モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ガチャ限の被りの所持数
以前に似たような質問をしましたが、もう一度だけ質問させてください。
モンストを始めてから2年近くたち、ガチャ限もかなり所持するようになり、被りもかなり出てきています。
以前の質問の回答で頂いたこともあり、基本的には2体なら進化・神化で分けたりしています。
そんな中、4体5体被りのキャラも出てきました。
とりわけ神化・獣神化1択のようなキャラの場合、どうしたものかなぁと・・・
プレイスタイル的に運枠を入れる事が多いので、艦隊を組んでといっても多くて3体くらいしか使わないと思うし、自分の被りキャラで最大で2体までしか使用したことはありません。
皆さんの3体以上の被りキャラの処置はどのようなものでしょうか?
神化・獣神化1択のような場合でも、何体被っても所持されているのでしょうか?
今後の参考にしたいと思いますので、よろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (9)
卑弥呼6、アーサー6、リンツー7、マーリン5いますが、実の使い分けができるので便利ですよ!
卑弥呼の場合は3体ずつに分けていますが、他は全部神化で別々の実をつけてます。
-
未熟者 Lv.29
どんきゃわ様、回答ありがとうございます。 は・・八体ですか・・・これはすごいですね。 そんなに出れば獣神化でかなり使えるキャラになっているとはいえ、さすがに合成になりますね。 わく実を振り分けて使用という考えがなかったので、皆さんの意見になるほどなぁ、となっているところです。
どちらも使えそうなら進化と神化にしてます。
最近は今後もし獣神化が来ても良い様に
進化、神化、獣神化用で4体目から
ラック上げにしてます(*´・ω・`)b
どちらか一択の場合は、その1体+獣神化用で
3体目からラック上げにしてます。
ただ、ケットシーやウリエル等のお気に入り
だったり、限定キャラで少し勿体無いかなぁ
と、言うキャラは、そのまま残してますf(^_^;
-
未熟者 Lv.29
ロツレチリ様、回答ありがとうございます。 キャラ絵が好みだったり、限定キャラの場合は合成しづらいですよね。 皆さんの意見などを聞いて合成する場合は、進化・神化・獣神化用を保持しつつ好みではないキャラで行なおうかと思っております。
3体以上はさすがに持っていないですが、いざソロでクエストをする時に同じモンスターを2体持って行くことはよくあります。
そのキャラにもよりますが3体以上の被りキャラは例えば茨木童子だったら3体持って行ってヤマタケ戦に備えたりすので残したり、ある程度被ってしまったらその一部に合成したりと臨機応変に対応すると思います。
-
未熟者 Lv.29
オオゾラノボーイ様、回答ありがとうございます。 私はいまだ同モンスを2体までしか使用したことがないんですよね。 運枠をどうしても入れてしまうこともあり、なかなか3体使用する機会がないもので・・・ ただ皆さんの意見もお聞きして、基本保持しつつ、ある一定以上被って尚且つそこまでキャラ絵が好みではないものは合成しようかなと思っております。
育てるのがめんどくさければ、ラック上げちゃえばいかが?
とはいえ、5が20程度になってもさほど変わらないんで。。。
個人的には実で使い分けるとか、たとえ倉庫番でも取っておくといいと思いますがw
ちなみに私は獣神化一択のゴッストが4ですが!
実で使い分けてますよ~
ちなみに3体までは同時に出動(フレを自キャラ)したことあります
①ケガ減り、加命
闇クエに光オンリー部隊で行く場合など「いのちだいじに」用
・・・光オンリー部隊でいくのが既に命大事にしてないってツッコミはなしでw
②加擊、友撃
「ガンガン行こうぜ」用
③一撃失心(1級だけど;;)、将命削り
ここという出番はないけど、①②と同時出撃は大概③ゴッスト
④学び(予定だけどまだついてない)、速必殺
ノマクエ周回用にw
ちょい自慢っぽい(ぉぃ)けど、①②はかなりうまく実が付いてるでしょうw
③④はスタミナ半分のうちに作り上げれればいいなぁ
-
未熟者 Lv.29
みるきゅ~様、回答ありがとうございます。 今ボックスが585なのですが、持ってないガチャ限の素材も保持している影響もあり、ちょこちょこ拡張してはいますがタス・亀があまりないのにボックスが圧迫気味なのです。 という事もあり被りガチャについて質問させていただいた次第でした。 ただ、わく実の使い分けという考えを持っていなかったので、基本保持していくという方向で行こうかなぁと思っています。 私もストライク4体いるのですが、獣神1神1でしか育てられていないので羨ましい限りです
有用な方を2体、使い所が限定されるものを1体、残りは未進化でキープしています。
今後、上方修正があるかもしれませんし獣神化があるかもしれないので不用意なラック上げには使いませんね。
ラック上げに使うかどうかはラック50を越えるようになってから考えます。
-
ステンノ Lv.168
返信コメントありがとうございます(^^)ラックは極みになってこそ本領を発揮するものと考えていますので、それまでは獣神化や上方修正を切に願いながら倉庫番ってのが今の私の現状です。
フィリップさん×3
全て進化、しかし艦隊出動履歴なし。
いずれ不動明王?(*´ω`*)
猪八戒×3
進化×1・神化×1・進化前×1
育成中につきなんとも。
ゼニガタ運極に魅力を感じつつあります。
ストライク×3
獣神化×2・神化準備中×1
確実に他のキャラより時間がかかるのね。
使い所は多岐にわたるので割愛。
フィリップさんとストライクはいずれワクワクで差別化できるようにしようと考えてます。(*´ω`*)
聖騎士と神なので、同族とか、
一撃失神とか…
-
未熟者 Lv.29
Y1R様、回答ありがとうございます。 私の場合、ナナミ5ストライク4ワールド3の処遇を悩んでいました。 ストライク・ワールドに関しては獣神化は1体ずつしかできていませんね。 2体までしか同時出動した事なかったのですが、わく実の差別化というのも考慮してみようかと思っています。
-
Y1R。 Lv.312
コメントありがとうございます。難しいクエストは運枠無しで行くことも考えてまあ、3体まではありかなぁ、と考えております。ナナミは所持してないので複数積みの使用感がわかりませんが、ストライクはアリだと思いますよ。ワールドは1体所持ですが、複数積みで火力に不安があるかもです。(*´ω`*)
最近は運枠を必要としない塔や、時間制限がありますが自分のキャラをフレ枠に使う事が出来る様になったので3体目も育てる様にしています。
たとえば神化が強いキャラだと神化2体、進化1体とかにわけています。
それ以上は流石に合成しますが、獣神化対象になりそうなキャラは進化だけさせてストックしてあります。
-
未熟者 Lv.29
(^q^) 様、回答ありがとうございます。 自分のキャラを使用できるようになったので、私も3体まではあるかなぁと思っていますね。 獣神化実装キャラは獣2神or進1で、未実装は神or進2で残りを1という感じにしようかなぁ。 4体目以降は合成も視野に入れておきます。
マサ様、回答ありがとうございます。 そっか、わくわくの使い分けは考えていませんでした。 1択のようなキャラは、わく実の使い分けという方法はたしかにありですね。 参考にさせてもらいます。
アーサーと神化卑弥呼はAGBなので、毒がまんつけて24階専用にしています。