モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
タスの巣窟について
運極掲示板のタスの巣窟で「バタ、13以外」というのを見ました
バタフライはレーザーで当たりにくいというのは分かりますが
13号機は貫通ホーミングなのですぐ終わり、効率が良いと思います
何故でしょうか?
教えてくださいお願いします
これまでの回答一覧 (6)
13号機は簡単につくれてしまったので、パワタスキングに向けて突進されてゲージ飛ばしてしまうようなプレイヤーを入れたくないからだと思います。
逆に「パワタスキング狙わない」みたいな名前でちゃんと分かってますよ、と主張するような名前もたまに見かけるのでなかなか面白いですw
主に2つかと
下手くそな運極持ちが多いと思われている。
水の貫通ホーミングでボスだけがすぐに倒されて雑魚が残る
理由は、PSが低い。
理由、だれでも作れたから、極周回でもすぐできました。
自分は持っていますが、ただの飾りです。
PSがあれば、13号では参加しません。
素早くやろうがきっちりやろうがそれは人それぞれだけど
13号機とクイバタはタスキンのゲージを飛ばす恐れがあるから
タス巣窟では嫌われてるんですよ
クイバタは文字通りレーザー
13号機は貫通ホーミングに加えてたまに他キャラの友情を誘発しようとする初心者達が多いからです。
PSの高い方は水属性以外の超強ホーミングかホーミング18、もしくは拡散弾で来ますね
各言う私はイザナギの運極でホストしてますけどね
ゲージショット決めようとするのが居る。
ボスの弱点を狙おうとするのが居る。
見た目が気持ち悪い。
13号の悪いイメージがトラウマになってる。
理由は
初心者が初運極として13号機作った→パワタス初参加→倒し方知らないやつ多い→ゲージ飛ばすやついる