モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (6)
デクを入れるのであれば多ければ多いほど良いでしょう。
デクを入れるということは弱点経由反射ヒトフデゲーを諦めて、
SS&配置管理ゲーにシフトするということです。
当然、デクが多いほど管理が雑でもなんとかなりやすくなります。
その上でステージ1で可能な限りデクのSSを貯めれば、
道中の鬼門ともいうべきヴリトラにSSを使ってワンパンも可能になります。
極端な例を言えばデク4でステ1で頑張って全員分チャージして、
ヴリトラワンパン、中ボス神威ワンパン、ボス神威ワンパン、1本予備というのも・・・。
弱点経由反射ヒトフデの方が性に合っているというのであればむしろデクはお荷物かと。
フレ枠で沸いてるであろうテキーラαや獣神化神楽、
収監回避付進化弁財天辺りを連れて行った方が安定するのでは?
デクは一体居れば十分だと思います。ボス戦1の時に直撃できる位置を予め覚えておいて、その周辺で待機できるように配慮する必要はありますが。
重要なのはそれまでにSSを貯めておくこと(二段階目)弱点直撃であれば、ボス1で全て飛ぶ場合もあります。(キラーの発動条件が重なれば問題ないかと)
「どちらが楽か」ですが、デク入りのが恐らく楽です(違うと言う人もいるかも知れないので、あくまでも私見です)
理由は「ボス1までたどり着ければよい」という点。例え弱点が目の前になくても、次がラストステージになります。HPを3割ほど削いでからなら弱点直撃でなくてもほぼ終了です。
つまり、それ以降の展開に左右されないメリットが大きいんです。(デク不在の場合はラスボスまで行かなければならないと言う意味で)
仮にボスまで不運にもたどり着けなかった場合でも、再挑戦の時間効率を考えれば悪い意味ではありません。一回クリアだけすればよいのですから。
私はフレでデク1体でしたが道中動きずらいし配置が大変でクリアするまで10回以上プレイしました(-""-;)
獣神化した神楽に変えたら1回でクリアしたので獣神化神楽がいればいるほど楽になるかと←あくまで個人的な感想ですが
やっぱりデク入れた方が楽ですね。
正攻法メンバーやっても悪くはないですが、
道中のぐたりが面倒ですし、イレバンのストレス
考えるとデクでゲージ飛ばしてやるのが確実に安定
します。ただデクを編成で入れるとしたら1体まで
ですね。さすがに2体はSSの威力は魅力ですが
道中のぐたりを考えると1体で十分です。
条件が揃っていたらボス1ステージで弱点狙いの2段階SSでワンパン可能ですが、ボスステージ2で弱点狙わなくてもSS使えば3ステージではもう即死状態に
なっているのでそっちの方でも楽に攻略できます。
デク
デク4体
デクがいると雑魚処理が苦労するって言う方がいますが、艦隊なら必要がほとんどないのでデク艦隊が一番楽です(SS貯めをする前提ですが)
ステ1
道満とカチのセットを倒す、1手目縦カン、2手目、左壁→右壁→カチ→右壁→道満弱点
あとはSS貯め
ステ2
ヴリトラをSSで倒す→相互蘇生のセットを倒す→出来たら真ん中上少し左寄りに配置→雑魚処理
ステ3
SSで神威を倒す
ステ4
出来たらSSを上弱点に当てる
ステ5
SSを当てる
これでだいたい終わるか終わらなくてもステ6で弱点1〜2回殴れば終わるので、相互蘇生の雑魚処理がステ1〜2の簡単な配置の時だけでいいので簡単です。
デク3ならステ1を抜ける時にデク上配置しておけば相互蘇生のセットは倒せます。
ヴリトラは弱点1殴りが回復量を上回るので1回づつ殴っていけば倒せるのであとは艦隊の時と同じようにSSだけでだいたい終わります。
イザナミ廻、神楽(獣神化)デグ、メタトロンαでクリア出来ました。
スポットは紋章です。
紋章は対木の心得です。
デグは2体居ますが俺にはPS無いので1体で十分ですね。
イザナミに同族特級L
神楽に戦型かめいげき特級L
デグに早必殺特級L、同族加速命特級L
弱点効果アップなしでデグのSS二段階目したからで三億ダメージでした。