モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
奈落の最終面
禁忌の獄を本格的にやり始めて2回目なのですが、奈落の最終面がなかなか安定しません。
雑魚処理が遅れたり、ムラマサを呼び出してもボスを削れなかったりしています。
何かコツのようなものがあったらお聞きしたいです。
もしくは、マルチも視野に入れた方が良いのでしょうか?
パーティは 晴明(紋章) カーリー 晴明 フレ趙雲orルー です。
また、不屈の闘力は魂気の消費が痛くてつけていないのですが、やはりつけた方がいいでしょうか?
これまでの回答一覧 (6)
刹マラが二ヶ月目ということですか?
だとするとけっこうやっているかと思うので、当たり前だよみたいなアドバイスになるかもですけど、
最終面の雑魚処理ですけど、上に撃種変化パネルがあるので基本はその角度で行くと挟まりやすいです。
あとは少し変えたりって感じ
召喚後は難しいと感じるならムラマサを殴るターン、ボス攻撃するターンみたいに分けると攻撃しやすいかもしれません。その際はブロックに気をつけることですね。そのうち判定もなれてきてムラマサ行きながらボスも、みたいに出来ると思います
奈落なら不屈はいらないけど刹那を取りたいならあったほうがいいでしょうね。
自分は魂気足りなくてそこらへん整える前にでちゃったけど勝てましたので、0の獄の毒我慢的なことじゃなくて必須ではない。楽になるだけ
カーリーにも紋章つけたいかな
ムラマサを倒したら蘇生後防御アップまで1ターン猶予があるので1番手3番手はムラマサ処理2番手4番手はボス特攻などボスを殴りに行きやすい位置に居るキャラを基準に役割を分けると良いと思います。
攻略にも書いてありますが趙雲で蓮を遅延して特攻でも良いですね。
頭上に入るのが苦手ならば、その辺は動画見たりして角度とブロックの判定を勉強するのもありかと。
自分はボス3面で上に配置して最終面で上にいるようにしてます。最終面で下にいると雑魚処理しづらい気がします。後配置が良ければデスワームのペアに毒霧入れるとワンパンではないですがミリまで減るので雑魚処理が楽になります。
不屈は刹那に負けたくないのであればつけましょう。
個人的には不屈をつけていないで行くと中ボス2が難しくなります。
雑魚処理については基本は斜め下に薄めに弾く感じです。
片方のセットを潰せてしまえば、フレがルーだった場合はルーのSSでもう片方も処理できます。(2セット同時は試したことがないです。)
ムラマサ対策は↑と攻略が矛盾するかもですが、フレが趙雲だった場合はムラマサの下の玉?っぽいやつを趙雲のSSで遅延させるとムラマサがしばらく蘇生されなくなるので、ボスに集中して攻撃できます。
不屈の闘力については奈落攻略だけなら必要ないですが、刹那が出た時に付けてなくて負けた…という事態を避けるなら魂気の消費が痛くても付けた方がいいです。
魂気なら毎日ちゃんと貯めれば1ヶ月で30000は貯まりますし。
上から下に20度くらいの横カンで貫通になりながら降りていくようにすると雑魚セットを倒しやすいです。中段にいるなら一度上に上がって下がるような感じで。あまり薄く弾くとよろしくないので、第1ステージ初手の感じがいいかなと思ってます。
雑魚処理早めに済ませればあまり考えることないですね。極端な話、いつもムラマサに厚めの角度で当たりにいけば自然とダメージは入ります。強いて言えば奈落の下にあるブロック位置だけを意識してれば大丈夫かと。
周回するなら無理してでも不屈は付けた方がいいと思います。
雑魚処理し終わった後は、即死までまだ余裕あったらなるべく攻撃力高めのキャラを奈落と上の壁の間に残るよう配置してます。あそこに挟まるだけで半分以上は削れますからね。次のターンは防御上げられてムラマサを倒すことくらいしか出来ませんが、安定して削れるのでいいと思います。
不屈は頻繁に攻撃下げられるので付けといた方がいいです。
やはり正攻法が一番ということですか....。付け替えるとなるとまた魂気が必要になりますね。1日2000ぐらい稼げて欲しい....
ほんとに魂気のたまらなさは異常ですね、、、