モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ハンターハンターコラボ
やっぱり、今まで沢山のコラボしてきたけど、ハンターハンター第1弾の獣神化キャラを見る特別扱いなのかな?と思うほど強すぎると思いませんか?
エヴァとかも全然弱くないのですがあいつらを見ると見劣りしてしまう気がします。
これまでの回答一覧 (6)
理由は様々ですが大きく分けて2つの理由が考えられます。
①人気作品のため
②2019年11月は特に特別だったため
1に関しては説明不要ですが恐らくは制作側もファンが多いと考えられます。
2に関しては2019年度モンストというよりmixiが売上ダウンの年で様々な憶測まで飛びました。
肝心のモンストはアクティブユーザーは、一定以上存在するが
新規ユーザーが増えないという問題に直面してました。
そこで2018年9月、社長交代からモンスト側は新規ユーザー獲得に動くシステムを取り入れます。
まずは大きい貸しモンシステム
そしてモンストの日実装
さらに轟絶もモラルを筆頭に難易度を全体的に緩和。
1番感じたのが課金システム。
クロちゃんのオーブ500個配りや、特別ぶっ壊れた新規キャラも少なくなりました。
2019年度10月ぐらい mixi決算時
社長から『新規ユーザーもアクティブユーザーも増えてきました。今後は1人辺りの課金額を上げていきたい。11月からが勝負ですね』
言葉通り11月には目玉のハンターハンターコラボが始まり
性能も全キャラ高く、課金してでも欲しいキャラが増えました。
また難易度も上昇、12月には真アマテラス
更にはイザナミ?など上級ユーザーにも楽しんでもらえるようになりました。
結論
(ヽ´ω`)新規ユーザー寄りが古参組にシフトチェンジしたのと、今まで課金してでも欲しいキャラを出したくても我慢してたモンスト側が遠慮しなくてよかった月(コラボ)になったから特別強くなったと思います。
不適切な内容を含むため、削除されました
毎年11~12月は正月の超獣神祭にむけてガチャ禁するユーザーが多いので、それを嫌った運営がハンターやグンα等のぶっ壊れを立て続けに投入してオーブを回収しにきたのでは
強いですよねハンターハンターのキャラ
アクティブや売上もよかったのかなと感じます
コラボはどれも良く出来てると思いますがハンターハンターは特に盛り上がったような記憶があります
特別扱いしてるのかもしれないですね
エヴァのコラボは単に商売のためという感じがしてます
不適切な内容を含むため、削除されました
特に思いません。
今までのコラボでも使えるキャラ、使えないキャラなんていっぱいいたと思います。過去のキャラだってそのときそのときでは最強だの最適だの人権だの騒がれたりしてたでしょうし、ただのあなたの主観、もっと言えば偏見だと思います。
とてもわかりやすい回答ありがとうございました。