モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ギミックについて
クエによって攻撃力UP効果や攻撃力ダウンしてからでないと敵を倒せないクエ。
パワーアップウォールなどの仕様説明が無いギミック。
調べろと言われればおしまいですが、ゲームする上で不親切過ぎませんか?
これまでの回答一覧 (5)
いやクエスト始まる直前に説明は入りますよ。慣れてくるとウザいだけなんですが。
個人的には、ギミック紹介の中に表記されていないギミックの方が不親切かと。反射&貫通制限、サソリ、ビジョンベース等々。
クエスト始まって初手で(´・ω・`)?
みたいな顔を何回もやらかしましたね。
その為にYouTuberというファーストペンギンがいるんです。
長文になりますが1つ言わせて下さい。
阿修羅の挑戦場はパワーアップウォール出るじゃないですか?
ステージ3でも出るんです。3触れ弱点じゃないと阿修羅を削れない、そうじゃないとルール的に駄目じゃないですか?
つまり配置突破が出来ないことになるじゃないですか?
ステージ4は位置悪いだけでロス確定なんです。複数悪いと負け確定なんです。
だから処理出来るブロック持ち8使徒2体入れて、貫通ブロック持ちは減速多いパワー型しかいないから加速持ちのアルマゲドンを入れてやってたんです。
つまり沖田1体だけです。何度もラストまで行って負けを続け、神経焼ききって血涙流してクリアしました(泣)
今日、作成者本人のプレイ動画を見て驚きました。
ステージ3の阿修羅は壁関係なく弱点往復でバカみたいに削れると、、弱点倍率をおかしくしてると、、配置とダメージソースを両立出来ると、、罠なんですと、、何が罠なの!?ルールは!?
という事は配置突破可能で?ゴミみたいな性能のブロック持ちを入れる必要が無く?沖田を複数入れられることになるよね?
実際にもう一度プレイしました。沖田艦隊で。
簡単でした(ФωФ)
勝った瞬間、虚無に襲われました。
私は何が言いたいんだろう?ルールを守って欲しい。当たり前の事なんです。
まあとりあえずやれば仕様は理解できるから
初見わからなくてもやってみることだな。
これでもかなり親切になったのよ
クエストが始まった瞬間に読んでる間に消えるヒントが出るじゃないですか