質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ツクヨミ攻略PTの考察

皆様の意見本当に助かります
色々な意見をみて自分なりに考えたPTを作ってみたのですが
どれが一番安定しやすいかというかクリアできる確率が高いのを教えてください
もちろん忌憚ない意見でも構いません、それを踏まえて更に考えていきたいと思います
基本モンストローズ・ナポレオン・クレオパトラはほぼ固定になります

PT1→モンストローズ(神化)・ナポ(進化)・イザナミ(進化)・クレオパトラorナポ

PT2→モンストローズ(神化)・ナポ(進化)・紀伊・クレオパトラorナポ

PT3→モンストローズ(神化)・ナポ(進化)・家康(進化)・クレオパトラorナポ

PT4→モンストローズ(神化)・ナポ(進化)・クイバタ(神化)・クレオパトラorナポ

PT5→モンストローズ(神化)・ナポ(進化)・ヴェルダンディ(神化)・クレオパトラorナポ

画像を張れば早いのですが、いまいちやり方がわからないので文章のみになりますがご了承ください

これまでの回答一覧 (4)

私の経験から1つ意見を言わせていただきます。

質問者様のPT構成から、
貫通キャラを主力としているのがわかります。
私も最初は貫通キャラで攻略して、
苦労しながらもクリアはしたのですが、
最近は反射3+フレンド枠ナポレオンに落ち着きました。
反射キャラが主力だとやりずらいと思ってましたが、
いざやってみると貫通キャラ主力よりやりやすかったのです。
そう感じたのがついこの間、このサイトのツクヨミ関連のQ&Aを読んだ後です。

自分に合うやり方でやるのが1番ですが、
もし貫通キャラで苦労するようなら、
反射キャラ主力PTも考慮してみてはいかがでしょうか?
私みたいに反射キャラの方がプレイスタイルに合うかもしれません。


質問の答えとしてPTを選ぶなら、
私ならPT4で、
モンロー、ナポ、クイバタ、ナポで行きます。

クイバタはSSは弱いですが、反射キャラとしてはステータスも高く、運極ならドロップにも貢献出来て非常に優秀です。

モンローも貫通キャラではステータス、SS共に優秀で私も以前使っていました。

ナポは個人的にこのクエストで1番頼りになるキャラと思っていて、SS、ステータス、アビ、どこにも文句のつけようがないキャラです。

回復が出来ませんが慣れてしまえば、
あまり気にしなくて大丈夫なはずです。
基本的に雑魚を正しく倒せばダメージを受けづらいクエストになってます。
大ダメージを受けてしまう場合の多くは、
倒す敵の優先順位を間違えている場合と、
ティアマットが出現する2つのステージかと思います。
結局、自分で体験してみないと何もわからないし、
慣れないので頑張ってもらうしかないが、
質問者様の所持キャラでクリア出来るのは間違いないので、
頑張ってみて下さい!

クレオパトラ&スピードアップ&号令の組合せで
貫通の扱い方が上手ければクリアは確実
回復がいればミスをリカバー出来るので持ってるなら入れよう
スピードアップを入れないならクレオパトラは不要

スピードアップがないならフレ枠はスピードアップ一択

その構成でどれがフレ枠かわかりませんが、スピードアップがいれば回復は無理にいれる必要はない
スピードアップ>>>回復です

個人的に貫通が多めより反射が多めの方が攻略しやすい
貫通が重要なステージは最初の雑魚第二ステージくらいです

反射3貫通1か反射2貫通2がオススメ

それを踏まえて構成を考えてみて下さい

mofuta Lv263

選ぶなら二つですね。

道中完璧なら一番楽(方法がわかれば簡単です。中ボスまでは狙う場所も同じなので100%成功まで持っていけます。最初は反射、2番目貫通、3番目紀伊のがよかったですね。)
PT2→モンストローズ(神化)・ナポ(進化)・紀伊・ナポ

紀伊は攻撃力下げられてもワンパンできるので攻撃力、即効性という意味では最強です。紀伊はナポの号令と相性が良い。(坂本でも代用可能)。
アビロックかからずに、攻撃アップアイテム出ると8ターンで終わることもありました。SSはボス2面で使用してゲージ半分ぐらい削った状態で入りました。最後は坂本のSSで紀伊をボスにカンカンさせて終了って感じです。(画像アップしておきます)


貫通枠で採用。
PT3→モンストローズ(神化)・ナポ(進化)・家康(進化)・ナポ
家康は神化の方がよい。最終局面でホーミングが生きるので。
これは最後かなり安定すると思います。ナポレオンのアビロック次第というとこもありますが。号令SSと神キラーがものすごく活躍します。

  • mofuta Lv.263

    補足すると紀伊を入れる利点は鬼門である2面がシールド無視のSSで突破できるので2面の安定性が半端なく、3面は号令SS2体でやってしまえば終わりレベルなのでツクヨミ戦の1面が終わり、その後アビロックさえかからなければ勝ち確定です。ナポレオンと組めば最強です。紀伊はカンカンでも200万とかうまくいけば出ますので単体でも強く、雑魚無視してボスを追っ払うことも可能なのでストレスフリーです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
ラベンダー【獣神化改】
ワールド【真獣神化】
伏姫【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
怪獣討伐任務の攻略解説
おすすめ運極
10連ガチャシミュ
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×