モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ロックオン友情
ロックオン友情や電撃など敵の位置によって威力が違う友情ってありますよね
最近気づいたのですがボスにくっついていても
雑魚の方に行ってしまいませんか?
そのようなことを経験した人または仕様だと知っている人は教えてください!
これまでの回答一覧 (5)
<ロックオンワンウェイ等のレーザータイプ>
近い敵の中心を狙う、電撃もここに該当
<ロックオン衝撃波等の無属性タイプ>
現体力数値が一番低い敵を狙う
因みにこれらは距離によって威力が変わることはありません。
距離で威力が変わるのはフレイムや拡大爆破弾といった友情になりますね。
ロックオン系統の友情は自身から最も近い敵の「中心」を狙います。
ボスは基本的に雑魚敵に比べ大きいです。よってボスに密着しても雑魚やビットンの中心の方が近いという場合が起こります。
そのためボスに密着していても雑魚敵を狙うということが起こるのですよ(*´ω`)
ロックオン友情は当たり判定の円の中心が一番近い敵に向かって打ちます。特にボスは判定の円が大きく中心までの距離が遠いため、見た目ではボスに近くても、雑魚やビットンをロックオンすることがあります。なのでそういったことも頭に入れた上で配置をする必要があります。適当にやってるだけだとダメ、ってことですね。
乱打+レーザーSSのレーザー部分もロックオンなので敵の中心を通るようにレーザーが放たれます。これを利用したのが「裏当て」という技術ですね。弱点の反対側からレーザー部分を当てる技術です。
ロックオンワンウェイ・電撃
→1番中心の近い敵
ロックオン衝撃波系(毒でも貫通でも)
→1番実HPの低い敵
です!
たぶん!(笑)
わかりやすく図で説明していだだき、ありがとうございます!
ベストアンサー
いつも解りやすい解説、お見逸れ致します。書かれてる図がCADっぽいのですが、失礼ながらセイジさんは図面屋さんですか??
そうです、よくご存じでwww 僭越ながら構造、意匠の設計士させてもらってます。
やべーなw。