モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
BANについて
先日野良でマルチに参加した時のことです。
ホストの方がチート使っていました。
それを見た瞬間すぐに退室したのですが、これはBANされてしまうんでしょうか?
ステージ1ですぐに抜けたので報酬は受け取っていません。
チートの内容は適当に弾けば敵が勝手に全滅してくれるというものです。
これまでの回答一覧 (5)
1回であれば報酬画面まで進んでしまっても大丈夫だったはずです。ただし100%安全とは言えません。
確実にBANされるとしたら相手がチートを使用している事を知っている(以前一緒に行った事がある)状態で何度も同行した場合でしょう。
もし不安があるようでしたら今回の状況の詳細と相手の名前、チートの種類(限定キャララック1やワンパンなど)を書いて運営にメールを送ってみるのも一つの手段です。
あと、もし今後似たような事があった場合はそのPTを即抜けした証拠としてリタイヤ画面のSSなどを保存しておくといいかもしれません。
私の知人にも過去にクシナダでワンパンチートと遭遇し報酬画面まで進んでしまった方がいますがその1回のみで今でもそのアカウントでゲームをプレイしてますよ。
大勢モンストをやっている中で一人一人チートをしているか否かを判断するのは容易では御座いません。ワンパンチートの場合では、まずクリアタイムが速すぎるなどの異常があれば調べます。そこからの判断ですので即抜けの場合ほぼ安全ですので、ノラマルチでは気をつけてください。って事でしょうね。
私も同じようなチートに出会い即抜けしました。数日間はデータ更新画面が出るたびに不安でしたがBANされる気配もなく今は安心してプレイしています
1度初めたばかりのころ
チーターと知らずのプレイしてしまいましたが、
現在までBANされておりません。
他の方のコメントを見ても、
そんなに気にしなくてもよさそうですね。
まともな運営なら誤BANしないように、明らかに故意で常習犯でもない限りBANしないと思いますよ。
(「モンストは誤BANが普通にある!」なんて評判になれば誰も課金してくれません。)
モンストの運営さんがどういう方法で判断してるかは知りませんが、そういった不正プレイをした回数をグラフ化したときに、針山のように突き抜けてるプレイヤーじゃないと中々BANはされないのではないかなと
野良でそこそこ遊ばせて頂いてますが、日常的に見かけるようなものでもなし、大丈夫でしょう。