モンストビッグクランチ〈万物を圧砕せし終の収束〉【爆絶】の適正や攻略法です。ギミックや運枠を掲載しています。ビッグクランチ(ビッククランチ)を周回する際や勝てない時の参考にしてください。
絶級クエストの攻略一覧ビッグクランチ【爆絶】のクエスト基本情報
クエスト詳細103
攻略難易度 | ★8 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 爆絶 |
雑魚の属性 | 闇 |
雑魚の種族 | 魔族・幻獣 |
ボスの属性 | 闇 |
ボスの種族 | 魔王 |
スピードクリア | 22ターン |
経験値 | 3,700 |
ドロップする モンスター | ![]() |
出現するギミック
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
属性効果超アップ | 有利属性の与ダメ:約2倍 |
ダメージウォール | - |
転送壁 | - |
反射制限 | 貫通タイプの攻撃が有効 |
弱点効果アップ | - |
エナジーコンテナ | - |
内部弱点 | - |
蘇生 | LB有・無同士のぷよリンが相互蘇生 |
HP減少攻撃 | 鮫の左上攻撃(HP20,000減少) |
LB | - |
ビットン | - |
クリア時に確率でEXクエストが出現
ネッテキシ【EX】が稀に出現!

ビッグクランチ【爆絶】をクリアすると、稀にネッテキシ【EX】が出現する。過去のEXシリーズと同様に出現時は1回のみ挑戦可能で、コンテニューはできない。
ネッテキシの関連記事
評価 | クエスト |
---|---|
ビッグクランチ【爆絶】の攻略のコツ0
貫通のADW&反転送壁を編成しよう

ビッグクランチ【爆絶】ではDWと転送壁の対策が必須。ぷよリンや内部弱点も出現するので、撃種は貫通で揃えよう。
コンテナでエナジーを回収しつつ攻撃

ビッグクランチ【爆絶】では「エナジーコンテナ」が出現する。コンテナに触れるとエナジーを獲得でき、エナジーを所持した状態の攻撃は威力が上がる。敵に触れる度にエナジーを消費し、各ターンのエナジー数にも限りがあるので、ビットンなどで消費しないように立ち回ろう。
エナジーコンテナの解説
エナジー | ・コンテナに触れるとエナジーを回収 └エナジーを所持して攻撃すると威力アップ ・最大4つまで所持可能 ・敵に触れるとエナジーが消費される └ターン終了時には全て無くなる |
---|---|
コンテナ | ・コンテナの数字が獲得できるエナジーの数 └キャラが1回ふれると表示が1減少 └ターン終了で数字はリセット |
エナジーを持った状態で弱点を攻撃

敵の弱点倍率が上がっているので、弱点をエナジー所持状態で攻撃してダメージを稼ごう。内部弱点の敵に対しては、エナジーを2つ持った状態でないと弱点をエナジーで攻撃できないため注意。
ビッグクランチ【爆絶】の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
ビッグクランチ【爆絶】の最適正は?
攻略適正ランキング71
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
サトリ(打開者/獣神化) 【貫通/パワー/亜人】 アビ:超ADW/超MS/Lスピードモード/壁ブーストM+アンチ転送壁/壁SS短縮 アビ効果でアタッカーとして優秀。 SSは複数の壁触れ&エナジーをボスの弱点に当てるとゲージ飛ばしを狙える。 | |
四ノ宮キコル(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW/超MSM/超LSM+超アンチ転送壁/Fキラー/ダッシュ キラーと友情で敵に火力を出せる。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
カメハメハ(獣神化改) 【貫通/超スピード/亜人】 アビ:アンチ転送壁/LS/ゲージ倍率保持 コネクト:超ADW/弱点キラーM 条件:亜人以外が2体以上/スピード型以外が2体以上 弱点ヒット時に2倍の火力を出せる。 | |
ラーマ(獣神化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:ADW/超MSM/弱点キラー/超LS+アンチ転送壁 キラー効果で高火力を出せる。 | |
アーニャ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW/リジェネM/超LS+アンチ転送壁/バリア付与 友スピアップとバウンドチャージでサポート可能。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
テュール(獣神化) 【貫通/バランス/神】 アビ:超ADW/友情×2+アンチ転送壁/Vキラー HP50%以上の敵には1.5倍の火力を出せる。 触れた味方に加速状態を付与するSSが優秀。 | |
リザ&ロイ(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:超ADW/ダウンキラー+アンチ転送壁/回復 キラーと回復が攻守ともに役立つ。 | |
他属性 | おすすめ適正ポイント |
空条承太郎SC(獣神化改) 【貫通/超バランス/亜人】 アビ:超ADW/超MSL/全属性キラー+盾破壊/壁ブースト コネクト:アンチ転送壁/Lスピードモード 条件:亜人が1体以上/水属性が1体以上 他属性の中ではキラー効果で火力を出しやすい。 SSの割合で強引にボスのHPを削れる。 | |
水戸光圀(獣神化) 【貫通/パワー/サムライ】 アビ:超ADW/パワーオーラ+アンチ転送壁/ドレインM 攻撃力が高くダメージを稼ぎやすい。 攻スピアップがサポートに役立つ。 | |
シオン(獣神化改) 【貫通/超バランス/魔族】 アビ:超ADW/アンチ転送壁/SS短縮+盾破壊/ダッシュ コネクト:弱点キラー 条件:魔族以外が2体以上/合計ラック100以上 キラーで弱点ヒット時の火力が高め。 | |
金木研(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超ADW/無属性耐性/リジェネM+超アンチ転送壁/ソウルスティール 自強化&追撃SSで火力を出しやすい。 | |
ナポレオン(真獣神化) 【貫通/超バランス/亜人】 アビ:ADW/毒キラーM+アンチ転送壁/壁SS短縮 ショット:ふれた最初の敵で爆発 アシスト:バランス型の攻撃力10%アップ 毒キラーMの発動で2倍の火力を出せる。 ※毒友情はカメハメハや水戸光圀が持っている |
ビッグクランチの最適運枠は?
運枠適正ランキング16
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
グランギニョル(獣神化) 【貫通/砲撃/魔王】 アビ:ADW/アンチ転送壁/全属性キラー キラー効果で1.5倍の火力を出せる。 高回転で使えるパワーアップSSが強力。 | |
象日下部(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:ADW/壁ブーストM+アンチ転送壁/SS短縮 壁ブーストMで火力を出しやすい。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
ミリアルド(進化) 【貫通/バランス/ロボット】 アビ:ADW/アンチ転送壁+ダウンキラーM 画面下半分の敵に大ダメージを与えられる。 | |
オオクチノマカミ(進化) 【貫通/バランス/幻獣】 アビ:ADW/レフトキラー+アンチ転送壁/ダッシュ 画面左半分の敵には1.5倍の火力を出せる。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
怪獣10号(進化) 【貫通/パワー/怪獣】 アビ:ADW/超MS/超アンチ転送壁/無属性耐性M 自強化SSで火力を出しやすい。 | |
ヴィレディ(獣神化) 【貫通/パワー/聖騎士】 アビ:超ADW/アンチ転送壁 DWに触れると火力が1.3倍上がる。 |
ビッグクランチ【爆絶】の雑魚戦攻略
第1ステージ!エナジーを2個以上持って弱点を攻撃2

攻略の手順
- 1:エナジーを2個持って鮫を1体ずつ倒す
鮫は内部弱点なので、エナジーを2つ持った状態で中央を攻撃する必要がある。初手は上にあるコンテナに乗るような角度で弾くと、複数のエナジーを回収しながら鮫を倒しやすい。またビットンに触れるとエナジーを消費してしまうため、できるだけ多くエナジーを回収しよう。
第2ステージ!LB有・無同士のぷよリンを同時処理1

攻略の手順
- 1:LB有りのぷよリン2体を同時処理
- 2:LB無しのぷよリン2体を同時処理
LB有り同士、LB無し同士のぷよリンが相互蘇生するため、2体の同時処理が必須。縦軸で弾いてエナジーを2個以上回収し、ぷよリン2体を攻撃して倒そう。配置が悪い場合は、ぷよリンが並んでいる角度と平行に弾くと同時処理が成功しやすい。
第3ステージ!エナジーを2個回収してから弱点を攻撃2

攻略の手順
- 1:エナジーを2個回収して中ボスの弱点を攻撃
- 2:中ボスを倒す
コンテナの左側に入り込んでエナジーを2個回収し、中ボスの弱点を攻撃しよう。大きなひし形を描くように弾くと、ちょうど中ボスの右弱点に着地でき、ダメージを稼ぎやすい。
ビッグクランチのボス戦攻撃パターン0

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上 2ターン (次回3ターン) | ホーミング 全体約7,000ダメージ |
下 1ターン (次回3ターン) | 分裂弾 全体約12,000ダメージ |
左 (3ターン) | エナジーサークル 1体約2,000ダメージ |
右 8ターン (次回3ターン) | メテオ 全体約160,000ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
ビッグクランチ【爆絶】のボス戦攻略
ボス第1戦!エナジーを2個持った状態で弱点を狙う0

ビッグクランチのHP | 約2.7億 |
---|
攻略の手順
- 1:鮫をそれぞれ倒す
- 2:ボスを倒す
ボスも雑魚も内部弱点なので、エナジーを2個以上回収した状態で弱点を通るように弾いて攻撃しよう。ボスの真下にビットンがあるため、そこでエナジーを消費しないようにだけ注意すること。
ボス第2戦!エナジーを複数回収するルートで弱点を狙う0

ビッグクランチのHP | 約3.6億 |
---|
攻略の手順
- 1:ボスを倒す
ボスの弱点は内部弱点では無いが、コンテナと反対側の左側にあるので、エナジーを回収しつつ直接弱点を狙うのは難しい。弱点より先にボスやビットンにふれても大丈夫なように、エナジーをできるだけ多く回収しよう。大きく角度を付け、コンテナの右側を反射するようなルートで弾くと弱点を攻撃しやすい。
ボス第3戦!配置によってはボス特攻でもOK1

ビッグクランチのHP | 約4.6億 |
---|
攻略の手順
- 1:ぷよリンを同時処理
- 2:ボスを倒す
まずはぷよリン2体の同時処理を狙おう。ただしぷよリンの攻撃は痛くないので、同時処理が難しい配置だったり、ボスにダメージを出せそうな配置だった場合は、ボスへの攻撃を優先しても良い。ボスを攻撃する際は、エナジーを2個以上回収した状態でボスの中心を貫くこと。
モンスト他の攻略記事
コナンコラボ第2弾が開催!

ガチャキャラの評価
第1弾のガチャ★5/パックキャラ降臨/配布キャラの評価と攻略
超究極 | 超究極 | 究極 |
---|---|---|
究極 | 究極 | 極 |
極 | 博士の発明 | キックターゲット |
コラボの関連記事
最強ランキングにコラボを追加!

毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます