モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
焔摩天廻は難しい?
今回のクエストは
ブルータス廻やデーヴァ廻と同じくらいの難易度だと感じたのですが難しすぎるという意見が多く驚きました属性合ってないとキツイのはブルータス廻も同じだと思うのですが 皆さんはどうでしたか?
これまでの回答一覧 (24)
難しかった。
勝利は1回で充分ですわ
減速壁が結構やらしかったクエだった
現状反射で対応キャラはいない
(貫通ならジャイアンがいるけど厳しい)から
かなり難しい部類にはなると思うし
今後ウィンド減速壁の獣神化キャラが出ない限りは
過去最高のクソクエだろうな
弱点殴らないとそこまでダメ―ジ出ないのに
そこに減速壁あるから度々「あと1回殴れば」ってなるのが
マジでイライラした
-
退会したユーザー Lv.25
反射はノクターンいますよ
-
退会したユーザー Lv.55
あれ正直友情ゲーじゃない感じだったよ。クロススティンガーは良かったけどそれ以外の友情がクソ(特に対ボス)。明らかに弱点殴った時の威力が違うから本来は直殴りゲーなはず。ノクターンも良かったけど今後バランス型とかスピード型の減速壁も対応するキャラがいないとクソのままよ
難しい要因
・エレメントエリアの影響で水属性以外お断り(ブルータスやデーヴァだと他属性でもなんとかできる)
・水でウィンド+回復系持ちのキャラ0。SSぐらい?
・攻撃が痛く、エレメントエリア外キープもなかなか難しい
結構適正絞ったうえでエグい難易度であること、無印もクソ面倒なことから
コイツほんま……と思ってました。
もうちょっとラクできるキャラ当ててから頑張ります。それまではジャイアンでいいわ(半ギレ)
結構難しかったですよ
私は冨岡さんやヤタガラスもいたので勝てましたけど
いないと厳しいのではないか
私は無印のほうが簡単だとは思いまうんす
エレメントエリアを配置がきつかった。
でないとダメージ与えられないし、周回無理だと思った。
普通の焔摩天もきつかった。超絶の中で一番嫌いなクエストだった。
エレメント系がギミックとして採用されると属性が縛られてしまうからそれだけで敷居が高くなってる感はあり、水属性連れて行ってクリアしてるヒトがいるブルータス廻より難しいとは思う。
ただこれ、反風無し強友情キャラを風で動かすと都合がいい位置に減速壁で配置するだけ、な気もする。そういう意味ではかんたん。
難しい
【基準】
初見でクリア→簡単
初見でクリアならず→難しい
クリアまで何度も負ける→すごく難しい
メンドクサイだけです。
主要ギミック(ウィンド、減速壁、カチカチ)に対応した
ガチャ限が不在だからじゃないですかね?
減速壁は付けなくても勝てましたが、
対応してないと爽快感が無くなる原因ですからね。
初見はギミックに完全対応してるゼフォン入れて
やってみましたが、属性優遇のせいで
全くダメージ通りませんでした。
高々超絶のクエで何を要求してるんだか・・・。
ブルータスはワープ地雷という比較的これまでありがちな
ギミックの組み合わせで適正が多いのと、直前?にきめつで
完全対応したキャラがガチャ排出されましたからね。
初見から運枠入れて周回、全勝にも関わらず
防御アップだけ出ないという(´×ω×`)
強友情持ち、貫通キャラ1体以上入れることで
ボス削りがかなりラクになりますよ(*´ω`*)
本家より簡単ですねとクリアできなかったのに偉そうに言います。本家は一応クリアしましたがそれ以降やってません。あれに比べると簡単ですね。イレバン嫌でクリアできなかったのですが次でクリアします。
普通のよりは弱い
気がする
初見ギミック適正でクリア後に小一時間ほど試行錯誤しましたが、強友情とミロクの編成にしたら簡単でした。ウィンドで面倒になるのは道中1面2面くらいで、アグニはウィンド関係なく挟まれば倒せるし、魔導師は強友情ならエレメント外でも倒せる。がしゃどくろセットはミロク2体以上居れば12ターン貫通化でいつでも倒せる。砲台は義勇が強いですがスサノオも強かったです。どちらのやり方にしてもどっちつかずな編成だと難しいと思います。
ヤタガラス2体所持だったので1発勝利でした
カラスいなかったら結構難しいクエストだとは思います
無印より難しいけど楽、無印は簡単だけど面倒
というイメージでした。
厳選とか紋章で簡単になるのかも…がしゃどくろワンパン出来ずイレバン地獄にイライラしてました。
何回かやっただけですが、最初はどうしたらダメージでるか分かりずらかった(エレメントエリアは分かってます)ですが、友情でもかなり削れたりするのが分かってから、勝てたので、まぁ新しめの超絶クラスの難しさなのかと思います。
簡単すぎず、難しすぎず。
本家の焔摩天と、クエストのタイプは違えど難易度は変わらんかなというのが素直な印象。
降臨でもジャバウォック(神化)やティファレトなどで穴埋めができるし。
おそらく、苦戦してた人の大半はがしゃどくろ処理に手間取ってたと思うけど、貫通1体入れときゃ割とスムーズにやれる。
(理想はトリトン)
慣れるまでは意外に面倒というかちゃんと回復と雑魚処理してないとすぐに敗北するクエスト。
あと、キャラの問題。居ないとどうしようも無いのは最近の廻クエスト同様
慣れてしまえばルーチン通り動きと配置で行けます。
なお、義勇が強すぎた。
本家焔摩天の方が難しいのは間違い無いでしょうが、運入れての周回まで考えるなら廻の方がキツいでしょう。焔摩天は運4行けますからね。
本家より簡単、アポカリプスの劣化版。
エレメントエリアに配置するのがもう面倒、というクエですが
エリア内の友情でボスのゲージぶっ飛ばせるクエなんで優しいと思います。これぞ友情ゲー。アンチアビ持ちの適正よりただの強友情キャラを使った方が簡単というね…。
被ダメの方もカチ処理さえ怠らなければ痛すぎるものもない。
超絶であの被ダメはどうなんだと思うけどそこは今の運営のセンスの無さだと思っておきます。
適正が少ないのと、エレメントエリアの倍率がめちゃくちゃ高いのが難しいとされてる原因だと思います。
エレメントエリアの倍率が約30倍、属性倍率入れて約40倍の倍率がかかるようです。こうなると基本的に水属性しか適正になり得ません。しかもきちんとエリア内で殴る、そして配置するようにしないと雑魚処理もできません。適正つめば勝てるわけではないのです。
また降臨適正も少ない。完全対応なのはノクターンです。実際に使いましたが、パワー型とは言え、超ウインドで加速できるの上、減速壁も無効にでき、SSもすぐに使えるとかなりの活躍をしてくれました。ただ、ノクターン自体まだ降臨回数も少なく獣神化してる人もすくないでしょう。不具合のせいだとは思いますが、だったら焔摩天廻も延期してもよさそうなものですが。
また被ダメージにもエレメントエリアは影響しますので水だけで編成しても配置が悪いと大ダメージをうけてやられることもあります。しかもハートはないのでパネルで回復しないとダメ、でも減速壁がある。この辺りが難しいとされる要因かと思います。
攻略サイトに書いてありました。
適正が少ないのと、エレメントエリアの倍率がめちゃくちゃ高いのが難しいとされてる原因だと思います。
エレメントエリアの倍率が約30倍、属性倍率入れて約40倍の倍率がかかるようです。こうなると基本的に水属性しか適正になり得ません。しかもきちんとエリア内で殴る、そして配置するようにしないと雑魚処理もできません。適正つめば勝てるわけではないのです。
また降臨適正も少ない。完全対応なのはノクターンです。実際に使いましたが、パワー型とは言え、超ウインドで加速できるの上、減速壁も無効にでき、SSもすぐに使えるとかなりの活躍をしてくれました。ただ、ノクターン自体まだ降臨回数も少なく獣神化してる人もすくないでしょう。不具合のせいだとは思いますが、だったら焔摩天廻も延期してもよさそうなものですが。
また被ダメージにもエレメントエリアは影響しますので水だけで編成しても配置が悪いと大ダメージをうけてやられることもあります。しかもハートはないのでパネルで回復しないとダメ、でも減速壁がある。この辺りが難しいとされる要因かと思います。