モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
不動明王戦の分身について
不動明王ではボスステージ2から分身が登場し、一般的には分身の真下にハマりマッチでステージクリアー(もしくはゲームクリアー)をすると思いますが、真下でマッチをする際にダメージ数値はかなり出ているのに次ステージのボスの体力ゲージまでダメージが通ってないことがよくありますよね。安定して次ステージまでダメージを超過させる方法はありますか?
あとボスの体力回復の法則性が知りたいです。ここのサイトには「ボス2、3戦目の不動明王本体は5ターン経つと、HPが一番低い敵(ボス含む)を全回復させてくる。」とありますがそうならない場合が多々あります。私の認識では
ステージ2は雑魚、分身が残っている場合一番HPゲージの割合の低い雑魚、分身を回復。ボスだけの場合はボス回復。
ラストステージは雑魚、分身両方が残っている場合、ランダムで雑魚、分身を回復。雑魚または分身が残っている場合は残っている雑魚か分身を回復。ボスだけの場合はボス回復。
かなと考えています。たまにそうならない時もあり(雑魚がいるのにボス回復)正確じゃないなと思っています。
長くなりましたが仕組みがわかる方お答えください。
これまでの回答一覧 (3)
分身のHPをできるだけ減らしてから
マッチ決めれば次ボスのHPまで減らせます。
ボスのHP回復は以下の2パターンで対応してます。
1.雑魚処理&分身HPを減らし倒さない。
これで分身のHPが回復されますので、安定して
攻略できます。
2.遅延SSで回復まえに倒す。
ボス2面は1、ボス3面は2で攻略してます。
ボス2のマッチに関して
次ゲージまでダメージが超過するかどうかは
本体の残存HPによるのだと思います。
本体のHPが少ないと
分身にすべてのダメージを与える前に本体の撤退が決まってしまい
残りのダメージを持ち越せなくなってしまうんだと思います。
HP回復に関して
これはボス2、ボス3とも
生きている本体、分身、雑魚の中で最もHP割合が低いものを全回復させます
-
マネックス Lv.64
回答ありがとうございます。ボス超過ダメージに関してはそのようなところがありますね。2つ目の質問に関しては割合ダメージの一番食らっている敵というのもよく聞きますがラストステージでは分身が虫の息にもかかわらずほぼ体力の残っている雑魚が回復されることがよくあります。なのでボス以外はランダムか確率が偏っているかと推測しています。
すいません。
そこまで深く考えないでクリアしてました。
でもこういう有意義な質問と回答がホントに勉強になります。
ということで支援上げです。
-
マネックス Lv.64
支援ありがとうございます。不動明王が運極になり他の方のお手伝いをする際に運枠を増やしたい思いがあり、攻略を緻密考えることにより運枠を増やせるのではないかと考え質問した次第です。
勉強になります。 参考にさせていただきます。
回答ありがとうございます。分身を減らしすぎるとむしろ超過ダメージが持ち越されにくい感じはしませんか? 分身以外の雑魚を処理というのは有効な手段ですね。特にステージ2の雑魚は火力がたかく避けられないので優先処理も有効かと思います。ラストステージは私も運枠テュポーンで麻痺させて致命的な場面を避けていました。ただ不動明王が運極になり他の方の運極のお手伝いをしようと考える中で運枠を増やしたい思いがあり、攻略に関してより緻密にできたらなと思っておりまして質問した次第です。
不動明王運極すごいですね! 自分は運枠にクイバタ入れてますが、デュポーンの方がいいですか?デュポーン運極なので次回ためしてみます。 ありがとうございました。
テュポーンのストライクショットの危機回避の優秀さに並んで友情ワンウェイの配置で道中1、2はすぐ毎回突破でき、考えるのが楽になり周回には非常に便利です。
テュポーンは一番目か四番目にするとそのまま一面の配置位置になります。ゲージ重力も配置には使いやすいです。
なるほど!ゲージ外しの位置決め良さそうですね。ありがとうございます。