モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの通信について
モンストの通信について質問です。 モンストで通信していると、毎回退席になります。近くの人でもLINEでもです。
友達も自分の家のWiFiでやると同じ症状が起きているので恐らくWiFiの問題だと思います。
電波MAXの所でも出来ません。
使用機種はiPhone4s
無線ルーターはBuffaloのWHR-AM54G54
モデムはNTTのPR-S300HIです。
理由が分かる人いませんか?回答お願いいたしますm(_ _)m
これまでの回答一覧 (4)
Wi-Fiに原因がありそうですね。
連続起動時間が長いと、接続が切れる事が多いです。
一度、機器の電源OFF&ONをする事をお勧めします。
wifi接続時にモバイルデータ通信をoffにしておかないと、接続が一瞬モバイルの回線に切り替わるだけで即切れます。
Wifiのルーターや回線が原因の場合は即切断ではなく暫くフリーズしたみたいになってから切断されたと出るでしょう。
WiFiですが機種によっては3台までとか規制がありますので
自分も家族でやる時は一人か二人はLTEにしています。
以前家族でやっているときによく切れたので今ではLTEにしながら
無事にクリアー出来ています。
なので今では全員WiFi出来るようにルーターを1個追加して
全部で2個でやると問題ないですね。
-
116520 Lv.203
NTTのルーター重い時ありませんか? 自分はPR-500KIですが3種のWiFIの設定があって Iphoneは3番を使うようにと言われています。 もし種類があればポートの番号を変えてみてはいかがでしょう。
-
116520 Lv.203
スマホでルーターからの信号で3種類くらいアクセスキーみたいなのが出ますがそれが1~3まで枝番で出るのでそれで試してみてどの番号が切れないか設定してもいいともいます。 ルーターの底面か側面にシリアル番号が3種類あれば3種の信号が出ていると思いますので・・。
状況から考えて、ルーターが原因のようですので、一度ルーターを再起動してみてください。
注意!:ルーターをご家族等と共有されている場合は必ず許可を得てから行ってください。
順序は、
①iPhoneのWiFi通信を切る(設定→Wi-Fi)
②ルーターの電源を切るまたは電源ケーブルを抜く
③10分ほど待つ
④ルーターの電源を入れる
⑤ルーターが完全に起動したら、iPhoneのWiFI設定をオンにする
これに加えて、iPhoneのネットワーク設定をリセットする方法もあります。
「設定」→「一般」→「リセット」→「ネットワーク設定のリセット」→パスコードを入力→iPhoneが自動的に再起動しますのでWiFiをオンにする。
この際WiFIに繋ぐためのパスワードを聞かれますので事前に用意しておいてください。
あとはもしアパート・マンション等にお住まいで近隣の方もWiFiを使っている可能性が高い場合(iPhoneWiFi設定画面でWiFiスポットがたくさん出てくる等)は、無線LANのチャンネルが他の方とかぶってしまって混戦している可能性もありますので、ルーターの説明書やネットで「WHR-AM54G54 無線LANチャンネル設定」などといれて検索すると変更の方法が出てきますので参考にして変更してみてください。
-
hirokatu Lv.194
あとは無線LANのセキュリティ設定を一旦外してみてつながるかどうか、つながるようであればセキュリティの設定を「WPA」の「AES」か「WPA2」の「AES」に変えてみてください。 またルーターのファームウェアのアップデートや、iPhoneも最近8.2のアップデートが出ていますので、そちらも試してみてください。 ちなみにネットはWiFiで普通に切れずに見れるのでしょうか?
-
hirokatu Lv.194
そうですか~厳しいですね。 ルータのなにかしらの設定がモンストを弾いているのは間違いなさそうなので、面倒ですがルーターを初期化して設定しなおすというのも手かもしれません。
-
ソウスケ^_^ Lv.3
初期化やファームウェアの更新をやってみましたがダメでした。モンストのマルチ自体ができない訳でなく、途中(特にボス戦)で切断されるので、ルーターの性能に問題がある可能性の方が高そうです。
-
hirokatu Lv.194
う~ん、モンストがマルチ中にそんなに膨大なトラフィックを使うことはありえないので考えにくいですが、例えば現在ルータを使われている場所で何かしらの電波干渉(送電線が近くにある、電子レンジや冷蔵庫が近くにある、常にBlueToothを使用している機器がある等)が常にあると仮定して、失礼ながらお使いのルータが802.11n規格に対応していない(=電波干渉を受けやすい802.11b又は802.11g規格の2.4GHz帯を使用している)ために、ボス戦で負荷が多少増えた際に切れやすい状態になるのかもしれません。。。 最近は802.11cという規格も製品化され、802.11n規格も前世代になってしまいましたが、その反面中古で安く出回るようになりましたので、これを機に(爆)買い換えられても良いかもしれませんね。
回答ありがとうございます^_^ 再起動は何度もしてますがなおりません。 やはりルーターが原因なのでしょうか?
再起動はダメでしたか(-_-;) 他の方々の意見にもありますが、接続台数の問題やセキュリティ設定の変更も必要かも知れません。 再起動を試すのであれば、多少面倒でも関連する機器全てを一旦OFFにした方が無難です。 ルーターが原因で、さらに完全に故障だという確信があれば、買い替えも手段の1つなんですが…。 ちなみに、ランプは正常に点灯(もしくは点滅)してますか? 点くべきランプが消えてる場合は、マニュアル等でエラー内容を調べた方がいいかも知れません。
ランプは問題なかったです。 やっぱりルーターの故障ですかね…
ランプ正常なら、設定に問題がありそうですね。 他のアプリやネットは、切断されたりしませんか? あと、Wi-Fiスポットで試すと、同じように退席になったりしませんか? もし、Wi-Fiスポットで同じ事象が発生したら、iPhone側に問題があるかも知れません。
他のアプリやネットはできます。 友達の家でやってみると退席されません。 おそらくWiFiの問題だと思います。