モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
先程のクイバタのクエストでのことです。
掲示板を使って集まったパーティーで
ホスト ベルフェ
俺 串
Aさん ポルター
Bさん ユグ
というパーティーでやっていました。
ボスを倒し、クリア画面にいくときでした。
その先のクリアの画面までいかず、止まってしまいました。ホストと俺、Bさんは通信が止まっていないかグッジョブを押し合って確認していたので、グッジョブを押していなかったAさんが繋がってませんでした。
一分ほど経ったあと、Aさんが戻ってきたようで、クリア画面がでました。そして次のリザルト画面で、Aさんがクイバタを落としていました。
俺は、そのクイバタはもしかしてチートで落としたのではないのかと思っています。
なので
1:クリア後に繋がりにくくなることはよくあるのか。
2:マルチでのドロップの変換は可能なのか。
3:最終的にAさんはチートを使っていると思われるか。
4:もし使っていた場合は、ドロップしたクイバタは売却した方がいいのか。
この四つを教えて欲しいです。
非常に長くなりました、申し訳ございません。心優しい方は、回答をおねがいします。
これまでの回答一覧 (3)
ホストのデータ基準なのでチートは出来ないでしょう。
ゲストが不正データ送っても、ホストのデータと喰い違っていたら間違いとしてなかったことになると思います。
そこらの対策しっかりしてないとチーターが嫌がらせで入ってBANさせるなんていう事がまかり通ってしまうのでまずないでしょう。
クリア後に繋がりにくくなる事は良くはなくともあり得るでしょう。
ホストやゲストの誰かに着信があったとか、電波状況で固まるのはマルチじゃ日常茶飯事ですし、そのタイミングがクリア後(正確には最後弾いた時、クリア直前ですね)になるのはあり得ますから。
結論から言うと、チートではないかと思われます。
私は2台でやってるので、経験から推測します。
1.クリア後、整合性チェックの為に、通信しているようです。
スタート時、弾く時、ステージ切り替え時、クリア時、全てで整合性を取ってます。
おそらく、Aさんは端末がスリープ状態になった等で、整合性が取れなかったのではないでしょうか?
2.可能だと思いますが、ポルター運極なら普通に泥するんじゃないかと。
3.↑の通り、違う気がしてます。
チーターならソロで素早く終わらせるでしょうし、そもそもチートで運極も作れるでしょう。
4.気になるようでしたら、売却してもいいと思います。
ご参考までに、私は昨日このサイトでアドバイスを頂いて、運2から運41まで上げました。
ソロで、神おりょう・神茨木・神ジークでひたすら回りました(^-^;
推測でしか書けませんが…
Aさんがただ、グッジョブしなかっただけと
いうことはないでしょうか?
文章から察するに、知り合い同士のマルチではないようなので、もしかすると、
何もせずに画面が切り替わるのを待っていただけかも。
(固まった時にグッジョブで確認するのは
やり方の内の一つであって、絶対みんながするとは思ってないので…)
Aさんが戻ってきたようで…とありますが、
これは画面が切り替わったことから判断されているのでしょうか?
この辺りがハッキリしないので、
一概にチートとは言えないと思います。
1についてですが、
クリア後のリザルト画面やキズナメーターの画面になる時に時間がかかる時はたまにあります。
時間的なものがわかりませんが、
先程のクイバタ、バトル中に動きが重くなる時がありました。
土日のこともありましたので、
またサーバーやばいのか?くらいにしか
思っていませんでしたが…
2ですが、無理かと思われます。
データの改竄なんて、端末から運営のサーバーにアクセスしないと無理ですよね?
3は上記の通りです。
4は例えばいきなり進化や神化をドロップしたならともかく、進化前の状態なら問題はないかと思います。
何か問題があるとするなら、たとえ一時でも、そのデータを保有していたと言う時点でアウトかと。そういった記録は運営側にはある程度残るのではないでしょうか。
的外れなことを書いていたら、
申し訳ありません。
長文失礼いたしました。