通報するにはログインする必要があります。
アルマゲ極めしプロにご教授願いたい...
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
YOSHIDAI Lv43

アルマゲ極めしプロにご教授願いたい...

こんばんは、本日ヴィーラ初降臨で究極はクリアできずともイライラせずに次こそはと謎にやる気になってるYOSHIDAIです。質問させていただきます。

さてタイトル通りですが、これには訳がありまして。アルマゲドンは初クリア以降多忙+自身のPSで中々上手く周回出来ていません。しかしもう一つ理由がありまして、適正がちょこちょこいてどれが一番良いパテになるかがイマイチ掴めないと言うものです。しかも来週実装のデネブ獣神化はアルマゲドン適正ではありませんか(因みに3体もいる笑)。まあ、運枠はちまちま集めてた串零が次回あたりで極まるのでそこは確定として残り2枠を迷ってます。Boxのブロックモンスターの一覧を載せます。現在はオラゴンテレビ運枠(串零極まったらリストラ汗)、進化オルフェまでは確定してますがフレによって左之助、リスに変えてます。

回答宜しくお願いします。

これまでの回答一覧 (9)

アルマゲドン最大の敵はフレンド

他2件のコメントを表示
  • YOSHIDAI Lv.43

    夜分遅くにありがとうございます。アルマゲドンに限らず「それな」って思いますわ笑

  • ブーン Lv.33

    アルマゲドン降臨の時は紋章付けて、証付けて加撃盛盛りのデドラビをフレンドにおいてる優しいストライカーがわちきですお(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • YOSHIDAI Lv.43

    皆様ありがとうございます。昨日スタミナの関係で一度だけ入ってみて結局フレによって変えるのが無難だということに落ち着きました。中々色々な意見が聞けたのでフレによってのパテ編成の参考になりました。単純にいいねの数よりホルホル君さんにベスアン贈呈します。(因みに仕事柄上、ホルホル君さんの名前に妙な親近感が湧いたのも理由というのはご愛嬌汗)

アルマゲドンばかりやたらに頑張って運極にした者です。…が、周回パが画像の通りでして(クラピカとザドキエルを気分で変えたりした程度)。
フレは基本デドラビでした。勝率は70%くらい?
長い上に普遍的な感じでしかアドバイス出来ませんが念の為。私と反対の意見が出たなら他の方のアドバイスを優先してください。


・運枠はオラゴンのままにしておくのをオススメします。ここでのパワー型は使いにくく、特に雑魚処理に難儀するようであれば、ステ4が辛いです。例外として、ラスゲで突っかかりやすいのであればクシ零の方がいいかと。

・この中ならチプデ(+紋章)が強いと思います。素キラーなのでゲージを外したい時にも火力出せるので。
・自身で加速出来ない貫通キャラはオススメしません。ラスゲが強力無比とはいえ、道中ただの荷物になるので。

・加速枠としてリーファが使えるそうです。火力不足が気になりますが御一考を。加速枠を積む際は爆発を2体ほど積むと加速枠のキャラも動きやすいので、左之助が相方候補に挙がります。

・ここでの失神は結構効くので、あまり使わないキャラがいたら食べさせるといいです。

  • YOSHIDAI Lv.43

    夜分の回答ありがとうございます。本当はリスに紋章付けたいけどカルナ用に現在ベルフェにと言う状態です。まぁ付けずとも強いですが。雑魚処理はあまり苦労しない形なのでラスゲ安定と言う意味で串零にしようかなと考えてます。失神聞くのは初耳ですね。昨今の失神冷遇っぷりがあったので盲点でした。ありがとうございます。

爆絶14種運極マンです、こんばんちわわ(´・ω・`)

アルマゲドンにクシゼロを使う場合、気をつけたい点がクシゼロはパワー型であるということです

殴り回数が圧倒的に他キャラより少ないので加速枠が欲しいかなと思います

ただクシゼロのSSをゲージ外して使えばラスゲ各ステワンパンって思ってる方も多いかと思いますが、ボスの裏側に味方を1体以上配置しないとダメってことを覚えておいてください(´・ω・`)さのすけとかの乱打で配置のもありです

自分の後半はスポット使ってコッコとリーファ、デトラビ、ミョルニルで枠2編成で回ってました
リーファ強いんですが90ではないのですね…口惜しや…(´・ω・`)

他1件のコメントを表示
  • YOSHIDAI Lv.43

    たしかにパワー型は不利な面ありますが結局暴れるよりも味方に触れつつ挟まるクエストなのであんまりその欠点は気にならないですね。加速いれば楽ではありますけど。ありがとうございます。

  • クソザコナメクジ Lv.21

    リーファのいい点は加速だけにあらず(´・ω・`)回復Mを持っているんですよ。マゲドンの攻撃にはバ火力のホーミングがあるのでその後に回復できるのはこの上なく優秀。12ターンで打てる高倍率のオールアンチSS。味方を補助する加速。☆6スペックですね。なお韋駄天にも運枠として使える優秀なキャラです、はい(´・ω・`)

アルマゲ極めてないですが自分も最近周回始めました。

PTはサブとマルチやるならクシ零、チプデ、佐之助、ペルセポネです。
セポネ以外はセポネの加速、セポネ自体も佐之助の爆発で加速できるので、結構雑魚処理が捗ります。

オルフェウスは持ってなくて使ったことないんですが、睡眠無効持ちだからかな?
となると残り1体はリスでいいと思いますよ。
キラー持ちはやっぱり強いのとSSメテオで雑魚処理+ボスにかなりのダメージ与えられますし(`・ω・´)b

他2件のコメントを表示
  • YOSHIDAI Lv.43

    回答ありがとうございます。オルフェ採用の理由はまさしくそれです。短いターンでの味方無敵化がかなり役立ってくれてるのもあります。個人的には最適とまで行かずとも適正度としてはかなり高めのキャラですね。やっぱネズミの国のキャラは大概良い意味で頭おかしい性能ですね笑

  • XYZ Lv.97

    コメ返どうもです。確かに睡眠1体でも解除しなくて済むと楽ですしね(`・ω・´)b。コラボキャラは1~2キャラほとんど使わないということが多いのにネズミの国のキャラは全員何かしらの適正もらってますからね~。

  • YOSHIDAI Lv.43

    まあ、下手な性能にしようものならネズミの国の使者に消されますからね笑

NAGYPE Lv49

串ゼロ、チップ、オルフェ、フレデトラビかチップで良いかと。

最近の高難易度は大体そうですが、雑魚処理ゲーですので、雑魚にキラーのあるキャラでさっさと雑魚処理して、じっくりボス削りでも十分間に合います。
次ステへの配置ができてキラーやメテオSSなくても雑魚処理を最短にできるというのであれば、デネブは周回速度UPに使えるとは思いますが、慣れていなければ雑魚キラーやメテオSS持ちを複数入れる方が安定すると思います。

ちなみにオルフェは紋章なしで睡眠無効があるだけで入れていますが、この枠はガラゴでも良いとは思います。
ただし、オルフェを入れることで(フレ紋章前提ですが)3体眠らずに済むので、こっちのがストレスは少ないかと。

  • YOSHIDAI Lv.43

    まさしくオルフェ採用の理由はそれです。やっぱこのBoxだとパテの幅は広いので皆様意見が違って参考になりますね。ありがとうございます。

H@NK Lv12

私の周回パ
ヘルブラム
デドラビ(加撃3種)
マルドゥーク(同撃無印)
デドラビ

主さんの手持ちだと
クシ零
チップ&デール
デネブ
デドラビ(フレンド)
が良いかと思います

周回時に意識したことはステ5でメテオSSを打って少しゆったりと進んでボスラストまでに貯め直すこと。
薄い角度で数反射して狭い隙間を狙うよりも安全策で行くこと(ボス1なら縦カン右ずれ、ボス2は斜め、ボス3は横カン上あがり)
ボスラストで2手目までにメテオSSが打てるように調整することぐらいですね。

マルドゥークに関してはボスラストのリヴァイアサンを落とせるメテオ(ガラゴーラだと少し殴りを入れないと倒せない)が欲しかっただけで貫通枠と考えるよりメテオ枠として考えていました

  • YOSHIDAI Lv.43

    メテオやっぱ偉大ですよね。ガラゴ極めてたらメテオ枠増やせたのが悔やまれます。マルドゥークは未所持。貫通ブロックメテオで割と欲しかったキャラですねぇ。ありがとうございます。

運枠クシ零、チップ、ガラゴーラ、デトラビで自分ならまわるかな!
ラスゲはクシ零のゲージ外しで削りきれるから
メテオ枠複数用意しといた方がいいよ!
紋章はチップかクシ零でいいと思う。

  • YOSHIDAI Lv.43

    やっぱりメテオ処理枠は多くて損はないですのね。何ならもっと早くガラゴに手を出して極めてたらパテの幅が広がったのにと後悔しております汗 紋章は本当はそうしたいのですがカルナ用にベルフェにつけてるので実現出来ないのが心苦しいです汗

一応運極にしてるので答えます
チップとキングがいいと思います
フレンドはデドラビ
貫通キャラはいた方がいいので(ザドキエルがベストですが)
あとこれが一番重要なのですが本降臨だけでなく掲示板のストック寄生を頑張りましょう
ひたすら寄生することで1降臨で最大70体近く集められます(現に自分も2降臨で作りましたから)
ひたすら寄生して時間の無駄と思われるかも知れませんがあとあと考えてみれば一気に集めた方が効率が良いように感じます

  • YOSHIDAI Lv.43

    あんまり高難度のマルチは魔境なのでやりたくは無いのですが、それも選択肢として頭に入れときます。ありがとうございます。

Forza Lv319

私の周回してたパーティーは
クシ零
デトラビ
キング→後にチプデとチェンジ
デトラビ(フレ)
でした。

その中でなら私は…
クシ零
佐之助
チプデ
デトラビ(フレ)
です。

ポイントは…
■1反射や2反射で(途中で味方に触れる) 雑魚と雑魚の間やボスと壁の間に入る事になれる。
■ボス戦の雑魚殲滅はゲージを外した方が良い。
(キャラと位置次第)
■ボス最終雑魚殲滅後はクシ零のSSをゲージ外しで大ダメージ狙える。

デネブはボスに火力出せそうで楽しみですね。
マゲドン周回頑張って下さいm(_ _)m

  • YOSHIDAI Lv.43

    やっぱりガラゴ極めてない自分にとってリスは大きな戦力ですね。雑魚処理と思って使ったら思いのほかボスもメテオで削れることにびっくりした記憶があります。あとはデネブ獣神化がどこまで適正に食い込むかによってでしょうが。もしフレリスにするなら自陣にデネブ入れることで串零、左之助とデネブで亜人で固めることでワクワク強化も期待できるので益々良い意味で悩みますね。ありがとうございます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
2.5次元の誘惑コラボ
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
真/獣神化改
柳生十兵衛【獣神化改】
ハンニバル【獣神化改】
怪傑ゾロ【獣神化改】
2.5次元の誘惑コラボ
コラボ評価まとめ
当たりキャラ
ラスタロッテは買うべき?
ガチャシミュ
コスプレ撮影ミッション
漫研部活動
ガチャ/パック
リリエル【★6】
ミリエラ【★6】
ノキエル【★6】
アリエル【★5】
アシュフォード【★5】
ラスタロッテ【パック】
降臨キャラ/クエスト
天使空挺隊超究極の攻略
753超究極の攻略
クーリア究極の攻略
シロ&クロ究極の攻略
リリエル&ミリエラ究極の攻略
フォロッソ極の攻略
オギノ極の攻略
メリアミッション攻略
闇リリエル
春キャンペーン
モンパルの最新情報
春オーブの使用期限と使い道
春のストライカー応援パック
招待キャンペーン
招待キャンペーンのやり方
ストライカー招待掲示板
トロイメライ【獣神化】
特Lの園カード
セレクションガチャ
ガチャは引くべき?
限定おすすめキャラ
火属性
水属性
木属性
光属性
闇属性
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×