大黒天運極の方、周回中の方に質問です。
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

大黒天運極の方、周回中の方に質問です。

大黒天の運極を作ろうと思っているんですが
大黒天運極(周回中)の方はどうやって運極を作りましたか?
おすすめ運枠、運枠数、適正キャラ等を教えてください。

これまでの回答一覧 (52)

ツクヨミがまだ運極じゃないので運枠ロック鳥、あとはロイゼかロキです。
ロック鳥が飛行+聖騎士キラー、ゲージ無し。
適正キャラではありませんが運枠はロック鳥で充分。
負ける事はほぼありません。

卍丸 Lv93

運枠はクシナダ、エメラルドドラゴン、ツクヨミ、バベル、摩利支天と試しましたが最終的に一番安定したのは、運枠摩利支天、ロイゼ、ロイゼ、ロキですね。
鬼はロイゼ、大黒天はロキの友情で倒せます。

ハオ Lv3

最近 周回を 始めたばかりのものです。

運枠は ソロのため 1枠 で ツクヨミを 使ってます。
サブは 弁慶 ロキ2です。 ボス戦まで いけば 勝ちみたいなかんじです。
弁慶の 壁ドンを 雑魚処理に使ったりする場合も あることを 覚えてしまえば あとは 楽かと 思います。

あお Lv41

こんばんは、大黒の運極は摩利支天、神バベル、ロイゼ、ロキの運枠2編成でいきました。

オススメ運枠はやはり摩利支天、次点でバベルですね。
摩利支天2でもいけるのですが、個人的に闇属性は合計2体ほどに抑えられればいいのではないかと思ってますので、摩利支天2ではなく1枠をバベルにしました。

オススメの運枠数は上記の通り個人的に2体で安定させていったほうがサクサクいけると思っています。(3以上でも勝てますが私は2で回りました)

オススメの適正キャラ
とりあえずおすすめはやはり以下の2体です。

ロイゼ
安定感、火力共に充実しています。
挟まらなくても友情で餓鬼が処理できるのも魅力ですね。
ssは並ですが総合的に見てやはり最適クラスのキャラだと思います。

ロキ
知っての通り、AWはなくても超火力のアタッカーです。
多少道中での立ち回りに工夫が必要ですが、それを差し引いてもレーザーを当てるだけでボスに超火力が出せるので
中ボス戦では初手でビットンが破壊できそうなら破壊してしまえば尚良いですね。配置によっては雑魚処理無視で中ボス戦等抜けれたりします。

次点でワールド
ロキを使ってない頃に使ってました。
遅延ssがとても安定します。
仮面に当ててから仮面を倒すと、原理はわからないですがボスの遅延がダブルでかかる(当時はかかってました、今はかからなかったらすみません)ので当時の自分は遅延ssラストステージで使い、確実にゆったり抜けてました。
貫通なので自身での雑魚処理には向いてないですがそれでも他3体をAWで固めればそれなりに安定できると思っています。

多分他の回答者と被りまくってると思いますが、以上となります⊂((・x・))⊃

エメドラ、ロイゼ3でした。

摩利支天、串などはすでに運極でしたがhpタンクとして使えるし爆発も持ってるのでずっとエメドラつかってました。ツクヨミ運極ならヨミのがいいと思います。貫通で友情当てやすいしssで回復もできるので

kazuki Lv29

当時自分が作った時は、運枠ツクヨミ、ロイゼ、弁慶、ロイゼ(ロキ)でソロで作りました。
鬼処理等困った時はロイゼの豆がなんとかしてくれます。
ステ2だけ地雷の起爆ターンが短いので一応MS飛行交互になるようにしてました。

現在は、サブ垢の大黒のラック上げをしていて、4台打ちで陣、摩利支天、陣、ロキで周回してますが、安定してます。
陣を使う場合はボス1を突破時にヴィシュヌの傍にいない配置を心掛ける事と、ラスゲでSS使う場合は大黒の右半分で縦で吹っ飛ばしてお面にダメージを与えないことを意識すると良いと思います。

超絶運極のいなかった自分はクイバタです…(´・ω・`)
運極がクイバタ、ロイゼ、妲己、フレ枠はロイゼで頑張りました。ヴィシュヌの魔族キラーさえ気を付けていれば一応勝率は9割くらい。
大黒天は慣れが一番大切だと思います(特にロイゼ友情の出し方)!頑張って下さい!!

まだ途中だけど後6,7体で終わる。
獣神ロキが出てきてからオーブ割らなくなったのでペースが減速してます。

編成は
ツクヨミ(運枠)、獣神ロキ、獣神ロイゼ、獣神ロキ

で適当にやって1周5分から6分ぐらい。

速い人はもっと速いと思うよ。

やり方はロキをボスや中ボスの近くに配置して当たる作業です。

ボスラスで左に弱点が出た時にツクヨミで乱打すると弱点で3倍+頭も巻き込んでキラーの1.5倍で合計が弱点じゃない場所にSSを当てるより約4.5倍のダメージが出せます。
大黒天は激おこモードになるけど瀕死です。
次のターンにロキ2体に当たればだいたい倒せるので問題ないです。

周回お疲れ様です。完成させてる者です。
バベル神化を運枠としてロイゼ、ロイゼで固定。フレンドさんは出てるキャラで飛行orマインで連れて行ってました。安定はロキかロイゼ。人にもよるでしょうが周回してるとどーしてもミスが出て来るのでとりあえず当たれば何とかなるキャラを選択。
バベルが出来るまではのび太を運枠にしてました。(すぐ倉庫に戻りましたがw)

運1でスピード重視でやってました。
編成はツクヨミ、ロキ2、ローザ(ここは何でも)です。
ボス戦のスピードが段違いなのでロキは1体でも入れると良いかと思います。
中ボスはロキの配置ができれば鬼放置で突破できます。
配置できなかった場合、鬼はワープにかかっていないロキやローザではまりに行ったり、ローザのウェーブ、ツクヨミの直殴りで処理してました。
ステージ2の鬼はロキをワープに放り込んで処理してました笑
ちなみにロキを入れるまではツクヨミ、摩利支天、張飛、ロイゼでしたが、ステップ回避の位置取りしつつ火力を出すのが難しく長引いてたのでやめました。

blend Lv14

ツクヨミ、ロキ3で簡単に運極できました。
ロキは道中がキツいと言ってる方々はおそらく配置が悪くワープに翻弄されているだけです。
慣れればロキに当たるだけで中ボスが溶けるのでサクサク進められます。
ボス戦は言わずもがな道中よりさらに簡単なのでSSすら使わずに進んでいけます。
動画を見ながら余裕で周回できて今2周目の60数体目です。

サブ垢と2台マルチで完成させました。

PTは運枠神化バベル2、ラファ2です。
ロイゼやロキを2台とも持ってなくてこの編成にしてから安定周回できるようになりました。

ラファはAWないので適正入りしてないですが友情、SSともに強く回復が良い仕事します。
12ターンの号令も道中で使えるのでなかなか良いです。
ボス戦からはずっと友情で削り最終ステで雑魚処理後にラファSSを打てば終わります。

ただラファにAWないのでやはり配置に気を使いますね、精神的に疲れるので運極になってからはもう大黒いってません笑

退会したユーザー

まだ運極ではなく周回中ですが、私は運枠バベル、獣ロキ、茶々で安定です。運枠とフレはワープ対策メイン、反射でも貫通でもロキ茶々二人に当たるように心がければ大体いけます(  ̄▽ ̄)

ソロで作りました。
ツクヨミ
ロイゼ
ワールドにフレンドで適当に何かって感じです。
大黒天の場所さえ把握しておけば周回速度は上がると思います

自分は、実装当時は
運シュレッダー、弁慶、張飛、弁慶でしたが
終わりの頃は
神バベル、ロイゼ、弁慶、ロイゼでソロで終わらせました。
立ち回りはセオリー通りの立ち回りで我慢するところは我慢して大黒天が、移動攻撃し終わったらたたみかけてました。

運枠ツクヨミ・ロイゼ・ロイゼ・ロキ
でしたね。

高速周回のコツはロキの配置です。
といってもボス面まではワープ運次第でもあるんですが、
ボス面の前でステージ上側にずらしてやればOK。
ボス1面は右側によった状態で突破。
コツって言ってもこれくらいか…。

ロイゼの枠は張飛・弁慶・摩利支天などでもいけます。
ロイゼにしていた理由は当ててれば鬼が溶けるから、
という堕落した考えによるものです。。。

他1件のコメントを表示
  • ざっこくまい Lv.15

    半年ほど前に大黒天運極完成しましたが周回パは、ツクヨミ、バベル神化、ワールド獣神化×2でした。 サブ機とのマルチで周回していたので運2編成です。 立ち回りとしては基本的にワールドの友情を発動させていくだけですね。それでも残った雑魚をバベルでカンカンして倒していく感じです。 ボスからはピンチになったらとにかくワールドのSSで遅延。大黒様を壊して怒っても遅延は引き継がれるので有効です。 ワールド2積みの利点は早さと楽さですね。ボス戦入れば負けることはほぼない(もちろん慣れは必要ですが)のでストレスが溜まりにくいです。 鬼門となるのは中ボス戦ですね。ワールドはワープ対応してないのでワープの位置に配置しないような打ち方が必要となります。 クエストを通してセオリー通りの反射タイプで挟まって鬼処理していく立ち回りとは全くの別の立ち回りを要求されるので慣れは必要ですが慣れれば周回捗ること間違いなしです。 YouTubeなどを漁ればワールド編成の立ち回り解説動画が出てくると思うのでそれを見て参考にするのもいいと思います。

  • ざっこくまい Lv.15

    間違ってコメント投稿してしまいました。失礼しました。

ソロで運枠のび太、ローザ、ロイゼ、フレロキで回っていました。
基本的には鬼と壁の間に挟まって、中ボスは配置によっては中ボスをさっさと倒す場合もありました。
ボス戦は雑魚処理をした後はロキとロイゼの友情で削っていきます。無理に攻めず、回復に重きを置くことを意識しました。

退会したユーザー

最近だと陣、ロイゼ、ロキ、ロイゼで周回してます!
今のラックは74です!
すみません、運極じゃないですけど

ソロだとツクヨミ、ローザ、ロキ、ロイゼで回ってました。これで1降臨フル周回して1,2敗程度だったと思います。

今はサブとツクヨミ、陣、ロキ×2でやってますが割りと負けるのでなんか変えようかなと思ってます。

よく言われることですがロキを入れるなら貫通1体入れてロキを発動しやすくするのがいいです。あとローザもけっこう使えるので持ってたら使ってみるといいと思います。

完全にソロです。
パーティは運枠ツクヨミ固定です。
残りはフレンドに左右されてますが、優先順位はロキ ロイゼ 弁慶 張飛の順です。
それでフレンドがロキだとロキロキ、それ以外だと弁慶ロイゼでやってます(๑´ڡ`๑)

ロキ3の時には基本ロキにタッチしていて、それ以外ではボス面のお面壁ドン狙いでやってます。

ソロでやっていたときは
ツクヨミ、ロイゼ、ワールド、ロキですね
6分台での周回でした

2人のマルチでは
ツクヨミ2、ワールド、ロイゼですね
8分台だったかな?

運枠3以上でも行けますが、運枠2とロイゼなどの獣神化キャラを入れる方が個人的にはおすすめですね

退会したユーザー

大体の最適キャラ&攻略方法はここのサイト内容で問題は無い。
運枠はいくつか試した。
神化エメドラ:爆破は有利だが単純にギミック対応だけのキャラ
神化バベル :悪くは無かったけれどSSの威力はそれほどでもない
クシナダ  :ワープ非対応だけど流石大号令使いの事はある。
ツクヨミ  :貫通軍団やワールドを複数積むなら最適。ロキとも◎
摩利支天  :SSは嵌ると高火力、回復も便利のギミック対応◎

その為、自分はツクヨミと摩利支天をメンバーに併せて利用してます。摩利支天が自分のメンバーとしては最適です。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
超新星エンタメディア
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
鄧艾【獣神化改】
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣10号の討伐ミッション
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×