モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
イザナギ戦でのエクリプスとイザナミの違い
イザナギ戦で神化エクリプスを使っていますがイザナミと比べてイマイチ強さの差を実感できません。ダメージウォールを気にせず動やことは魅力といえばそうですがスピードが低く友情コンボが微妙なのでイザナミでもいいかな…と思ってしまいます。
そこでイザナギ戦で神化エクリプスを使う人にイザナミと比べての使用感をお聞きしたいです。もしイザナミの方が良いなら2体目のイザナミの育成も検討したいと思います。
今のところの攻略パは神化エクリプス神化ジークフリートぬらりひょんXイザナミです。
初めてイザナギに挑戦したときはフレンドから選択してイザナミ2体にしたこともありますがそのときは勝ってはいません。
これまでの回答一覧 (5)
どちらでも良いというのが感想ですが、違いを上げるとするなら・・・
イザナミは火属性なので被ダメを抑えられる、反射レーザーのHit数でアイテム出現が期待できる、また弱点にあてやすいので弱点Hit時のアイテム出現も狙いやすい。特に後者の弱点Hit時のアイテム出現は反射レーザー経由で壁カンにぶっこんだ際に出るとお得感が大きい。イザナミが多いとクシナダMAPでSSを容易に溜められる。
神化エクリプスは反属性なので被ダメも上がるが与ダメもあがるので壁カンを狙うならイザナミより期待できる、ADWで壁カン時のDW被ダメが無いのでハート運が絶望的な時の拠り所にはなる、メテオに低確率だが睡眠効果が付く(睡眠が邪魔になる場合もあるので使うタイミングを選びますが・・・)。
サポートに出ていればたまにエクリプスを使いますが、メテオなら誰でもいいのでそこまで気にしたことは無いです。
元々エクリプスとイザナミを組ませると実質的に片方のメテオが弱体化しますからね。
最後雑魚を巻き込んでメテオ3発分ってのが片方使えなくなりますし。
それはイザナミ2体でも同じですが。
一番のメリットはダメージウォール気にしなくてもいい所でしょう。
結果的にイザナミが無難に攻めることしか出来ない場面でダメージウォール気にせずカンカン出来たら与えるダメージは高くなりますし、あまりダメージは高くないとはいえ、予期せぬ跳ね方で何回もダメージウォールに突っ込んだら敗因になりますので。
-
マネックス Lv.64
なるほど、確かにラストステージのメテオの威力は片方がさがりますね。元々メテオ枠はひとつでいいということなのかもしれないです。 ダメージウォールに引っかからずに動けるのは選択肢が広がって良いのですがボス戦まであまり役にたたない感じがありました。 ヤマタケでもいいのかもしれないですね。
-
おんぼろ Lv.152
弱体化というか全員にまとめてあてずに雑魚1+イザナギを二回やればいいだけではないでしょうか、むしろ先に雑魚1を確実に始末できるので楽なのですが。その為のAWP+メテオなんですし。
エクリ
○パワー型で闇のため、狭い場所でカンカンできればダメージを稼げる。
○ADWを持つため、狭い場所でカンカンしやすい。
ナミ
○友情でヒット数を稼げるので、ハートが出やすい。※重要
○エクリよりは他キャラの友情を発動させやすい。※砲台等がいる場合は重要
○エクリよりはメテオを多数に当てやすい。
ってとこですかね。
あと当然ですが、ナミが二人いるとクシ戦が楽になって、タケ戦がいまよりは苦しくなるでしょう。
単純にエクリとナミを比較することも必要だと思いますが、
質問者様がどこで苦戦するのかを考慮して
メンツを入れ替えるのが良いかもしれませんね。
自分もエクリプス使ってますが、道中の与ダメが安定しますね!
わくわく追加で、毒がまんが撃種加速付けられれば役立つんじゃないですか?
ない。
あえて挙げるなら
・ADWもちで安全に攻められる
・メテオがイザナミより強い
ここぐらいです。
メテオもちであればよいので別にどっちでもよい。
攻め方、守り方がそもそもイザナミと違うので、結局は自分がどう戦えるかな?
やりやすい方法でよいかと。
人によって解答は違うと思うから。
イザナミのがいいと思うならイザナミ使ったほうがいいし、エクリプスがいいと思うならエクリプス使ったほうがよい。
一般的にはイザナミが好みの方が多いかなという印象です。
私はエクリプスのがいるならそっちのがいいですね。
好みの違いかと。
エクリプスのメテオは低確率の睡眠付与があったのですね。初めて知りました。しかし邪魔になる場面もあるとはどういうことなのでしょうか…。
イザナギは2ターン目に必ず左壁の方に移動しつつ雑魚が乱入してきますよね。それを見越して2ターン目に動くのがメテオキャラなら左上に、壁カンキャラなら左壁中央に仕込んでおくと非常に楽なのですが(仕込みようにツクヨミで回復が私のスタイルです)・・・イザナギが動かないとありがたいのはありがたいのですが大ダメージを狙いにくい開幕位置で止まられるとちょっと、という感じです。 メテオが左上の理由は横カンで下がりつつ雑魚1匹+イザナギの頭の右側(雑魚と頭の隙間付近)を狙うとマッチショットになり220万ほど狙えるのでえげつないです。