モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グッジョブしない理由はなぜですか?
マルチにゲスト参加してる人でクリア後にグッジョブする人としない人がいます。
参加させてくれたホストさんと一緒にプレイした他のゲストさんに対して「ありがとねー」という意味を込めて自分の場合は1回だけやってます。
グッジョブは元々はいいショットに対して出すものであろうとは思いますが、最近では挨拶替わりに使う人が多く、ひとつのマナーみたいなものかなと思ってます。
ホストさんがグッジョブしてるにもかかわらず、何もしないゲストの人はやらない理由が何かあるのでしょうか?ぜひ教えて下さい。
これまでの回答一覧 (57)
自分としては基本的に自分の方からGJしていますね。
ゲストとしてはいらせて頂いたという意味と、
ミスショットをしてしまったときのゴメンの意味を込めたGJの
二つを多く使っています!(^^)!
後者の方は沈黙が続くと気まずいと思うので他の方がミスしてしまった時も
よく使っています。
決して煽りではありませんよ(>_<)
挨拶グッジョブは、基本する方ですねー
挨拶じゃなく、早く弾けみたいな煽り的なのは、個人的には好きじゃないです。
マルチゲストで入って、他の人がしてもホストがしなかったらしないですし、ましてやホストに対してなんてもってのほかだと個人的には思っています。
niceplayにグッジョブすることはあります。
終わった時に
お疲れ~ありがとう
の意味を込めてグッジョブします。
やたらグッジョブ連打のホストさんの場合
音量下げて無音でやってます。
が、目に入ってくるんですょね~(笑)
周りが下手くそっていうよりただの考えなしばっかりで、無駄に時間使って、自分がフォローしまくってクリアした時はグッジョブしないです。
グッジョブは『良い仕事した』という意味なので。
普通にクリアした時は誰かがしたら返す程度です。
強制はするもんじゃないですね。
グッジョブ機能の意味は人それぞれです。
本来はいいショットをした時に打つものなのでしょうが、私もマルチにて参加させてもらった後に一回入れるようにしています。
他の方がしているかまでは確認しないですし、受け取り方は人それぞれだと思ってますので、何も思わないですね。
共通のマナーにでもなるのであればしてしかるべきですが。
あなたが、した方が良いと思う時にすれば良いと思います。
世の中、色々な人がいますから…
ちなみに私は、グッジョブしますよ。
-
リヴェタ Lv.391
回答ありがとうございます。 クリア後にホストさんがしたらする、自分がホストのときはする、というふうにしたほうがいいのかなと思いはじめました。ウザいと思う人も少なからずいるみたいですので(-ω-;)
私はGJは自分でルールのような物を作っています。
基本は皆さんの言うようにナイスショット、ステージクリア後ですね。
ナイスショット時は1回、クリア後は1回~3回程です
他にも自分のミスショットは2回GJしてすいませんの意味で使っています。
道中意味もなくGJする人がいればその人に合わせGJ連打します。
GJのタイミングが合ったり、一緒に連打してると楽しいのでGJが多くても気にならないです。
自分のルールとは言っても周りに合わせるので意味が無くなることも多いです。
GJしないのは知らなかったりいらないと思っている人でしょうかね。
人それぞれですので気にせず楽しみましょうΨ( ̄∀ ̄)Ψ
ピヨピヨうるさいからじゃないですか?
自分の場合はグループではみんなで終わった後に必ず一回グッジョブしますね。
あとは良いショットの場合もみんなグッジョブします。
野良マルチはホストがグッジョブしない限りしません。
野良マルチに関しては人それぞれですので気にするならやらない方がいいと思いますね。
自分が野良参加した場合は基本しません。
あとグッジョブを連打する人がいる時は去って行きます・・・。
ホストには申し訳ないのですがうるさすぎて嫌になります。
ものすごい偏見で書きます。
13号機運極のGJしない率はものすごく高い。
私もホストやゲストがしなくてもお疲れ様って感じでgj一回ならしてます。
やらないのはやっぱり人それぞれでしょうね。面倒だったり、gjそのものが嫌いだったり。色々な理由があると思いますよ。
私は心がとっても狭いので御近所マルチでのホスト時、終わりの時にもgj返って来なかったらその方はもう連れていきませんが。名前変えられたらわからないんですけどね笑
最後は基本的にしますが、
し忘れてしまう事もあります、
それとした気になってる
時もあるかと思います、
そこらへんは私の未熟さ故です。
あと私は自分以外がゲージミスした時に
ドンマイの意味を込めてグッジョブします。
最後にホストがgjしてきたとき返すけど自分からは基本しない。
うるさいから
何回も押すと値打ちが無いのでいざと言うときに押してます
必ずいい意味で受け取ってもらえる、と言う認識がまず甘いです。
その上で伝わらなくてもいい、相手が不快になろうと
自分はグッジョブ!するんだ!
と言う前提であれば返ってこなくても気にならないはずです。
基本的にはプレイ終了後グッジョブ1回です
プレイ中、無駄にグッジョブ連打する奴は一番最低だと思います。
グッジョブ連打が居たら自分がゲストの場合は抜けます
自分がホストの場合はラスト直前にサヨナラですw
ご自身でも言及されておられる通り、グッジョブは「良いショットを称える機能」です。
オープニング時に挨拶代わりにグッジョブ
誰かがショットしたらとりあえずグッジョブ
グッジョブされたらお返しにグッジョブ
苦しい時に金ハートが出たら「嬉しいね」のグッジョブ
「ストライクショットを打つべきだ」と注意喚起のグッジョブ
通信が滞ったらイライラしてグッジョブ連打
プレイ終了時に挨拶代わりにグッジョブ
どれもマルチプレイ中には当たり前のように見かける昨今の光景です。
ぶっちゃけ「うるせ~よ」としか感じません。
それにそれだけグッジョブしまくってる人からグッジョブされても、安っぽ過ぎてありがたいとも感じません。
「人の振り見て我が振り直せ」と言いますし、私はそういう人たちのような、自分のグッジョブを安いものにしないよう心掛けています。
私は良いショットを見た時のみ、グッジョブを称賛を込めて送っています。
ウザい
ウザい
別にあなたがマナーだと思い、しない人に対してどんな印象を持つのも自由ですが。
いいショットに対して出すものと考えていれば、開始や終了ではしないでしょう。
開始時はしないけれど終了時にする人、まったくしない人、上手いショットにのみ使う人、自らはしないけれどホストに合わせる人など、それぞれのスタンスがあります。
また、あなたの地域が挨拶替わりに使う人が多いというのが事実だとしても、私の地域では少数派、といった地域差もあります。
そのあたりをよく考えて、ご自分のスタンスを考えてみてはいかがでしょうか。
スムーズに進んだ場合等にはGJをしますが、道中にGJ連打等して五月蝿かったり気に入らない事があるとGJはしません。
つまりありがとうと思える状況ならばGJをし、気に入らない時にはしない
自分はホスト時、手伝ってくれてありがとう
ゲスト時、連れて行ってくれてありがとう
の意味を込めて終了時にGJします、質問者さんと同じやり方ですね。
マルチは主に曜日や亀クエですが、そういった挨拶あったほうがお互い気持ちよく終われると思います。
ホストさんが例えば「GJいらない」とかPNに書いてあるならしませんけどw
私も一応ありがとうの意味を込めて、クリア後に一回だけ押す派です。ただ中にはうるさいという人もいるかなとも思っております。
そもそも「グッジョブ」しか選択肢がないことによって、様々な勘違いや煩わしさを生むのではないかなーと思います。チャットとまではいかなくても、「ありがとう」や「ごめん」ぐらいの簡単なテンプレ文ぐらい表示できれば、誤解なくもう少しコミュニケーションできるのにと感じております。何とかならないんですかねー?
うるさいからです。
耳障りだから基本押さない
人によりけりみたいですよ!この前に少しだけ所属したLINEグループで最後にグッジョブしてくるのがウザいと騒いでいた人いたし、、!ユーザーたくさんいますからいろんな人がいます!
そのホストからフレ申請されたらウザいからです。
まぁ展開にもよりますが。。。
回答ありがとうございます。 ミスったときはゴメンの意味で自分もやってますが、ゲストの時は特にミスらないようにしたいと思います。ゲージのないキャラが気楽ですね(>_<)