モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (10)
そうですよね(´д`|||)
ほぼ毎日、品評会が始まりますよねf(^_^;
出来れば多少ご自身で調べられてから
質問して頂ければと思います。
と、言うか大半の方は良いキャラを
引けたのが嬉しくて載せていると思うのですが
それなら最初から○○ゲット出来て嬉しい(ノ´∀`*)
って、書いて頂ければ素直な気持ちで
おめでとう(*^ー^)ノ♪と、言えるんですけどね。
このBOXどうですか?と、書かれると
う~ん。。。と、思ってしまいます(´・ω・`)
質問という形式を悪用(本人の意図はわかりませんが)したものが多いというのは事実ですよね。
私は回答しつつゆるーく指摘してますが一人で何度もやってる人を見るともうどうしようもないですね。
最近、リセマラ関連の質問が乱立しすぎて
そろそろ誰かが言い出すなとは思ってました。
私も思うところがありますのでダラダラ長文書いてみます。
仕事の管理業務の中で
「PDCA(Plan・Do・Check・Act)」という言葉があります。
簡単に言うと計画を立てて実行してみて、
その計画を進めていくうちにダメなところは精査した上て改善し次に活かしましょうということなんですが
ゲームでもそういった事は殆どの方が無意識のうちにやっていると思います。
しかし、ここでボックスのSSと共に質問している人の多くは
実行した後に「これこれクリアできないんですがどうすればー」ではなく
Planの時点でろくに調べもせず、他人に委ねてしまっていますよね。
最初の段階で人任せなんですから
(Doは自分でプレイするしかないのですから置いといて)
CheckもActも当然ここに書き込んで、全ての思考を丸投げにするでしょう。
それで本当に楽しくゲームしていると言えるんでしょうかね。
ただのガイドラインに沿った作業としか私には思えません。
例えば、無課金で進めたいなら無課金なりに手持ちでどう進めるかのPlanを立てて
無課金で充分できる範囲内で楽しめばいいと思うんですけどね。
それが嫌なら課金すればいいだけの話ですし。
なんか長くなりましたが
要は、リセマラくらい少しは自分で調べて自分で考えましょうってことです。
セレクションして欲しがる方々が多すぎるだけです。むしろ、そんな質問は御免なくらいですね。一応、回答しなければ質問板としての存在理由が無くなるので仕方なく答えてますが、いい迷惑ですよ。
いいえ、違います。
率直に言いますと違います
とはいえボックスを見せる人は多々います。主な目的としまして
ボックス内の資産評価
リセマラ判定という名の引き自慢
なので大多数の閲覧者を不快にさせております。私個人としましては人様のボックスを見るのは結構楽しいものなのでただの自慢でもそれなりに楽しんで拝見させてもらっています
難しいところですね…
単に客観的な感想を求め質問という形でBOXを判断して欲しがる方はいると思います…
キャラごとの評価や性能は調べればわかります。しかし質問者よりモンストを理解している人に対して、この状態のBOXから実際に攻略を今後無理なく進めていけるか?という疑問であれば回答はあるかと思います。
前者であれば品評会になってしまいますね
品評会…というよりか、ただの自慢大会ですね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ(破壊)
そう思うほど乱立していますよね。
過去ログもあさることせずに質問する輩が多いですし。
質問答えつつ通報ボタンを押してます
そうだよ(錯乱)