モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ボス戦ラストのbgm変更のタイミング
ヒロアカコラボの時?(間違っていたらすみません)から
ステージのbgmからあともうひといき に変化するタイミングが
「最終ゲージの半分程度減少後」から「最終ゲージのボス戦突入後」
に変わりました
こちらについてどう思いますか?
個人的にはかなり改悪に思っています
理由としては
・最終戦ボス戦に突入して盛り上がる瞬間なのにそこでbgmが変わると気分がさげさげ
・爆絶、轟絶のbgm>あともうひといき なので変わっても嬉しくない
・個人的にあとひといき に変更したときは勝ち確の気分なので変わるのが早いと感じる
実際高難度クエはラスボス突入しても勝てるかどうか分からないのに…
特にアヴァロンや蓬莱の最終戦の敵配置が好きでさらに爆絶のbgmでくっそかっこいい!って思ってたのに
今ではあとひといき が鳴るので最終戦突入でbgmを消してます
どうでもいい人から見ればくっそどうでもいい内容ですが個人的には轟絶、爆絶の周回が億劫になるくらい大問題なのです…
ぜひ、ご意見を拝聴させてください
これまでの回答一覧 (16)
とてもよく分かります。あとひといきはコラボ以外は全部同じで飽きが来たのもあるのですが、冷めると感じることあります。
自分はバックグラウンドで別のBGM再生してやってます。闘神(ドゥーム、ニルヴァーナ)には旧バージョンとあとひといきバージョン2、ヴィーラの時は轟絶オケヴィーラバージョンを流したり。
BGMはモチベになります。
コラボの時は主題歌やEDが流れるだろうからいいのだろうけれど、そのために普段の部分も変えられるのはちょっと、と思いました。
こっからは蛇足かも、前述のあとひといきバージョン2をアナウンス無しで無くしたことは惜しいな、と思ってます。今からでも遅くないのでいくつかのクエストで復活してほしい。
不適切な内容を含むため、削除されました
-
怖いなー Lv.11
あれ?お前過去に「ラスゲのBGM変化について」って質問に対して「この前のアプデでタイミング変わりました。個人的には前とタイミング違うのなれません。(参考になった1)」って回答してるよな?どうして今回はそんな煽り回答したの?何をイライラしてんの?
-
時空ノ忍TAREZO Lv.80
偽リヴェタほんとにズレてるな 質問主が下に出てまで聞いてくれてるのにどうでもいいとか荒らしに対してならまともかもしれんが普通のやつにこれってもうこのQaにいないほうがみんなが幸せになっていいんじゃない?
イザナギとかゲージが1本しかないクエストだとボス戦BGMすらなく、いきなり「あとひといき!」ですもんね
コラボなんかでは多少嬉しい気もしなくはないけど、やっぱり追い詰めてからのBGM変更の方が熱いです
個人的には過去ではキャッツアイ辺りがボスが弱すぎて、Sランクタイムが厳しめという事もあり、BGM変更からのイントロ部分で瞬殺・・・
これが今の仕様だったらサビまで聴けたのにと思う次第です
BGMのタイトルを「慢心」に変えて欲しい。
なんかスッキリしないので戻して欲しいですね(^_^;)
やはり改悪ですねー。
・他の方も仰っているように、1ゲージしかない時にいきなり流れるのがよくないです。
・最終ゲージでも、文字が出るのは前の仕様のままなで、曲とかみ合ってないのが問題です。
・コラボ曲も、超究極なら旧仕様でも自然と1フレーズ流れますし、必要なら、究極などでも手を止めてゆっくり聴きます(Get Wild最高)。
ただ、FF第2弾のケフカのような、ステージに合わせて背景が変わるクエストなら、やり方次第で熱い演出ができるかもしれません。
そのため、基本的に前のタイミングに戻しつつも、特定のクエストでは今のタイミングで流してほしいと思います。
私はモンストを最近始めたばかりですがBGMの変化タイミングは気になりますね。爆絶や轟絶での『あともう一息』が長すぎるし、謎の勝ち確BGMのせいで力抜けます……
あとBGM繋がりで気になることが1つあるのですが、爆絶クエストはBGMが1種類しか無いんですかね?少し聞き飽きたしクシミタマで死にまくってトラウマBGMと化したので爆絶を素直に楽しめなくなりました……
前にこの手の質問が出た際は以前の方が良かったと思ってましたが、どちらでも良い気がしてきました。
周回を前提とした低難易度程今のタイミングだと便利です。最終ゲージと言うことが音からでも分かるように成り、SSを使いましょう!とお知らせしてくれるかのような気持ちに成ります。
サクサク進む分いつの間にか最終ゲージに成っててSSを使わずにSランクを逃す事も少なくなりました。
以前は勝確のタイミングで鳴っていたけれど、実際問題勝確でも何でもない。そこからのミリ残し負けとか、はまって動けないけど次は即死クラスの攻撃で絶望的な時にも鳴ります。
勝確だと思って負けた時の苛立ちは精神的ダメージは大きい。でも勝確状態に音楽が変わると確かに高揚感は感じられます。
結局のところどちらが良いかは個人しだいでしょうが…
∩`・◇・)ハイッ!!
おそらくですが…
「あとひといき!」→次ターン即死
よりも最終戦突入時の方が違和感が少ないと判断したのではないでしょうか?特に近頃は即死ターンで確実に56しに来てますし。
ちなみに私は普段から無音プレイですが爆絶や禁忌のBGMは好きです(^^♪クエスト音楽をカスタマイズ出来る機能追加されないですかね
2台持ちで常に自演マルチしてます
それだとBGMってズレるんですよね
なので消音はしてませんが極小音でプレイしてるので
BANが変わった事に気が付きませんでした。
あとひと息かどうかは自分で判断します。
コラボの時はいいと思うけどね。
シティーハンターの時は本当に思いましたから。
でも普段のクエはダメでしょ。
自分も爆絶のボスの音楽が好きなのでそこはな~。
いっそあのメインテーマみたいのは究極までにして、
あとはもっと盛り上がる新曲にしてくれれば、
今の仕様でも良いのではないだろうか(笑)
すごく同感
私は良いと思ってます。
コラボは特にですけど、基本的に人気のある曲が流れるわけですが
前までのタイミングだと盛り上がる前に終わってしまいますから
コラボのBGm聴かせるのが目的なら、あと一息になったとこでサビから入ればいいのでは?とも思います。
録画したドラマやら映画やらを観ながらの
ながらモンストをしているのでBGMは気にしてません
今度イヤホン付けてじっくり聴いてみようと思います
正直モンストの曲は飽きやすいんですよ
また難易度ごとの使い回しが多いから初期エデンや初期蓬莱、初期シュリンガーラのようにトラウマ曲にもなりやすい。
好きになれないから曲を消すなり、他の曲をかけたりするのです。
ちなみにマイシーズンはVARTH(カプコンのマイナーSTG)のBGM群やタイトー専属?のZUNTATAの曲(かなり著作権に敏感でもって一年ほどで大半が消されるのが玉に傷)など、ダライアスやそれとコラボした関連のBGMです。
BGMも割と多いので、好みで選べるようにしてほしいです。