質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

毘沙門天クエストについて。

初めて質問します。
12月でモンスト初めて1年になり、超絶を少しずつゲットできるようになりました(攻略サイトをみながら何とか(^-^;)。

それで、毘沙門天のクエストの事なのですが、
みなさんはパーティを組むときに反射から始めていますか?貫通から始めていますか?
どちらでも出来ない事はないですし、私も一応どちらでもクリアできました(ギリギリでしたが^_^;)。
けれど、まだまだ1面でグダグダになってしまうこともあり、皆さんはどうしているのかな…と思って質問しました。

ちなみに私は貫通始まりの時は
神ユグドラシル、クシナダ、進ガリバー、進茨木
反射始まりの時は
進デネブ、ユグドラシル、クシナダ、神アリス
でクリア出来ました。


まだまだ勝ちが安定しない(負ける方が多い(´;ω;))私に、皆様のクリアパーティを教えていただきたいです!

これまでの回答一覧 (44)

熱男 Lv19

フレ枠次第です。
貫通スタートの場合は
ガリバー、デネブ進化、コルセア、クシナダか茨城
反射スタートの場合は
デネブ進化、コルセア、クシナダ、ワンパンライン貫通
コルセアがいれば難易度はかなり下がります。クシナダがワンパンできればさらに下がります

フレ次第ですけどフレ貫通なら
運枠クシナダ、神コルセア、茨木でした(^^)
フレが反射なら
運枠木のノエル、クシナダ、神コルセアですね(^^)
上記メンツで超絶祭中に毘沙門天運極なりました(o^^o)
ギガマンが嫌いなクエで運極作る気になれなかったのノエル作るまでは、運枠クシナダ固定でしたf^_^;
なんで、反射でも貫通でもスタートは大丈夫ですよ(^^)反射2匹、貫通2匹さえ揃って、上杉ステージ以外を貫通スタートを意識していくとだいぶ安定すると思います(o^^o)
とりあえず神コルセアがいたら難易度カナリ下がります(o^^o)

一重 Lv31

編成: 串、コルセア神化、デネブ進化、F:貫通

運枠が反射でしたので、反射スタートしたが、反射スタートでも、貫通スタートでも特に問題ありませんでした。周回時はそれよりも被ダメを抑えるためと周回効率を上げるためにステージ2は貫通スタート、ステージ3は反射スタートができるように意識していました。

マルチなので、どっちでもアリアリです

もちろん、貫通と反射を交互にする必要も無いですね꒰ ´͈ ꒳ `͈ ꒱

ただ、どちらも2体ずつでないと、
厳しいです(>人<;)

2体ずついれば、運が悪くなければ
勝てると思いますよ(=´∀`)人(´∀`=)

大体は
ユグドラシル、
クシナダ、
茨木
ギムレット
ガリバー
この辺りがごちゃまぜです

近所にコルセア持ちが非常に少ないのか、
なぜか殆ど出会った事がないです(。-_-。)

自分は、木のガチャ限が毘沙門天の為に作られたようなキャラまみれですw
自分的には、
貫通→反射→貫通→反射ですー
ギム神→デネブ進→シェヘラ神→クシ
絶対的パーティですw
コレだな!!!!!!!

卍丸 Lv93

私はクシナダが運極なのでクシナダスタートのクシナダ、神デネブ、茨木、貫通です。
とは言っても2枠目の貫通枠が神デネブなので一周目は反射反射反射貫通になります。
神デネブに同族加撃Mをつけてクシナダでカチカチをワンパンできるので1打目は真上に弾いてゾンビとその上のカチカチを倒します。
2打目は神デネブを左壁からゾンビとカチカチの間に叩きこんで運が良ければといった感じです。
あまり早くは抜けてねてしまうとクシナダが下配置で次のステージで地獄をみるので、うまく配置とターン調整、回復しながらですね。

あや Lv87

貫通スタートにします
運枠入れるならギガマンティスにクシナダ、シェヘラザード、フレンドクシナダ
運枠なしなら二ーベルンゲンにクシナダ、シェヘラザード、フレンドクシナダ
亜人属なんで同族加撃でクシナダ強化と回復の為にシェヘラザード
二ーベルンゲンは最終ゲージの白爆発を防ぐ為の遅延SS専用です

Take Lv14

運枠ノエル緑、クシナダ、ユグ、フレ(ガブリエル)
今までで一番楽にクリアできました。
本来、貫通と反射で倒す順番がシビアなクエですが
PS関係なくクリアできますよ。ガブリエルの電撃が強すぎですw
これでまた一つ、なんちゃって超絶が誕生してしまいました(;´д`)

貫通からですね。

茨木が1体しかいなかったので貫通からはじめてただけなんですけどね。

神コルセア、ダークギムレを貫通に置いて
神茨木で削り損ないを削っていく感じかな。

今は進化ガブと言う選択肢も増えたしフレに左右されずに
相当楽になりそうだね

反射スタートで、
クシ、神コルセア(戦型加撃特級)、神茨木、神コルセアのドテンプレパーティでやっていました。

反射スタートで、まず真上のゾンビを縦カンで撃破。この時少し左にズラしておくとその上のカチも確実に処理できます。
次に貫通(コルセア)で右に少しズラした縦カンで真ん中のプニ二体を処理。
下に戻ってきたときに茨木にあたり、爆発による加速でまた上に上がり、ホミ&エナサーと共に右上ゾンビを撃破(この時右真ん中のカチに当たらないように注意する)
次の反射で残りのカチを処理して1面終わり、2面貫通スタート

このパーティでずっとこの方法でやっていたので他のパーティで今やるとグダリそうですがね(笑)

自分は反射からというかラックが一番マシなクシナダを先頭にクシナダ、神化デネヴ、クシナダですね♪もしブレンドに貫通がいない場合はクシナダ、神化デネヴ、神化シェヘラ、でやります♪
デネヴに加撃つけると凄いやりやすいです♪特にクシナダ、神化デネヴ、クシナダ、神化デネヴでやると反射4、貫通2になるので気楽なもんですよ、まぁ最近はもっと適したキャラが増えてると思うので参考にならないかもしれませんね笑っ

毘沙門天もうすぐ2週目運極です。
反射は串2
貫通はギガマンとシェヘラザードです。
運3です。
どのキャラから開始しても大丈夫です。
スタミナ全員で、順番に負担しています。
慣れれば、2時間負けないです。
1面で負けるなら、最初の2人の動きに問題があると思われます。

9 Lv181

クシナダ運極なので常時反射スタートです。
反射、貫通、反射、貫通の時もあれば
反射、貫通、貫通、反射の時もあります。
パーティはクシナダ、コルセア神化、ベルフェ進化(撃種加撃特級)です。
雑魚ワンパンできるクシナダとコルセアがいるので負けることはほぼないです。

ぺす Lv35

1面の下のほうに反射制限がいるので、初手は貫通の方がやりやすい気がしますが、あまり気にしておりません。フレンド次第で変更しております。

いつも連れて行ってるキャラは
茨城童子x2、ギムレット、アリスで貫反交互に組み替えて攻略しております。

お分かりかと思いますが貫通ホーミングのみの構成ですので火力があり、ゾンビの処理もとても楽です。

色々組み替えて試しましたが、現段階で私の中ではこの構成が一番安定してクリアできております。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
超新星エンタメディア
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
鄧艾【獣神化改】
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣10号の討伐ミッション
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×