モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンスト運営の不正行為への対応について。野良マルチ禁止?
6月1日からのお知らせ欄に不正行為への対応についての記載がはじまりました。
当方は一切不正をしていない認識なのですが、たまに当サイトの掲示板で亀やタスのプレイを募集することもありました。いままでにワンパンや異常排出などには遭遇したことはありませんが(多分)、今後自衛する意味も含めて野良でのマルチは行わないようにしようと思っています。
しかしLINEグループに参加しても相手がはっきり分からない以上リスクは高く、モンストの楽しみであるマルチプレイがほとんど出来なくなってしまうのではと危惧しております。(現在は身内グループのみです)
超絶の運極2種が間もなく完成するので余計に心配です。(身内マルチのみで作成中)
今後、おススメの自衛策、楽しみ方などありましたら紹介していただきたく思います。
これまでの回答一覧 (7)
完成間近の超絶運極が身内のみでのマルチで周回との事なので、身内のみでプレイすれば良いのではないですかね?
亀は超絶していればオクケンチーが溢れるほど余りますし、わざわざ野良の亀クエに参加しなくても大丈夫でしょう。
当方、身内と友人マルチしかしておりません。モンストを始めたばかりの頃、野良マルチをしておりましたが野良やって良い思いをした記憶がほぼありません。LINEグループは面倒くさそうですので、参加しようと思った事がありません。
何にせよ友人や身内とマルチが一番。野良はしないスタイルが一番の自衛です。
あと他でも書いたけど未だに野良は運営が推奨してないとか偉そうに言ってる人いるけど普通に考えて有り得ないですけどね!ただの運営の責任逃れだよね!
野良させたくないなら新規マルチ100人プラス1年でもう100人なんて仕様には絶対しないよね!リア友200人がモンストやってるってどんな奴らだって話だよね!運営の言葉鵜呑みにして偉そうに注意とかしてないで普通に考えてみようね!
新しいメンバーがグループに入る際にラック順や攻撃力順、戦績などを見せて貰えば多少なり違うかなと
他の方も仰ってますが、身内でのマルチで超絶運極を作成できる環境ならば敢えて野良マルチをする必要性を感じません。
危ないかも知れないものには触れないのが、最大の自衛になると思います。
明らかにワンパンとか性能過多とかじゃない限り大丈夫かと、、、!しかもそれに複数回入る様な行為!半寝落ちとかでその他の動きなんて見てない事あるじゃないですか!一回で無茶な判断はないと思いますけどね、、、!
だってGPSとかは判断できないしそこまで運営鬼ではないでしょう。
そもそも自分たちで事前に排除出来ないというのを棚に上げている気がしますけどね、、、!
個人的な感想ではあの注意文からすると、野良マルチでチーターと一緒に『クリア』すると対象かと…。
マルチスタートしただけでは『不正』が合ったとしてもその『不正』によって『報酬』を受け取れてはいないので…。
泥変チートだとクリアまで分からないけど、ワンパンチートなら即抜けすれば数回までなら大丈夫だと思ってます。
野良マルチは非推奨というのが以前からのスタンスですね。
そこでチートと遭遇したら、お前もBANする可能性あるぞという告知が以前出されていました。
LINEマルチ、掲示板マルチは多くのユーザーがやっていることで、それがなかったらモンストがここまで盛り上がることはなかったでしょう。ですので、そう簡単に規制するとも思えませんし、もし規制がきつくなるのなら、個人的にはもうやる価値がないゲームになってしまうんじゃないかなという認識です。