夢を見た

小さいスマホだと画面つかい辛くて
まぁなさそうですが

ゆる Lv85

属性変換パネル
敵の属性変化
属性倍率10倍
キラー倍率10倍
カチぷよ(敵単体が交互に変化する)
壁無し(常時ラグナロクSS状態)
即死級ダメージニードルパネル(大荒れ必死)

他2件のコメントを表示
  • コッペパン Lv.28

    壁無し 面白そう!

  • ナギ Lv.24

    カチぷよは撤退and呼び出しを繰り返せばできそう。

  • E=mc^2 Lv.5

    ラグナロクのSSは逆に壁あり状態ですかね

毎ターン3万の毒衝撃波を放ってくる状態異常必須クエ(ギミックなし)

他1件のコメントを表示
  • すけっちょ Lv.2

    反射でカンカンがマストなクエストがあるように、貫通でループヒットが増すとなクエスト!

  • RAMIEL Lv.9

    キルア最強説

退会したユーザー

2体クエスト:
異なるボスが2体同時に登場するクエスト。
各ボスのHPは別々であり、
片方のボスのHPを削り、片方が撤退した後、
残ったもう片方のボスのHPを削り、撤退させると、
次のフェイズへ移行する。
最終フェイズで、両方とも撃破すればクリア。
ノーコン報酬は2体のボスモンスターのどちらか1体をランダムで入手できる。
スピードクリア、ラック報酬というように、
場合によっては両方を同時に入手できる事も…!
メダルは通常の2倍の枚数を入手できる。 
登場するボスの組み合わせは、過去に登場したボスモンスター同士が殆どだが、
2体両方とも、このクエストでしか入手できないボスモンスターも存在する。
そのようなクエストの場合、イベント項目に「(究極、激究極)クエストで○○と△△が出現(降臨)!」と表記される。
マルチでは分担して戦うか、全員で1体ずつ集中攻撃するかは、
ストライカー次第だ!

他1件のコメントを表示
  • ナギ Lv.24

    いいですね、2体ボス。大黒天のような2体で1モンスターのようなものでボスに来るとかすごい楽しそう。

  • 退会したユーザー Lv.27

    未登場ですが、2体クエストでしか入手できないボスモンスターは、ギリシャ神話からカストルとポルックス、金剛力士の阿形と吽形、などが対象となります。

ストライクドッキングじゃないと倒せないボス

E=mc^2 Lv5

友情or素殴りのどちらかのみ強化される剣はどうでしょうか

直殴り倍率アップはみかけるので、友情倍率アップとか?
モツ無双になってもつまらないので、レザバリ、ホミ吸たっぷりで。
神パンまつりになるかなぁ。

であれば、 プラズマ友情のみ アップとか、電撃と雷撃のみアップとか

他1件のコメントを表示
  • 一般通過唐辛子 Lv.28

    ダイナって…知ってるかな?

  • コッペパン Lv.28

    ダイナは知っていますが…友情アップなんですか? 今攻略サイト見たら 「強友情を連れて行くとよい」とはありましたが、威力に倍率がかかっている、とかは見つけられなかったのですが…

ソロ専用編成人数制限クエスト…1体~3体まで編成可能

非貫通バリア…貫通しない物は素通りし、貫通するものすべてを遮断する。

  • ナギ Lv.24

    数制限は来てもおかしくはないですよね。パズドラはじゃんじゃん来てるし。

OD団 Lv94

・全敵ぷよでありカチでもある(撃種によるダメージが見込めない)仕様
・ラグナロク系統クエのブロックを必須レベルまで増やしてイレバンを更に増やす
・素アビロック(素アビのみロック)
・反射以外編成禁止の貫通一筆書きクエ(究極)
・回復アビ、耐性アビ持ち編成禁止クエ(ハート無し)
・BGMの声がベイビーかわけ、そのクエ限定でSSボイスもかわけになる
・天の声システム(ショットの度に何かしら言ってくる)
・ドクロマークがデバフのみで、失神や麻痺等状態異常攻撃持ち編成禁止クエ

他8件のコメントを表示
  • ナギ Lv.24

    素アビロックとゲージ異常のコラボが楽しそうですね。天の声システムは謎すぎて草。

  • OD団 Lv.94

    素アビロックとゲージ異常の地獄の様なコラボはクソクエ確定なのでNG    天の声は誰になりますかねぇ?(wkwk)

  • ゴシンガーZ Lv.30

    天の声は仏8号で。心が純粋じゃない人には姿も見えます。

  • OD団 Lv.94

    きっと私にははっきりと姿が見えますね(汚心感)

  • ヨシカワ Lv.1

    敵キャラと1対1。マルチで団体戦。

  • E=mc^2 Lv.5

    天の声システムは音を消してると意味ない気が…

  • OD団 Lv.94

    音は個人の自由ですしおすし···

  • NY Lv.8

    反射のみ可能のステージは火属性の全面ランダムワープ・水属性でも一回触れると10万食らうダメウォですねわかります

  • OD団 Lv.94

    そのステージはランスロが猛威を振るうのでNG( ˘ω˘ )     地雷を置こう(提案)

他の方も挙げられてますが、「暗闇」は面白そうですね。
ランプのポーションを取るとステージが照らされて、敵の攻撃の数字やハートなどが見えるようになる……って感じですかね。

lapilapi Lv49

・敵の先制攻撃
味方の1ターン目より先に行動。開幕地雷やワープ、メルエムの反撃モードなどが発動するとまた面白いクエができるかも。

・友情床
踏むと自身の友情が発動。2枚以上あればそのぶん友情が発動する。
サソリクエならホーミング無双、直殴り倍率アップなら加速や攻撃アップなどが活きる。

セーフティゾーン
敵の攻撃はメチャクチャ痛いが、セーフティゾーンに配置すれば、無効化される。白爆も回避。

時限爆弾
踏むと数ターン後に大爆発。

カーブ
少し曲がるクセのあるクエスト

  • 筋肉 Lv.10

    セーフティゾーンはちょっと違うけど阿修羅でそれっぽいのはありますよね

E=mc^2 Lv5

一定の条件(雑魚を正しい順番で倒す,残りHPが○割以上…等)を満たして突破しないと永久にループしボスまでたどり着けないなどはどうですか

前から思っていたのですが、床にあるギミックは飛行ならスルーできそうですよね(笑)

ワープは床ではなく三次元にあることで納得できますが、加速や減速、ニードルには無理があるように思います。
(ニードルが超長かったり、飛行自体が超低空飛行なのかな?)

ということで、飛行以外は動けない(動きにくい)とかどうでしょうか?

あとは壁に当たったら止まるくっつき壁とか?


クロノトリガーのラヴォスみたいに、ビットンが実は本体だった、みたいなフェイントがほしいです。変身や身代わりが得意なキャラのギミックにどうでしょうか?

ポーションギミック光バージョン
敵登場と動いている時だけ通常の明るさ。弾く際はホワイトアウト状態で真っ白に成る。ブラックライト取得で数ターン通常の明るさでプレイ出来る。

ポーションギミック闇バージョン
ターン数もしくは時間経過で徐々に暗くなる。ライト取得で元に戻って数ターンもしくは数秒キープする。
暗く成っても敵の攻撃は見えるので位置の把握は出来るが、闇系の攻撃は当然ながら見えにくい。

ポーションギミック闇バージョンその2
シミュレーションゲームで良く有る索敵モードに近いクエスト。味方キャラの居る位置+αだけが明るいクエスト。ライト取得で画面全体が明るく成る。ターン数経過で元の索敵モードに戻る。

  • ナギ Lv.24

    火山、密林、氷河と来て光と闇が来ないんですよね。まあ、思いつきづらいんですが。いいアイディアだと思います。

●氷原ステージ
味方に接触した時の押し出し距離が接触した味方のスピードの半分ぐらいになる。

●湿原ステージ
味方に接触しても味方が全く押し出されない。

●イダテンステージ
全員のスピードが999.99kmで固定される。

●ブラインドステージ
動かす時以外は味方が見えなくなる。

  • ナギ Lv.24

    イダテンは楽しそうですね。(サタンに主に見られない)モンストの醍醐味の爽快感もありますし。

・壁の一部が無いステージ
出口がランダムの場合と固定の場合がある。固定の場合は素直に反対側から出るパターンと法則で決まっている変則パターンが有る

・第6の属性が増える
現時点で2体(銀色シールドンとビットンのみ)にしか与えられていない無属性が増える。当然ガチャ限や降臨キャラも含めて

・ボスロード
敵が常に1体だけしかいないクエスト。バハムートみたいに大きいボスを次々と倒していくクエスト

・巨大ボス(四画面スクロールクエスト)
四方の壁の二辺の壁がなく、画面を切り替えながらクエストを行う。
メニューボタンで切り替え可能にする。もしくは引っ張る長さで画面の位置が変わる。

他1件のコメントを表示
  • ナギ Lv.24

    無属性耐性とか無属性キラーとか若干矛盾を感じますが、白爆発で軽減しないのが自分は嫌いです。

  • モスピーダ Lv.428

    実は無属性の攻撃は白爆発以外にもけっこう有るんですよ。電撃、爆発、フレア、落雷、メテオ、氷塊、アビロ、友情ロック、毒系攻撃等々無属性キラーは現状2体にしか効果がないけど、耐性ならば現状でも役に立ちますよ。即死クラスとか、メイン強攻撃等に多い攻撃が対象に成ります。

配置固定
毎回ステージクリア時にクエスト入った時の配置に戻される

退会したユーザー

ガチャ限、超絶、爆絶キャラ禁止クエ

友情コンボ500%

秒数制限(時の間みたいな感じ)ありでHPが1秒ごとにどんどん減っていくクエストとか

ボール動いてる間はHP減少、時間はストップ。

ドクロつきの敵を倒すとそのステージずっと出てるHWが出るみたいな仕様

とかあったら面白そう(笑)

早打ちが試されるクエストです(笑)

野良マルチでの放置厨とかはすぐ切られそうですな(^_^;)

  • ナギ Lv.24

    時の間とかsランクとかじゃなく打つ時間がクエの難易度を変えるようなものがあるといいんですが。

ぐり Lv26

1ターン即死。

一筆書きで倒さないとゲームオーバー

・超爆で神獣族登場
・常時ラグナロクSS状態
・獣神化モンスター禁止ステージ

常時大号令ステージ
(その変わりに動かされたキャラもギミックに引っかかるなど)

雑魚ボス共にSSしかダメージ通らない

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×