質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

クシナダ降臨での坂本龍馬

ランクが200近くになるというのに、
先程初めてクシナダをクリアすることができました。
主に砲台としての卑弥呼の活躍でドロップはしませんでしたが……。

さて本題ですが
何度もいろんなキャラで試行錯誤しつつ思ったことなのですが、
このクエストに坂本龍馬(神化)が適性であることに疑問を感じました。
当方の腕の問題かもしれませんが、ワープで思うように動けずほとんど役に立たないことが多いです。
というより、クシナダに限らず降臨全般であまり役に立ったことがありません。
木属性キラーも往復したら強いとのことですが、出来ても1往復半くらいなのであまり火力が出ないように思います。
とは言ってもノーマルクエではキラーはかなり強く感じるで、木のノーマルでは連れて行ってます。

皆さまのご意見お願いします

これまでの回答一覧 (89)

Lv63

腕の問題です。ステージ初めの順番とかも龍馬スタートにすれば開幕のワープは関係ありませんし。
1往復もできれば十分な火力です。ギルガメは往復100万ぐらいですが道中でお邪魔なので。

木のクエで 龍馬は光ります!!

じゃんじゃん 削りますよ~

クシナダに関しては 他キャラも適性が多数出てきましたけど・・

でも!龍馬は光ります!!

chivy Lv58

串のワープは向きがランダムではないこと、弱点でなくても軽く殴るだけでそこそこ火力が出ることを理解していれば十分動ける

私は龍馬 イザナミ イザナミ フレイザナミで周回しています。
フレにイザナミいなければ、龍馬か卑弥呼かギルガメッシュで挑んでます。
基本的には配置です。
他の人も書かれている通り、ワープは角度さえ意識をしていれば問題無いです。
クシナダの十字レーザーを4体まともに受けると、かなりのHPをもっていかれるので、その配置も考えていけば大丈夫です。
ボス最終面では、龍馬始まりにすればワープの影響を受けずにSSも打てます。
ボス戦での龍馬は基本的に弱点往復だけで良いです。
往復のライン上にイザナミが配置されていれば追加のダメージを与えられます。
雑魚が蘇生されたら残りのイザナミのメテオSSを打てばスピクリも可能ですよ。
参考になればと思います。

他の方が回答されている通り、PS有きのキャラです。

ホストで竜馬が入ってきて1ステージで竜馬を横に弾いたら切ります。それでPSがわかります。 

クシナダはHP多いですから(最終850万)100万出しても、1/8もゲージ減らないので見かけ減っていない印象はありますよね。
阿修羅戦の上杉のほうが減っている感ありますもん

ワープがあるのでハート取りに行くには不安定と考えれば 私の評価はギルガメの下 ギルガメはハートくらいは取りに行けるので。
 上からイザナミ、ギルガメ、竜馬です ソロでやるならイザナミ4かな

で? Lv108

クシナダは
イザナミ3+ギルガメで周回してますね。
勿論、坂本でも可能ですよ。

坂本は摩利支天でもスタメンですし、メンバーがいない頃はツクヨミにも行ってましたよ。

友情以外は、かなり使えますよ。

Lv22

クシナダ戦での龍馬の戦い方は主に横移動になります。
とくに最終ステージ、クシナダの真横真縦はワープがあり、
また、クロスレーザーのあたる場所になります。
龍馬の配置は理想としてはクシナダの真横のワープから少し上下にずれた位置
そこで横移動をするのが理想の戦い方になります。
SSに関しても、味方をはじきに行かず、自身でクシナダの弱点往復した方が火力が出やすいシーンが多いです。
せっかくの良モンスターなので、うまい使い方を見つけてあげてください。

チン Lv17

多勢に無勢ですなw
頑張れ!

初心者 Lv197

当方もPS低いですが(ランクも主さんよりかなり低いです)、串は神坂本連れて行きます。
イザナミ運極、イザナミ、坂本、フレ適正のPTで、ソロだと串タダの作業ゲーと化してます。

坂本がWPで翻弄された点で、適正に疑問視されているようにお見受けしましたが…大変失礼ながらPS不足でしかありません。

坂本は、WPを避け弱点往復する、俗に言う「坂本ライン」をキープしつつ、弾くのが鉄則。号令ながらSSも弱点往復に使えば、軽く与ダメ100万以上は軽く出ます。

昨日ホスト坂本にナミでゲスト参加した際、ホストさんがWPに突っこみまくり、弱点が目の前にあるのに、SSで他のナミ弾くことに専念して、ナミ動くものの、自身はWPでグルグル回転するだけで、与ダメ55万くらい…(普通に弱点横から往復するより与ダメ低い)。

ランク200越えの方に言うのも烏滸がましいですが、対串での坂本の評価を問う前に、少しPS上げる努力されてはいかがでしょうか?

自分も2体持っていますがクシ戦で龍馬ラインに置くのは面倒ですよね
でもなんでも慣れです数を重ねれば大丈夫ですよ。

といいつつも自分はもうクシ戦では龍馬は使わず神アトス1ギルガメ1イザナミ2で攻略してますが()

龍馬は強いですが私はクシナダには向かないと思います。
連れて行ってもいいですが条件があります。ラス面でSSを使うと思いますが初手弱点往復できる配置と順番調整できる腕ならお勧めです。240万出ますので。
ほとんどの方はできてないので使わない方がいいと思います。
玉龍がおすすめ。玉龍SSからの強化イザナミSSで220万でますので3発でクシナダ9割とけます。

所持キャラのみでの回答。卑弥呼持ち

龍馬よりは卑弥呼(進化)かと…個人的な意見

ギミック対応してませんが固定砲台として良
ボス最終SS全当て出来れば230万削れます。


きお19 Lv153

竜馬は他のキャラで位置をずらしてあげて
ワープに入らず往復できる位置にしてあげると
いいですよ。

特に剣を取った後は必須です。

卑弥呼は重力バリアやワープに対応してませんが、木属性キラーもあり砲台として活躍しますよね。

神龍馬は重力バリアに対応してますし木属性キラーがありますので、ワープ対応してませんが号令SSなどで大ダメージを与えてくれます。

またギルガメシュは重力バリアに対応してませんが、亜人キラーが大活躍します。

神ウオッカは、HPも低いし重力バリアに対応してませんが、ホーミング砲台として大ダメージを与えてくれます。

全てのギミックに適応しているのがイザナミですが、どんなパーティで組んでもクリア出来るなら適正だと思います。

主さをが龍馬が使うないと主観で思うなら使わなければ良いし、使えると思う方は使えばいい。

それだけの話です。

腕の問題ですね、ワープにならすまで使い込めば変わります
弱点往復が少ないのは…育成さぼってます?

ワープ対応じゃないから不適正という事でしたら慣れの問題かな・・・?と思います。ワープに入る方が良い時もあるのでワープを使いこなす事(回避ルートや脱出先を考える、他キャラで龍馬の位置調整をする)が出来たら役に立つと思います。ただ本人の位置、弱点の出現場所等タイミングで火力が左右されるイメージが強いです。

降臨に関しては木降臨ならサポートやギミックによって天狗やセイレーン、ポルターガイストや摩利支天も安定クリアできるので使えるかどうか自体はやっぱ慣れかと(汗)ただ他キャラで凄い試行錯誤されているみたいなので、無理に龍馬を使わずに自分に合うキャラを使うのが一番だと思います。適正と言われていても自分のプレイスタイルにあわなければストレスでしかないですよね。

クシナダに適性?という事に関しては個人的には「適性ではある。けど他にも適正はいる」って感じです。最近の「友情攻撃をメインに、安定して早めにクシナダを倒す」(ウォッカ、アリス、アーサーとか)という光景を見てるとどうだろう?って思いますね。初期キャラにしては頑張ってるほうだと思います。
慣れてしまったんで龍馬を使うんですけどオワ馬とか近江屋行って来いとか言われるとやっぱりショックです。友情SS上方修正はよ

迷人 Lv38

ギルガメッシュ登場で最適ではなくなりましたが、間違いなく適性です フレンド枠にギルガメッシュいなかったら、迷わず選びます。
ワープなんかに翻弄されず弱点狙えるように頑張りましょう 一気に削れるので強いです
雑魚処理は他のキャラ(主にイザナミになると思いますが)に任せましょう

ポル行ってこい

龍馬愛用者です\(//∇//)\

弱点への通常単純往復のみで
100万越えは破格の性能だと思っています
(≧∇≦)♪

私の中ではクシナダ戦で龍馬を外すのは、考えられないです(>人<;)

また、野良マルチという意思疎通の取れない中でも、龍馬3、卑弥呼1というワープなしパーティで、危なげなく勝てます

募集した時も、そんな感じのパーティで出発することは少なくないです。


ところで、阿修羅戦には勝てますか?

阿修羅は配置が重要なクエストですが、

クシナダにおいての龍馬は、
阿修羅より簡単な配置ゲームです

見方を変えて、龍馬を使用してみてください(^^)きっと考えが変わります

東川 Lv24

面倒でしたらウォッカ4で1度どうぞ
煩わしいスプリッツァーもほぼ気にならなく
なりますよ。

龍馬は位置取りしながら戦いたい人向けの
キャラです。
無理するよりは楽を取るのがおすすめです。

ギルガメが登場して以来、最適とは言えなくなりましたが、十分適正キャラです。
ワープは邪魔ですが、そこは弾き方や配置を工夫すれば火力出ますよ。
とは言え、龍馬入れるのは1枠だけですね。
2枠はいらないです。

緑虫 Lv46

龍馬は適正だと思います、が、私も連れてかない派です。
イザナミ3ギル1が一番楽な気がしてますね。

龍馬は間違いなく対木属性の強キャラですし、串、マリシテンなどギミック耐性不十分なクエでも適正にあげられます。
降臨なら無双出来るクエ多数。火力がない、というのはあり得ません。

それでも、ことクシナダに関してはそれ以上にボスに火力がでて、弱点がライン上に出るのを待つことなく叩けるギルの方が適正度は上と感じますねー。

道中苦手なら龍馬、ラストが苦手ならギル。よく言われることですね。

クシナダ戦、マッチョ龍馬のSS弱点往復は感動してしまうほどのダメージが出ますよ。

SSも弱点往復の火力重視、味方に当ててピンチを切り抜けたり対木属性最強です!

R09MU9 Lv19

龍馬は絶対的な適正ではないです。
でも適正近くの活躍はできます的なキャラかとは
思います。

SSが溜まっておりかつワープが出てないなら
おそらく火力面では龍馬はかなり高いですので
タイミング次第かなと思います。
ワープが四隅に張られたらレーザーに
当たらない位置で横カンしたりと
ある程度位置調整をしないとかいけないですが
上手くいけばかなり安定すると思います。

当方、キュベ+卑弥呼+半蔵+龍馬で
クリアできましたし絶対的な適正でなくても
ごり押しクリアは出来ますので頑張ってください。



ワープを避けてボスを通るのが面白いんだよね
できないとつまらない 単純なこと

Lv53

クシナダ初クリアから必ず龍馬を連れて行っています。
最近は龍馬、卑弥呼、テキーラα、運枠スルトで安定しています。が、他の方はそれぞれ色々なキャラで攻略されていますので、龍馬にこだわらず自分が一番やり易いキャラで良いかと思います☺
クシナダは覇者の搭と違って選択肢がありますから

jishaku Lv19

普通にPSの問題だと思いますけど?
結局のところちゃんと配置できる人は適正として使えて、そうじゃない人にとっては適正じゃないだけでしょうし。
自分はイザナミイザナミ龍馬龍馬で慣れてしまってるんで特に苦に思ったことはないですね。慣れるまでやるしかないんじゃないですかね。

退会したユーザー

以前はイザナミ4やイザナミ2~3、龍馬1~2でモンスターが用意できなかったので野良マルチでやってました。勝率は悪かったですね……

龍馬のキラーは強いのですがワープにハマってしまうと使えないんですよね……
もちろん重力のみの木属性クエストでは今でも強いと思います。


現在は神アポロ、イザナミ、神ウォッカ、フレギルガメッシュ(なければイザナミ)でソロ周回しています。勝率もかなりよくなりました。

正直龍馬よりギルガメッシュの方がやりやすいですね。キラーMですし。中ボススプリッツアーステージを越えればほぼ勝てます。

ウォッカは倒し損ねた雑魚処理係で麻痺メテオでうざいスプリッツアーを超強貫通ホーミングでバンバン倒してくれます。
今日は運よくSSの追加効果が出てくれました。
この2体は重力に弱いですが入れる価値ありますね。

あとは数合わせで入れたのですが神アポロもよかったです。(こちらのサイトでは適正に入ってます)
最終ステージにSS使うことでギルガメのSSを決めやすくしてます。エナサー&毒拡散も使えますね。
こちらはワープに弱いですが…


手持ちによって使いやすい使いにくいあると思いますが、私はクシナダ戦では龍馬は使いにくいと感じます。

龍馬は雑魚とスプリッツァーの処理に有効です。
個人的には龍馬、イザナミ、ギルガメ、イザナミが安定Ptです。10ターン以上残してのスピクリも珍しくはありません。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
超新星エンタメディア
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
鄧艾【獣神化改】
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣10号の討伐ミッション
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×