SSでボスだけ倒してSS溜め直すやり方の呼び名
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
ろん Lv11

SSでボスだけ倒してSS溜め直すやり方の呼び名

SSでボスだけ倒してSS溜め直すのを繰り返す攻略法があると思います。雑魚が撤退するとできないので主に覇者の塔で使いがちなやつ。自分はデストロイア戦でも使いました(使わざるを得なかった)。

自分の中では「覇者塔方式」と暫定的に呼んでいるのですが、ぜんぜんしっくり来ていません。みなさんの中で呼び名があれば教えてもらえませんか、もしくは良い呼び名を考案していただけないでしょうか。

ついでにこのやり方に関する話や自慢やあるあるでも構いません。例えば、これやろうとするとホーミングやロックオンレーザーなど勝手に倒しちゃう強友情がいると大変だよね、みたいな。

よろしくお願いします。

これまでの回答一覧 (14)

退会したユーザー

NDKタイム、と呼ぼう(提案)

ボスを倒して、残った雑魚を無視して反復横飛びし続ける・・・。

完 全 一 致

紀伊「今どんな気持ち?」
ティアマト「ねえ、どんな気持ち?」
卑弥呼「ねえねえ」
アトシン「笑えばいいと思うよwwww」

他5件のコメントを表示
  • ろん Lv.11

    無視された雑魚も必死で攻撃してきますね。両手をぶんぶん回して。 ティアマトとか卑弥呼とかいうと23階ですが、あそこでSS溜めるのもハート育て必須になってくるのでなかなかキツイ。

  • ネームレス Lv.32

    やばい、一人残された雑魚が必死になって攻撃してるのに周りで四人が「あっひゃっひゃ~」とかごめかごめしてる光景にめっちゃ吹きました♪

  • ろん Lv.11

    「参考になった」件数が増えてきてるから共感を得てるようですね。実は自分はNDKが分からなくてググったんですよね、ネット用語疎いものでw

  • ネームレス Lv.32

    皆さん、闇時の1面で忍者2体残して電撃イライラ棒感覚でNDKやってるのかな?その内忍者が全力で力みつつダメージウォール張るようになるかもと思うと面白いです♪←そういう自分もやってる

  • 退会したユーザー Lv.347

    攻撃しなくても、雑魚に怒りマークが蓄積していきそう、あ~可哀想可哀想(満面の笑み)

  • ネームレス Lv.32

    何それ酷い♪←

TNT

知人との間だけですが。

貯め 直し タイム(笑)


他3件のコメントを表示
  • ろん Lv.11

    先の回答のNDKがまた!と思ったら全然被ってなかったですね。確かに何かの文章とかの省略形が無難かもですね。できれば知らない人が初めて聞いてもわかるのが理想ですが、なかなかそうもいかない。

  • ネームレス Lv.32

    ミスしてドカーン、配置から決めなきゃ、そもそも回復しなきゃ!!そもそも誰だよライター持って木の枝処理してる俺の近くにTNTイタズラで置いといた奴は?!おかげで土吹き飛ぶは雑魚沸き潰ししなけりゃでてんてこまいだよ!(とある1Pの愚痴

  • お財布キラーEL Lv.89

    知人がDAIGOファンだからこうなった。。 しかし…マイクラ(笑)

  • ネームレス Lv.32

    ネタ理解ありがとう♪

you Lv272

対象クエストの難度を理解していれば、SS溜め直し戦法で通じると考えています。
せめて、似た動作で誤解されやすい順番調整と区別されないといけません。

ボス戦以外の要所でSSを使う事もあるなら 開幕SS溜め直し とすれば伝わるかと思います。

人によって必要なSSが間に合うようにだけ調整する人もいれば、完全にSSを溜め直す人もいる訳で、完全にSSを溜め直すなら 完全SS溜め直し とすれば、誤解がないと思っています。

使いはしませんが、短い文章で戦術を伝えているのを見かけるので考える事があります。

他3件のコメントを表示
  • ろん Lv.11

    「開幕SS溜め直し」「完全SS溜め直し」もしくは単に「SS溜め直し」、用途に合わせてどれも必要十分な感じで、一つの究極ですね。最初にいくらか浸透すれば一番機能しそうかもですね。あえてあげるなら言葉のゴロやネタ的な印象の強さは他のものの良さですね。

  • you Lv.272

    実は「ザコ残せ 」でも十分に伝わる可能性があります。

  • ろん Lv.11

    そうですね、伝わればいいってのはあるんですがね。せっかくいろんな回答を頂いているので、いろいろ追求してみたいです。

  • ネームレス Lv.32

    例えばハクアWith「毎ステージSS全溜め3泥狙い」

パル Lv77

ごめんなさい「SS溜め」以上にわかりやすく簡潔でだれにでも伝わる呼び名思いつきませんでした…

22階では強友情いると溜めづらいので、いくらガチャ限が揃っても串フルール串にフレ木重力が私のベストメンバーです

他2件のコメントを表示
  • ろん Lv.11

    自分の中では比較的よく検討する作戦なんですが、いい名前難しいですよね。 これ前提だとメンバー選びにも影響出ますよね。ほんと串とか溜めやすい。ガブも遠ざけさえすれば無害なのでオッケー。逆に茨木とか辛い。

  • パル Lv.77

    いい名前中々難しいですね…ガブ、串1抜いて連れていったことあるんですが、重力面がそこまで楽にならないのとボス戦でのピンチ(HP溜まってないのに越しちゃったとかボス殴っちゃうとか)を打開してくれるSSではないので結局抜きました フレではロビンやガイルを連れていくことが多いです、茨木マーリンとかホーミング系はきついですね

  • ろん Lv.11

    自分は2面でよく死んじゃうので、ガブになんとかしてもらおうと思って入れてます。後半では輝きづらいですが、ボス戦はマジこの質問の作戦を必死に実行するのみなので、ある程度SS強ければ何でもいい的な考えになっちゃってます。 茨木もケガ減りがついてたり、やはり苦手な雑魚処理に活躍して欲しくていれてます。もーSS溜めは必死です。

スピクリ放棄SS溜め
とかですかね^_^;

ボス戦でSS溜めした事ないのでわからないですww
SSが無ければしぶとくマッチを狙う派です。
最近雑魚も雑魚らしからぬ攻撃して来ますし、メダルタイムの問題もあるので^_^;
困ったものです(´・ω・`)

  • ろん Lv.11

    そうですねー、スピクリやメダルとは真逆のやり方ですね。自分はマッチができないというか狙う習慣がないので、そういう部分が戦略に影響しているかもです。あまりスタミナにオーブを割らないので、慎重に慎重にみたいな考えになってる部分もあるかも。

Nao Lv34

「光サガシステム」と名付けています笑
以前開催されていた聖闘士星矢コラボの常設EXステージで散々SSの溜め直しをさせられ
それでもなんとか勝てるぐらいだったのを覚えています...
SS溜め直しの他にも「〜システム」と勝手に名付けて楽しんでいます笑

(例)
雑魚2体にハマって同時に倒さなきゃいけない奴(蘇生or即死)
=アヴァロンシステム ヤマタケシステム

などですね笑

他5件のコメントを表示
  • ろん Lv.11

    ヤマタケは有名になってるから伝わりそうですね。確かにそのやり方で飛び抜けて有名なクエストがあればそれで行けそうですね。今回の質問だと何かなあ。22階くらいかなあ。でも22階だと他の要素も目立つからなんか微妙でしょうかね。

  • ネームレス Lv.32

    加速踏みつつワンパンライン越えてる適正キャラで雑魚一筆キル、全部蘇生行動持ちなので失敗すれば全蘇生を指して、ツクヨミ方式

  • ろん Lv.11

    ツクヨミも伝わりやすそうな一つですね。ツクヨミ方式だと言われれれば、ワンパンラインを気にしないといけないなあ、となる。

  • ネームレス Lv.32

    そして「うわぁ、俺の持ってる降臨ライン届いてんのかなぁ?」からの「とりあえず適正運枠ググらないと」

  • ろん Lv.11

    ちょうど今、なうしろ動画で知ったんですが、お助けアイテムの10%削りでワンパンラインを下げるという使い方ができるそうです。メダル溜めるの楽じゃないしすごく使えるわけではないですが、こういう選択肢があるのは面白いかも。

  • ネームレス Lv.32

    マジか、今度試してみよう

Mr.TKM Lv15

ヒットアンドチャージ(HAC)と呼んでますね〜。
ちなみに以前これを38階でやったところ、即死攻撃の鬼が残ってたのに気付かず終わった時がありますw

  • ろん Lv.11

    HACなんかかっこいい!w 残った雑魚が致死攻撃だったり毎ターン攻撃だったりすると、結局中途半端に抜けざるを得なくなって、以後も綱渡りになりがちですよね。

他の方と同じくSS溜め、ですかね。23Fでは良くお世話になりますね(主にボス2面のシンジアトスと卑弥呼の攻撃の準備の為)

ハート出してーSS溜めてー白爆発来るけど耐えてーハート取ってー

雑魚「」

ハート出なくて瀕死になるまでテンプレ

  • ろん Lv.11

    ハートが出なくて困るのあるあるですよねー、たまに失敗してハート早く取っちゃうこともあるけど。しょうがないので早く突破しても案外なんとかなっちゃったりしてね。

幽玄 Lv66

主に23階では友人と「イジメ」って呼んでますね
「こいついじめるぞ」みたいな感じで

自分たちを脅かす危険因子には関わらず、自分たちに脅威のない弱者を死なない程度の火力で少しずつ痛めつけていく様子がまさにソレだったので

  • ろん Lv.11

    イジメダメゼッタイ。それは置いといて、NDKの回答もそうですが、雑魚を人として見る視線が自分にはなかったことに気づきました。自分にない視点の回答をもらうと新鮮です!

やみ〜 Lv184

俺は
SS貯め直し
SSループ
SSチャージ
なんて言ってます。
(多分ここのQ&Aでも自身の投稿で使ってるはず)
まぁ何のひねりも無いですが、意味が伝わればそれで良いかな、と。

他2件のコメントを表示
  • ろん Lv.11

    「SS貯め直し」とかは割りとそのままですかね。ただ、うまく伝わらなかったかもですが、単に溜め直すかどうかというだけでなく、ボスが強すぎてSSでボスだけ倒して必死にSS溜め直す。そういうひとまとまりを作戦として考えてる感じなんです。なので溜め直しだけだと全体を表してない風になっちゃうんですよね。

  • ろん Lv.11

    でも他の回答も多くが溜め直し部分に関してなので、超いまさらなんですがねw

  • やみ〜 Lv.184

    コメントありがとうございます。主様の言いたい事は解りました!確かに単なる「溜め直し」だとその必死感は無いかもですね。ただ、自分の場合、いちいち「溜め直し」しようと意識する時点で主様の言っている様な状態なんですよね。普通はいちいち溜め直す事はしないので。

通話しながらのマルチだと
「ためる?」
「ためるのめんどい、さっさといこ」
だいたいこんな感じで話している気がします

「どうする?」
「めんどい」
くらいで意思疎通することもあります

なので主に「ためる?」、たまに「どうする?」ですね

他1件のコメントを表示
  • ろん Lv.11

    そんな感じでいけちゃうんですね。自分の場合は、溜めなおすのとセットでステージ開始直後SSブッパなので、この作戦で行くかそうでないかで行動がはっきり分けてる気がします。なんというか、SS打つ前に「打って溜め直すかどうか」決めてるというか。

  • パズドラ Lv.52

    覇者塔を初クリアしたときはそうしてた記憶があります。ボス撤退しても雑魚残るのでやりやすいんですよね 究極だと周回に時間をかけたくないのでSS溜めはしません 超絶以上だとメテオを初手に打つとかの調整程度かなぁ

ふむ・・・!
SSをシコシコ溜める。
エスシコで決定でしょうね。

あ、下ネタと思ったそこの君、正座。

他1件のコメントを表示
  • ろん Lv.11

    友情で雑魚を倒したりしないようにSSを溜めるのはなかなか大変で、快楽ではないなあ。Mの人は別かもですがw ただシモネタには覚えやすいという大きなアドバンテージがあります!

  • ゲーム大好きメン Lv.339

    あ、私Mかも・・・⁉︎(笑)

連投失礼します。
もう一つ「グダり」とも呼んでました♪
理由は後敵雑魚1体残してグダグダと無駄カンしてるからです♪

他1件のコメントを表示
  • ろん Lv.11

    グダるという感じほど楽な戦いではないですが、確かに自分も「わざとグダらせる」みたいに言ってるから同じかもですねえ。

  • ネームレス Lv.32

    仲間がいた♪

電撃イライラ棒タイムと呼んでます♪
理由は無害な雑魚1~2残して味方の倒してしまう友情拾わず、敵に当たりもせずただひたすらに正確無比な無駄カンを繰り返し、倒したら「はい、外れ引いた~♪」的なノリで皆してマルチで盛り上がるタイムだからです♪

他7件のコメントを表示
  • ろん Lv.11

    大変だけど、むしろ楽しんでいるのですねw わいわいモンストやるという本来の姿が素晴らしい・・。

  • ネームレス Lv.32

    楽しいですよ♪私たちの戦い方が元来あるべきストライカーだと信じています♪

  • ろん Lv.11

    自分はサブ垢含めて黙々と一人でやることが多いので、ほとんど別ゲームですねw

  • ネームレス Lv.32

    確かに一人だと楽しくないですね♪

  • ろん Lv.11

    一人でも楽しいは楽しいですw たまにライト層の友達とやるときは、あーしろこーしろと指示を出したくなるのをどこまでで抑えるかという心理的葛藤。わいわい楽しいですけどね。

  • ネームレス Lv.32

    なかなか盛り上がりそうですね♪そういうのもありかもです♪

  • ろん Lv.11

    絶対勝とうとすると殺伐としちゃうので、わいわい楽しむときは適度に肩の力を抜かないとダメですねw

  • ネームレス Lv.32

    そうです♪私たちは基本エンジョイながらもクリア目指そうとして力適度に抜いてます♪それが一番勝率上がると言う不思議!!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×