モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ツクヨミ攻略
ツクヨミ攻略に関して
アドバイスを下さい。
ボス2面にて敗退しています。
編成神化ヒカリ、光村雨、神化劉備、神化ウリエルでした。
やはり、スピードアップのキャラがいた方が
良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
画像外星6はティーガーⅠくらいです。
これまでの回答一覧 (10)
劉備をサタンに代えてヒカリサタン村雨ウリとかいいと思いますよ。
サタンはタス完しなきゃいけませんが…。
あとはウリの代わりにクレオパトラとか回復入れるといいかもしれないです。
スピードアップをとるか回復をとるかは人によりますけどね。
そのままでもいけますが、反射が多いとDWを張られるとかなりダメージを喰らってしまう事があるのでボス2面は必ずティアマトは第一優先で排除します。
あと自分は2面で村雨のSSをボスとシールドに当ててます。
自分は加速はいつもジャック、ナポレオン、光ムラサメ、加速キャラ。
です。加速キャラを入れる時は爆発枠を入れると加速キャラ自身も加速できて良いなと思ってます。
ボス2面でゎ自分の編成の場合ジャックかナポレオンのssを最初に打ちます。ツクヨミはステージ毎の最初にいかに雑魚を処理できるかでスムーズに攻略できるのではないだろうかと。
単純な感想なんですが……今回挑まれた編成ですと、光キャラが多すぎるような気がします。
ムラサメは耐性があるんでいいと思うんですけど、他の属性を散りばめると被弾も抑えられるのではないかと思いますよ。
他の方も仰ってますけど、進化サタンは劉備と入れ換えて使ってもいいと思います。神キラーにゲージでAGB持ちなんで強いですね!
編成的には何も問題ないはずですが、まだツクヨミに慣れていないならばフレ神ウリはそのままで貫通を増やした方が安定はするかと思います。ボックスの中からならサタンになるけど何と変えるかは好きなようにすれば良いと思います。慣れてくると貫通はむしろ1枚の方がやりやすかったり加速なしでもクリア安定します。ボス2でやられているなら、そこでヒカリのSS使っちゃいましょう。上手くシールドとティアマトを全滅させられればかなり突破率が上がると思います。ラストは劉備と村雨SSで足りると思うので。
劉備のSSで一旦雑魚とシールド大半を破壊すれば蘇生が間に合わなくなるのでかなり楽なステージだと思いますが。
メンバー的には神ウリエルが微妙です。
被ダメ増えるのが自身含め3体に回復無しではSSの使いどころが無いのでまだリボンの方が良いでしょう。
神化ウリエルは進化ウリエルにした方がSSの使い勝手と
DW貼られた時の対処も圧倒的に進化ウリエルがいいですよ。
SSかなりイイですよ。
ソロならばフレにリボン入れた方が良いともいます。
リボンは最終ボスの時にボスが2つ出て来た時にSS使って
急所を2体とも通ればかなり減らせますしそのまま勝てます。
出来る限り貫通3体と光ムラサメの方が安定します。
自分は4体貫通が好みですが・・・。
竜馬やサタンがいれば使えますが・・・無いですよね。
マルチなら神化ウリエルホストで募集すれば問題なくクリアー出来ますね。
私は光村雨2、クレオパトラ、フレンドは加速キャラでだいたい安定クリアしています。
フレンドに加速キャラがいないときはナポレオンですがキラーとSSが強いのでおすすめですよ。
ボス最終戦は雑魚処理しているうちにSS使わずにクリアしてしまうこともあるので、ボス2面はどうせ死ぬならSSをつかってしまえくらいの勢いで使ってしまってもいいと思います。
頑張って下さいね。
わかります!
ボス2面は鬼門ですね。
ティアマトが残るか残らないか、復活するかしないかで難易度が変化するステージだと思います。
雑魚のHPは他のステージと同様に高くないので一人だけSSを使うことをオススメします。(神ウリエルは除く)
私がツクヨミによく連れていくモンスターであれば、クレオパトラ、光ムラサメ、ヒカリ、ジャック、ナポレオンなどのうち一人だけSSを最初のターンに使っています。
被ダメージを抑えながらクリアできると、最終ステージはそこまで難易度が高くないのでクリアの確率が上がると思います。
ツクヨミは慣れると超絶の中では簡単な部類に入ると思いますので、頑張ってください(^-^)
やられそうならSSうちましょう。
とにかくここを突破することが先決です。
一番の鬼門なんで。
ちなみにここは
・ウリエルでティアマト倒しやすい
・ホーミングでついでにシールド破壊
で安定するかと。
スピードアップは別にどっちでもよいですが、いるならいるでよいかと。重要なのはティアマト破壊からの友情による攻撃ですね。
それによりティアマト復活回数が減り結果としてダメージを与えられる機会が生まれます。SSで吹っ飛ばせ倍良いので1体はここで使うとよい。うまくいかないなら光ムラサメはここで使うのがおすすめ。
最後はカンカン決まってとか、攻撃UPアイテムでてとかいろんな要素で勝てる場面あるのでとにかくここを切り抜けることを第一に考えるとよいかと。