モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
迅と小南の将来性
迅と小南の将来性についてですが、今後どちらのキャラの方が輝くと思いますか?
迅が欲しくて回し続けたら小南3体、迅0体という結果に終わりました。どの攻略サイトでも小南は空閑や迅よりも評価が低いので自分の中での評価を上げていきたいのですが……
これまでの回答一覧 (18)
桐絵が輝くとすればそれは運営次第なところがあるのは否めませんが、実装当初がピークだった迅に比べればこと将来性は期待していいかと思います。なんなら空閑より良くなるまでありますね。空閑は空閑でワンパンが売りなのにワンパンしきれない場合が散見されますので。
そして迅はマルタ等には及ばないこともあり、キャラが揃っている分には使う必要がまったくありません。狙ったのに引けなくて残念だったかとは思いますが汎用砲台としては常に更新される存在ですから次を狙うということで切り替えていきましょう。
将来性で言ったら、どっちもある。
でも、接待してもらえるかどうかなんて所詮、制作サイドのさじ加減。
(それに、接待してもらっても後出しジャンケンで特攻キャラが実装されて価値が下がるのがオチ)
分からない将来よりも、今の環境で使えるかどうかだけを考えるべし。
小南かな。
アビリティ面で小南はガチャ限で唯一のADW+アンチ減速壁持ち、弱点キラーやギミックから防御ダウン発動なんかだと追い討ちはかなり有効。
迅は殴り合いだと競うのが万能のノアだからね。他のアビが必須でもなければ今が最大の活躍の場で終わるかも。
うちの迅は未だに使用回数0です。
まず今後のモンストは誰にも分らないので、推測の域を出ません。
それを踏まえた上で参考にしてください。
将来性に特化するのであれば、小南に軍配が上がります。
迅の強さは『既存のクエストを楽にするタイプ』の強さです。
なのでキャラ持ちが良い人にとっては出番の少ないキャラですね。
実際にどことは言いませんが、
『今回のハズレ枠は”消去法”で迅』という意見に溢れる所もあります。
今後アンチ減速壁が増えたりすれば小南の出番も増えるでしょうし、木の超高難度にハマるかも知れません。
迅
典型的な艦隊を揃えて使ってみると強いキャラ。無属性の強友情ということもあり、不利属性のケセドやヴィーラ極に対しても友情火力を活かした攻略が可能。迅4で覇者全階層を突破できる(PSが必要な表33階以外はノーストレス)など単純なキャラパワーで属性やギミックを無視したゴリ押しもできるため将来性にも期待できる。
小南
アビセットが希少な将来性に期待ポジションだが、撃種指定まですると恒常ガチャキャラに同アビセットがいなくなるため、同アビセットキャラが来るまではピンポイント接待に期待するのは難しい。ただし、DWのみ、減速壁のみの対応で考えた場合では既存キャラと比べてもトップクラスの性能。現時点で真イシスのみんなのクリアモンスター1位の実績もある。
自分の2キャラに対しての見解はこんな感じです。
今後の活躍の場が多いのは迅だと思います。既存クエストでの活躍がキャラパワーでゴリ押してるものが多いので友情が通るクエストでは有利属性かつアビセット対応のキャラを使うよりも迅を使った方がいいにもなりかねない状態になってます。
小南も減速壁対応のみで真イシス1位になれるキャラなので決して弱くはないですが、迅と比べてしまうと相対的に輝きにくいかと思います。
-
masahira Lv.42
1ステでスキル溜めしてスキルが溜まり次第SSを連打すると突破できます。ボス戦はキングクロッチでワンパンです。一見、無駄に時間がかかりそうですが通常の毒を使った攻略でもボス戦まで1ステージあたり3〜4ターン前後はかかるのでクリア時間もそこまで大きくは変わらないです。
-
退会したユーザー Lv.71
将来性の話なのに5〜6年も前のクエストを例に出すのはかなりズレてるな。禁忌のどっかで「単純なキャラパワーで属性やギミックを無視したゴリ押しもできる」ならまだしも。
-
masahira Lv.42
覇者を取り上げたのは迅はDWや地雷に対応できていなくてもやられる前に強引に突破できるキャラパワーがあることを表現できるからです(別の言い方をするとダメージギミックがあっても2ターン以内に強引に突破する力がある)。覇者自体は古いクエストですが、ギミック対応が不完全ながらも全階層をゴリ押しできるキャラはそう多くはいないはずです。
-
退会したユーザー Lv.71
で、それと将来性と何の関係があんの?って話やぞ。そのレベルで強いのはだいたい皆わかってるんだから言うならそれ以上の結果を出さんとな。
小南先輩です
理由としては
①貴重なアビリティ
②友情がそこそこつよい
③原作人気が凄い
人気投票でもあまり登場してないのに主人公と僅差で2位 男でワートリ読んでる人は99%で小南好き
④これはここだけの話なんですが、6ヶ月後の木属性の轟絶でイデアでアベル並の最適性を貰うことができます
マジで強いんで羨ましい
-
退会したユーザー Lv.12
ルシフさん言われてるぞ
-
儂(某) Lv.126
通りがかりも空閑も回答者さんとは別人のイメージだからね、ニックネームをコロコロ変えるからこちらからパクりすぷとか○○りすぷなってるだけ、ネタばらし、虚言といえばパクりすぷの特徴なので、回答者さんがパクりすぷみたいな事をしなければ、誰もパクりすぷとかは呼称しないと思うけど
コナミ先輩です。
今も迅さんより使ってますが、将来性もきっとコナミ先輩の勝ちですよ。
ピックアップが仕事しなかったんですか?私もでした(笑)
水は火守護獣超絶と禁忌11で最適。スペックが高く、水砲台で現最強。はっきり言って既にピークです。今後の接待に期待出来る要素は何も無い。
火は今までの2月コラボの法則では、必ず1体ゴミが混じっていて(竈門、海馬、かばう、クラウド進化)法則通りならゴミ枠に入ります。但し、ルール破りが起きる事を前提として考えるなら性能上、今後高難易度接待される要素が整っています。長文になるので書きません。トップ層なら一応念のため、念のため1体確保しておく感じです。
ジンとクガの使い道がハッキリしているだけで、コナミも高水準の強さを持っています。
友情が強いので艦隊性能も高く、3体にあっても損はないと思います。
あと、使っていて一番楽しいのはコナミでした。
正直小南は迅や空閑に比べると弱いかもしれませんが、
将来性が一番あるのは小南だと思ってます。
友情は弱点キラーが乗って強力な上に友情コンボ×2を持っているので2回発動できます。
希少なアビリティを持っているし、ssも弱点倍率が高いクエストだとワンパンも可能だと思います。特殊演出も魅力的。
接待されたら鬼強いと思います。
期待するより悔いのないよう使えるうちに使っとけ派
もしくは最初から触れない( ・᷅ὢ・᷄ )
迅は貫通超砲撃型のインフレに沿ってマルタアルセーヌ越えが出るまではのらくらやってそう。
稀少アビの将来性頼みなコラボキャラはハマった時には新キャラや既存獣神化(改)やらに後出しジャンケンで負けるところまでがモンスト...ワンパン系ss搭載ならhey!忘れた頃にぶっ刺さって最適!纏流子のような珍しい勝ち組もありえるんですが。
小南先輩も使いようや優位属性に対してはワンパンできないまでもゲージ飛ばしますし、真イシスぶっ壊すくらいの友情持ってます。ダメウォ貫通キャラで使いやすいのは間違いない。
ただ友情キャラとして見た時にいくら強かろうがウェーブ系は使いにくいし考えるの面倒だし砲撃型出たら負けるんだろどうせ的な悲観が勝ってしまいます。剣持ってるキャラにとりあえず斬撃付けられた時のようなモヤモヤ感が拭えない
常設でバリバリ役立ってくれただけでも充分な功績だと思ってます。だめかしら(´._.`)
今後というか今すでに輝いてるのが迅悠一です
迅悠一とアルセーヌファントムを各2体編成した迅セーヌはペルマルに匹敵する強さで覇者ならペルマルよりも出番が多いのが今です
友情がさらに強く、誘発も兼ねる似たようなアンチアビの後発キャラが出てこない限りはしばらくは彼は盤石でしょう
小南ちゃんは将来性はわからないです運営の匙加減次第なので・・
今使われない=将来性がある、わけじゃないですからね
とはいえ終わりゆくコラボのキャラを今後のクエストの適正にしてもウマ味が0です、もうガチャ引けないですから
そう考えると期待しないほうがいいです
あるとすればコキュートスにおけるラプラス進化と纏流子ちゃんなど、偶然限定のキャラの接待に乗れて撃種属性アンチアビが被ったみたいなことになるしかないと思います
これはお節介ですが、迅悠一はとても強いキャラなので急いで書庫オーブの回収でもして1体、できれば2体引いておいたほうがいいです
組み合わせのシナジーも加味して強さが末端プレイヤーまで浸透すれば今のマルタと同じくらいの評価まで上がると思います
サイトの評価は参考程度でいい。
アンケートや最適モンスターの投票を%で表し、合計何%にしたいわけ?
欲しい物を我慢する必要はない身の丈に応じて。
迅ですね
小南はアビセットが珍しすぎてdw、減速壁の両方必須クエが来ると思えないですし、もし来たとしても後続のdw、減速壁のキャラに潰されると思います。そしてssに殴り倍率が乗らないのもきついですね。高難易度では殴り倍率が入らないあの追撃だと微々たるダメージしか与えられないですね。さらに友情に関しても弱くはないですが究極等の簡単なクエで友情ゲーするなら小南使う必要ないので正直要らないです。
迅も高難易度の接待が来るのは難しいと思いますが、agbと反風で超をもらっている点とトリプルアンチアビな点、確実に36%(320万)削れる点が優秀ですね。また友情ゲーをする際にもトライアングルボムで誘発できる点が素晴らしく、アルセーヌ2迅2などで組むと殲滅力が高いです。ただ、殴りに関してはそこまで強くないということと割合ssなので確実に削れるというメリットと裏腹に36%しか削れないというように考えることもできてしまうのでデメリットと捉える方もいるかもしれません。
両方に共通して言えることとして、種族がボーダー隊員なので同族盛りを自分でしないといけないということを考えると高難易度では敬遠される可能性もあります。
迅は強友情、小南は希少アビセット、空閑はワンパンマン。
そんな感じで実装されたので、強友情キャラが揃ってなければ、迅は輝きますね。
ただ、キャラが揃ってれば優先順位は下がるかな。
小南は希少アビだから接待が来れば輝きます。
唯一無二で輝きます。
でも、すぐに廃れそうです。
高難易度を一刻も早く運極にしたいなら欲しいですね!
迅は最近のトップクラスの友情火力キャラという感じです。
高難易度接待もあるとは思うんですが、轟絶については火が来たばかりなので結構先だと思います。
総合的に見ると比べるのは難しいですが、小南も中々スペックが高いです。
友情火力が思った以上に高く、ADW持ちという括りの中なら特に際立ちます。
直殴り用のアビリティがよく注目されているんですが、友情コンボキャラとして普段使い出来ます。
高難易度では真イシスで活躍していて、ここでも友情火力が活かされました。
環境に恵まれれば強いですが、火・貫通・ADW・減速壁といった条件が揃う事が中々無いです。
将来性はあるんですが、昔のコラボの希少アビリティ持ちも長いこと接待されない事があったので確実ではないです。
今の内にADW環境の低難易度クエで積極的に使った方がお得です。
迅
すでに輝いてる、今後の接待具合ではさらに上がる可能性もあるかも
小南
他二人があれなだけでそこそこ強い、今後接待されたら手のひらクルータイプだが接待されたらの話、SSが特別強いわけじゃないので期待薄
というわけで残念ながら迅です
小南じゃないですかね
現状とくに輝いてないので将来性だけはピカいちでしょう