モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
皆さんの一番最初の運極って何ですか?
私はまだ運極を持っていない初心者ですが、一番先に運極を作るのならいったい何にすべきか迷っています。一応クイバタとエールソレイユXをラック20ほどまでやっています。皆さんの意見を聞きたいと思うので、一番最初に作った運極を教えてほしいです。できれば、その運極の作りやすかった点を教えてもらえれば幸いです。ただ、できれば普通のクエスト(常時降臨とかドラゾンビを除く)でお願いします。
これまでの回答一覧 (38)
初運極はルパンでした。2番目はたしかダークドラゴンだったと思います。
普通のクエストということなんで、ダークドラゴンの話をすると、アーサーを持っていたため周回は楽でしたね。運3で募集すればすぐでしたし、概ねリアフレとアーサー2で周回してました。AGBの強キャラをお持ちならそれでホストをして運極3体募集すれば2,3回の降臨で作れますよ。泥率もいい方だと思います。体感ですけどね。
最初の運極は自分の手持ちから回りやすいのを選んで回る方がいいですよ。
最初、リドラをラック90にして、次はミギー90.、からのクイバタで運極になりましたよ(^^)
友達6人でやってたので運極になった時はカナリ感動しました(≧∇≦)
一番最初は13号機でした。
サブで運良くシンジを当てたこともあってメインとマルチで必死に作りました。
当時イマイチ出番の少なかったクーフーリンやハンキンが大活躍でしたね。
それを土台に通常降臨の運極第一号が滝夜叉姫です。
最初は全く安定せず2回に1回は爆殺されてましたが、
友人から安定攻略法を授けられてからは勝率・周回速度が向上し、
約半年かけて作ることが出来ました。
見た目・性能共に大変気に入っており今でも使用率堂々の№1です!
コラボ、限定以外で作ったのは、すでにできた運極(コラボ)の力を借りてますね。しかもそのコラボ運極を借りないで作ったのは、またコラボですね。コラボイベントは個人的に適正揃えば楽だと思いますので、そのなかから(またコラボ待ちますが)好きな性能または適正持ちで作りやすいのを作るのがオススメです。それ以外と言われたら、クイバタ、エールソレイユ、超絶ならクシナダが楽そうですね。
ベタですがクイーンバタフライです。飛行バリア持ちで使い勝手も良いしクエストも簡単なので。
初運極はぬらりでした。
普段、1降臨1回しかプレイしない(オーブ割らない)のですが、どういうワケかぬらりだけはドロップ率が異常に良くて、他の降臨が運10〜20の頃、ぬらりだけは50超えました。
なので、そこからは少しずつオーブ割って運極に持って行きました(´∀`;)
ぬらりは今でも、イザナミ運枠で活躍してくれてます。
いろいろクエストをプレイすると、体感でドロップ率が良いなあ〜って降臨があります…自分は…ですけど(´∀`;)
個人的には、そのテの降臨を集中して周回してます( ̄▽ ̄)
このパターンでミスタイプとかは、結構早く運極作れました。
運極作成も楽しみのひとつなので、いろいろお試しになってください♪
初運極はルパンでした。
本当にこれは辛かったのイメージしかない。
次に作ったのが定番のクイバタです。
初めに作るならクイバタ。
たとえランク低くても運極の人が一緒に回ってくれます。
ダークドラゴンですね
古いキャラの降臨は何となくドロップが多い印象なので降臨3回程で出来ました
運枠3でも8体落ちたりもしましたし
あと最初からアーサーもってたので周回がしやすかったのもあります
今更ながら素アビ魔王キラーLのみなのでDW避けやアンチアビ無しでの立ち回りの練習が出来たように思います
あと獣神竜クエにも使えますし
どちらが先だったか忘れてしまったのですが、最初の2体はフェンリルとクイバタだったと思います。クイバタの汎用性については語るまでもないですが、フェンリルはフェンリルを運枠にできるクエストなので、ラックを上げながら進めていくと徐々にドロップ率が良くなっていき楽になります。ただボス戦の短距離拡散弾の事故には注意……
またこの2体を揃えればとりあえず4大ギミックに対応することができるため、属性やSSの弱さなどに目を瞑れば運枠を投入できるクエはかなり増えます。それを狙って頑張りました。
こいつですね。
オススメには入ってませんが、魔封じ&飛行でワンウェイレーザーという完全固定砲台のモンスターですが、モンストのステージの殆どは確実に魔族か魔人がいるので、キラーが刺さって道中がすごい楽になりました。
クイバタ集めにもキラーワンウェイでマルチで誰かに当たって貰えれば大ダメージを与えられ、ダメウォ回避や重力バリアを利用した真下配置等、基本テクニックを学ぶのにヴィシャス同様にお世話になり、今でも魔族ボスの不動明王やネロ等の回収に役立ってます。
自分はゴーストが初運極
からの滝谷者姫でした。
思い返せばゴースト(片割れは何か忘れましたが)は初週5時間降臨でした。
なので作りやすかったですね。
お疲れ様です。m(__)m
ログイン400日、運極100体を超えた低PSプレイヤーです。
私の最初の運極は、ルパンでした。
当時は全国マルチアプリの存在すら知らなかったのでソロで作成しました。
直ドロのみなので苦労しましたが…
ルパンは、常時降臨でしたので、参考にならないかと思いますが、
その次に作ったのはジャックでした。
以下のように運極を作成しております。
※平行作業なので、この通りかは微妙ですが…
・ルパン ⇒ ジャック/ゴースト/クイバタなど
・ゴースト ⇒ 滝夜叉/デスアークなど
・滝夜叉 ⇒ 紀伊/など多数
・紀伊 ⇒ バステト/クリシュナ/イナリなど
以下は個人的意見ですので他のご意見もあると思いますが…
質問主様の手持ちガチャ限次第ですが、ルシ/ガブ/アーサーなどの
強キャラをお持ちでしたら運極3体ゲストに集めての作成が効率的
だと思います。
・ダークドラゴン:ゴースト/ドラゾンビなどAGB(DWに注意)
・デスアーク::ゴースト/ドラゾンビなどAGB(DWに注意)
・クイバタ:ADW
地雷があるのでホストはクシナダでもOK
・ジャック:滝夜叉/ドラゾンビなど貫通メイン(DW注意)
・ゴースト:ルパン/始皇帝など反射メイン
地雷があるのでホストはクシナダでもOK
・紀伊:滝夜叉/ドラゾンビなど貫通メイン(DWに注意)
・滝夜叉:ゴースト/ドラゾンビなど貫通AGB
難易度が高めなのでノーコンは厳しいと思いますが
というように上記を作成すると、マルチでのゲスト参加も
可能となり運極作成が捗ると思います。
滝夜叉/紀伊を作ってからゲスト参加も増えました。
頑張って運極つくりましょう~(^o^)
自分はモルドレッドでした
好きなキャラを初運極にしたいと思って運極持ちの友人に手伝ってもらい頑張りました(^ ^)
作りやすくはなかったですね、キャラの揃った今でも割と苦手ですw
こだわりが無ければ全然問題ないのですが、好きでもないキャラを
クエストが簡単だからと最初の運極にすると後悔する方が稀にいらっしゃるので、
その辺りの兼ね合いも考えて頑張ってください(^ ^)/
個人的には慶喜オススメします!進化慶喜→進化清盛→赤穂かガーゴイルと繋げれます
クイバタ
クシナダで周れるから
頑張って
私は神ルイでした。
ルイは慶喜で周回出来、木属性のAGBかAWでホストして運極募集をすれば簡単に集まりました。
そこまで難しいクエストでも無いので、死ぬこともあまりありませんでした。
初運極のおすすめはクイバタですね。
クシナダやADWのキャラで運極募集が良いです。
イザナミ、イザナミ零、不動明王などに適正があります。
高ステに加え、飛行にAGBの為、運枠だけでは無く適正として使えます。
よく残念がられるSSは位置取り、DW回避、弱点に打ってハート出しなど様々な使い方があります。
適正降臨はかなり多いです。
私の3体目の運極です。
本当に作って良かったと思っています。
24時間降臨クエストが始まるので、クイバタ、ちょうせん、滝夜叉、バステトはラック上げオススメ
クエストが簡単ということで一番最初はぬらりひょん。
今は残念なことに倉庫番
前アカウントはクイバタでした
今のアカウントはマリーダです
手持ちのキャラで行きやすいのを選んで最初のキャラをつくったらいいと思います
自分の初運極はカイでしたね。
へたこくとツミますし、周回に時間かかったりするのであまり初運極におすすめはしませんね。
クイバタあたりがよろしいのかと思います。
クエスト簡単ですし、使えるクエストは多いですし!
最初の1体大変ですが頑張ってください!
コラボやイベント以外のというと、わたしは紀伊が初運極です。
コラボで作ったサガットを運枠にコツコツ集め、途中からルシがメンバー入り、さらに途中アーサーも加入し、周回速度もあがってきましたが
結局完成するまでに半年ほどかかりました。
思い入れは深いのですが、使ってるのは23階だけという、、、
周回しやすく、ステータスも悪くないのですがやはり特化型を初運極にはおすすめしにくいです、、
おすすめは定番ですがクィバタですかね
重力、飛行のWアンチはなんだかんだで重宝しますよ
初運極はエールソレイユXでした。
手持ちに早い段階でロミオやラプンツェル等の水属性で装甲付きの相手に強いモンスターが揃ってきていたのと、デザイン的に気に入ったのでエールソレイユを周回、途中でXの覚醒2が入ったのでなんとかゲットしてスライドしました。
私は常設降臨やコラボ系で初運極作ってその運極使って他の運極を増やしました。
質問主さんの言う意味なら私の初運極はチョウセン・カイ・始皇帝あたりでしょうか。
クエスト難しいめなので適正で野良マルチに参加可能だったので自分でホストやりつつスタミナ無くなったらゲスト参加して集めました。
簡単なクエストで初運極作ろうとすると自分ホストで集めるしかないのでスタミナ(オーブ)的に苦しくなります。
時間効率を考えて運極作るのなら自分ホストで集める1択ですが。
やり方は色々ですね。
手持ち次第ですが……
初運極は慶喜でした
周回速度が早い、難易度、降臨回数が多い
メリットは上3つです
難易度低いので死亡率も低いからいいですよ‼
私の場合は卑弥呼がいたので卑弥呼酷使して回りまくりました
3時間でMAX60体でした
俺は、最初の運極は一寸法師ですね。
イザナミを手に入れるまで、運極は考えなかったので、基本的にレチリの90とイザナミを持っている前提で(取ってないなら考えません)、レチリ頭のイザナミ2で一寸法師は脳死プレイができます。スピクリも逃さないはずです。一寸法師が運極になればマルチで一寸法師を使いクイバタを作ります。ほぼゲスト(適正)で入れます。
今の現状ではクイバタからは作りません。1体でも多く作るためです。
クイバタです。
ソロでコツコツ3-4カ月かけて
作りました。
なお、翌日にデスアとダクドラも運極になりました。
王道ですがクイバタですね。
作りやすかった点としては・・・
・クシナダ、ユグドラシル、ギムレットなどの適正キャラが揃っていた。
・クイバタ自身を運枠にできた。周回しているうちにコツを掴み、クイバタの運もそこそこ上がったら彼女にチェンジ。ダメージウォールはSSで回避。
ティーガーだよねー
チャンドラでブーストして
ユグドラシル、ダークゼウスのメテオで高速周回してました。
イエティでしたがあまりおすすめではないです。私の場合単にイエティが実装直後で二日に一回の降臨だったのでそろそろ運極ほしいと思っていたので一気に作りました。
クイバタですね。
手持ちに適正が2体(ギムレット、ベルフェゴール)がいたので野良マルチでクシナダ募って行ってました。
手持ちで攻略しやすいクエストで作っていくのが良いですね。
クイバタもエールXもそれ以降の運極作りに使いやすいのでオススメです。